2013年02月12日
PowerChute による起動時メッセージはVer3.0.2 でOK
PowerChute Personal Edition による Windows7 起動時の確認メッセージの対処法
について、前回記事で書きましたが、PowerChute Personal Edition の最新バージョン
(Ver3.0.2)をインストールすれば、解消されることがわかりました。
ダウンロードはこちら → PowerChute Personal Edition Ver3.0.2
古いバージョンの PowerChute Personal Edition をアンインストールして、
新しい Ver3.0.2 をインストールすればOKです。
このことは前回の記事を書いたあとで気付いたのですが、なぜ気づいたかというと、
ボリスさんのブログ記事のアラン・ハンセンさんとポール・ガードナーさんのコメント
があったからです。
Iron の翻訳機能で和訳して読んでみると、どうやら「Ver3.0.2 だと大丈夫」みたいな
ことが書いてあるようです。
私もお礼のコメントを入れておこうと、グーグルの和英翻訳を使ったりして、頑張って
みましたが、ボリスさんのブログは、そのブログサービスかグーグル+のアカウントが
ないとコメントが書けないようになっているようで、結局断念してしまいました(^_^;
グーグル+のアカウントは、今回ついでに作ったんですが、グーグルで登録している
私のメールアドレスが本名丸出しのものなので、やはり使わないことに・・・。
フリーメールのアドレスには、本名とか入れない方がいいですね(^^ゞ
について、前回記事で書きましたが、PowerChute Personal Edition の最新バージョン
(Ver3.0.2)をインストールすれば、解消されることがわかりました。
ダウンロードはこちら → PowerChute Personal Edition Ver3.0.2
古いバージョンの PowerChute Personal Edition をアンインストールして、
新しい Ver3.0.2 をインストールすればOKです。
このことは前回の記事を書いたあとで気付いたのですが、なぜ気づいたかというと、
ボリスさんのブログ記事のアラン・ハンセンさんとポール・ガードナーさんのコメント
があったからです。
Iron の翻訳機能で和訳して読んでみると、どうやら「Ver3.0.2 だと大丈夫」みたいな
ことが書いてあるようです。
私もお礼のコメントを入れておこうと、グーグルの和英翻訳を使ったりして、頑張って
みましたが、ボリスさんのブログは、そのブログサービスかグーグル+のアカウントが
ないとコメントが書けないようになっているようで、結局断念してしまいました(^_^;
グーグル+のアカウントは、今回ついでに作ったんですが、グーグルで登録している
私のメールアドレスが本名丸出しのものなので、やはり使わないことに・・・。
フリーメールのアドレスには、本名とか入れない方がいいですね(^^ゞ
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/1128935
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック