アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2022年09月01日

YouTubeの画面を別画面で小さく表示しておく方法

Google Chromeだけの機能っぽいんですが、YouTubeの画面を小さい画面で別に表示しておくことができます。
パソコンでYouTubeの音楽を聴きながら、ブログの記事を書いたり、Wordで文書を作ったり別の作業をしているときに、ちょっと映像も気になってチラ見したいこともあります。
そういったときに便利かなと思います。


下の画像で右下のボカシを入れている部分がそれで、映像部分だけが表示されます。
373×210pxのサイズで表示されますが、サイズと位置は自由に変えられます。
SC20220901113914.png


やり方は簡単です。
Google ChromeでYouTubeの映像を再生すると、右上にメディア操作アイコンが表示されるので、そのアイコンをクリックして、[ピクチャー イン ピクチャーを開始]ボタンをクリックするだけです。
SC20220901114512.png


他のブラウザのEdgeやSleipnirでも試してみましたが、メディア操作アイコンが表示されないので、今のところGoogle Chromeだけの機能のようです。



にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11569246

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
ブログ内を検索
ファン

最新記事
カテゴリー
最新コメント
ツイッター
広告設置のお知らせ

当ブログは、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
(Amazonアソシエイト・プログラムは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムです)
記事内で使用している画像の一部は、Amazonの商品画像を使用しており、その商品へのリンクになっています。

また、その他のアフィリエイト・サービス・プロバイダなどの広告も表示しています。
当ブログをご覧の際は、cookie を有効にし、Webブラウザの広告ブロック機能を使用しないで、ご覧いただきますようにお願いいたします。

プロフィール
ぽん太親父さんの画像
ぽん太親父
建築関係の小さな事務所で、他に適当な人間がいないことから、コンピューター関連の担当をさせられています。 趣味でけっこう長い間パソコンを使っていますが、ちゃんと勉強していないので、うまくいかなくて冷や汗をかくこともしばしば。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。