アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2022年07月02日

PDF-XChange Editor でPDF文書内に他のページにジャンプするリンクを作る方法

国土交通省のウェブサイトで公共建築工事標準仕様書というものがPDFファイルで公開されていて、仕事で参照することがあるのですが、全部で317ページのファイルで、文章の中に「〜〜は、○○による。」といった他のページを参照する部分がたくさんあって、読むのがけっこう大変です。
この「○○による」の○○をクリックすると、その部分にジャンプできるリンクを作れれば読みやすくなると思っていたのですが、PDF-XChange Editor でそれができることが分かりました。


下の画像は公共建築工事標準仕様書の一部ですが、1.1.8 の部分をクリックすると、1.1.8 にジャンプできるようにするということです。
SC20220701141547.png


自分で作った文章を他の人に配布する場合でも、こういったリンクを作ることで便利なものにできるかもしれません。
最初に目次を作って、その目次にリンクを作ってもいいですね。


PDF-XChange Editor でPDF文書内の他のページにジャンプするリンクを作る


1)リンクを作るPDFファイルを PDF-XChange Editor で開いて、[ホーム]タブの[テキスト選択]をクリックします。
SC20220701152506.png


2)リンクを作りたい部分を「テキスト選択」して、そのテキスト上で右クリック →[リンクを追加]→[カスタムリンクを追加]をクリックします。
(テキスト選択は、マウスを左クリックしたままテキストをなぞるように移動させます)
SC20220701153021.png


3)アクションリスト編集画面が開きます。
表示されるメニューの中の[ドキュメント内のページに移動]をクリックします。
SC20220701153806.png


4)「ページ番号を使用」のページ数の右側の[▲][▼」をクリックして、ジャンプ先のページを表示します。
(最初にジャンプ先のページを調べておくと、直接ページ数を編集して移動することもできます)
SC20220701155415.png


5)そのページが表示されればいいのであれば、そのまま[OK]ボタンを押してもいいですが、ジャンプしたときに、そのページの真ん中辺りにあり 1.1.8 が先頭に来るようにしてみます。
「ページ番号を使用」の下にある「Y:」の[継承]のチェックを外して、Yの値を変更します。
SC20220701160522.png


6)Yの元の値は 297 mmとなっていましたが、これはページの下からの高さを表しています。
1.1.8 はページのちょうど真ん中辺りにあるので、150 mmに変更してみます。
すると、オレンジ色の枠の上辺がちょうど 1.1.8 の上辺りにきました。
ジャンプしたときに、このオレンジ色の枠の上辺が一番上にくるように表示されるので、今回は 150mmでちょうどよさそうです。
このように、オレンジ色の枠を見ながら Y の値を調整していきます。
(Y の値の右側に[▲][▼」がありますが、これをクリックすると 0.1mm単位で値が変わるので、使いにくいです)
SC20220701160757.png


7)Y の値が設定できたら、画面下の[OK]ボタンをクリックします。
続けて、アクションリスト編集画面も[OK]ボタンをクリックして閉じます。
SC20220701144721.png



リンクを作った部分にアンダーラインを表示する


リンクの設定直後は水色の枠が表示されていますが、これは一時的なもので、[テキスト選択]などのツールボタンをクリックしたり、ファイルを保存したりすると水色の枠は消えて、見た目にはそこにリンクがあることが分からない状態になります。
SC20220701163622.png
(マウスカーソルがそこに来ると、カーソルは変化します)
リンクがあることが分かるように、アンダーラインを表示してみます。


1)リンクを作ったページを表示して、[ホーム]タブの[リンク作成 / 編集]をクリックします。
SC20220701164647.png


2)リンクを作った部分を右クリックして、[プロパティ]を開きます。
SC20220701165932.png


3)リンク プロパティの[ストロークの色]を変更します。
今回はブルーを選択してみました。
SC20220701170148.png


4)リンク プロパティの[境界のスタイル]を「下線」に変更します。
SC20220701170445.png


5)リンク プロパティの[境界の幅]を「1 pt」に変更します。
(標準の設定ではここが 0 pt になっているため、線が何も表示されていませんでした)
SC20220701170729.png


6)これで設定完了です。
上部メニューの[手のひら]などをクリックすると、リンクの編集モードが解除されて、アンダーラインが表示されたことが確認できます。
SC20220701171633.png


ウェブページのように文字色も変えられるといいのですが、それはできないようです。



にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11482743

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
ブログ内を検索
ファン

最新記事
カテゴリー
最新コメント
ツイッター
広告設置のお知らせ

当ブログは、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
(Amazonアソシエイト・プログラムは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムです)
記事内で使用している画像の一部は、Amazonの商品画像を使用しており、その商品へのリンクになっています。

また、その他のアフィリエイト・サービス・プロバイダなどの広告も表示しています。
当ブログをご覧の際は、cookie を有効にし、Webブラウザの広告ブロック機能を使用しないで、ご覧いただきますようにお願いいたします。

プロフィール
ぽん太親父さんの画像
ぽん太親父
建築関係の小さな事務所で、他に適当な人間がいないことから、コンピューター関連の担当をさせられています。 趣味でけっこう長い間パソコンを使っていますが、ちゃんと勉強していないので、うまくいかなくて冷や汗をかくこともしばしば。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。