2020年04月28日
トラッキモのパワーパックを簡単に外せるよう加工
トラッキモのパワーパック(大容量バッテリー)を外し易く加工する
トラッキモをより長く稼働させるのに便利なパワーパック(大容量3500mA)
通常バッテリー(600mA)の約6倍も稼働させることができる。
強力磁石付きの防水ケースも付属するので、車の下側に設置しても水濡れによる故障からも保護される優れもの。
しかしこのパワーパック、トラッキモからなかなか外れないのである。
パワーパック本体に「ここを押して外す」(Press for unmount)というところがあるので、強く押してみるもののなかなか外れない。
そこで今回は、このパワーパックを簡単に外せるよう加工してみる。
一言でいうなら、トラッキモ本体とパワーパックを引っかけているプラスチックの爪をヤスリで削るという話し。
では早速説明していきましょう!
パワーパック(大容量バッテリー)と本体を外してみる。
めちゃめちゃ固いのだが、とにかく「押す」の位置を強く押してなんとか外れる。
たまたまこの個体が固いのかは分からないが、女性にはかなり厳しい固さ。
外すてみると、パワーパック側にある爪が引っ掛かり本体を固定する仕組みであることが分かる。
この爪の引っ掛かり部が長すぎると思われるので、なかなか外れないのである。
ということで、爪の先端をヤスリで削って爪を低くすることにした。
イメージはこんな感じ。
ヤスリは100均で売っているものを使用して、爪の先端が均等に削れるよう慎重に行った。
削り過ぎて爪が引っ掛からなくなるとまずいので、少し削っては本体を取り付け・・・を繰り返し様子をみながら徐々に削っていった。
加工後がこちら。
なかなかうまくできなのではないだろうか。
取り外しもスムーズに、簡単にできるようになった。
が、パワーパックに少し傷もつけてしまった。
注意して行ったつもりだったが、ヤスリで削る際に当たってしまったのだろう・・・。
という訳で、参考になったでしょうか?
わりと簡単なひと手間で使いやすくなるのでみなさんも試してみては。
トラッキモ Trackimo TRKM010 専用 マグネット付き防水ケース&パワーパック 価格:7,700円 |
1年間通信費込み!【TRKM010】トラッカー&予備バッテリー/充電器&マグネット付きケース パワーパック付き (トラッキモ ユニバーサルトラッカーGPS発信機)1年保証付き【送料・代引手数料無料】 価格:26,400円 |
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9809459
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック