新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年05月29日
砂利のたとえ話 じゃりン子
どけん屋なボクです!
前回、砂利についてお伝えしました。
ひとつ用意していてうっかり書き忘れたことがありました。みなさんも言われてみれば
という ”たとえ” です。
”じゃり”のたとえ話・・・余談かもしれませんが・・・
その昔、劇場や寄席などで子供のことを指したそうです。
由来については丸刈りの子供の見物客がかたまって並んでいると砂利のように見えたこと
から呼ばれるようになった説などいくつかあるようです。
その後は子供(特に男の子)という意味で使われるようになって”ガキ”という呼称と同様
に子供を軽視したニュアンスで使われることが多い言葉になり、女の子に使う時には
『子』を付けたじゃりん子が使われるようになったそうです。
正直、砂利についてこれだけ調べたことがありませんでした!
今日は久々にまとまった雨が降りました。昨年のイヤな記憶がよぎり今年は災害がない
ことを祈るばかりです。
ところで先日お伝えした”暗渠排水”についてです。
今回のデッキ製作位置の地盤高さにより旧母家前へ雨水が溜まる問題があります。
流れてくる雨水を集めて排水する必要があります。
材料ですが、排水管とその管に水を導くフィルターとなる砕石(使用するのは単粒度砕石)です。
【排水管】
今回使用するのはポリエチレン製のもので有効管と呼ばれるものです。
管の表面全体にいくつもの穴があいていて水を通す構造になっています。
この管の周囲を単粒度砕石で覆います。雨水などが砕石の隙間から管の
いくつもの穴に入り排水するという仕組みです。
材料はホームセンターで購入できる75ミリのものを使用します。
雨水の量によりますが今回、デッキ下に砕石を敷きますし、その下は
防草シートが張ってあるので地中にしみ込む量と流れる量は砕石により
流れが減速されると予想して対応できると考え選択しました。
今日の雨のあと現地を確認すると旧母家側の地面に雨水が多く溜まって
いるようにはありませんでしたので判断しました。
排水管の作業時には一連の写真をアップしたいとおもいます。
【単粒度砕石】
砂利の形状に近く加工によって角が削りとられていて結構丸みを帯びたものです。
なのでかみ合わせしにくく空隙ができるので雨水などを通しやすい砕石です。
この単粒度砕石は大きさの種類が多く、呼称として1号〜7号単粒度砕石まであります。
サイズは
1号(80ミリ〜60ミリ)から7号(5ミリ〜2.5ミリ)まであります。
今回は4号(30ミリ〜20ミリ)を使用します。
デッキ本体の作業も順次進めていきます!
では!
お陰様でブログランキング上昇中です。ご支援ありがとうございます。
引き続き、応援お願いします。
↓↓↓
手作り・DIYランキング
にほんブログ村
関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ https://fanblogs.jp/pinworld2023/
最新ブログスタート「ダックスとボク」 https://fanblogs.jp/dax1204/
スポーツ情報 ボールパークhttps://fanblogs.jp/pinworld1220/
前回、砂利についてお伝えしました。
ひとつ用意していてうっかり書き忘れたことがありました。みなさんも言われてみれば
という ”たとえ” です。
”じゃり”のたとえ話・・・余談かもしれませんが・・・
その昔、劇場や寄席などで子供のことを指したそうです。
由来については丸刈りの子供の見物客がかたまって並んでいると砂利のように見えたこと
から呼ばれるようになった説などいくつかあるようです。
その後は子供(特に男の子)という意味で使われるようになって”ガキ”という呼称と同様
に子供を軽視したニュアンスで使われることが多い言葉になり、女の子に使う時には
『子』を付けたじゃりん子が使われるようになったそうです。
正直、砂利についてこれだけ調べたことがありませんでした!
今日は久々にまとまった雨が降りました。昨年のイヤな記憶がよぎり今年は災害がない
ことを祈るばかりです。
ところで先日お伝えした”暗渠排水”についてです。
今回のデッキ製作位置の地盤高さにより旧母家前へ雨水が溜まる問題があります。
流れてくる雨水を集めて排水する必要があります。
材料ですが、排水管とその管に水を導くフィルターとなる砕石(使用するのは単粒度砕石)です。
【排水管】
今回使用するのはポリエチレン製のもので有効管と呼ばれるものです。
管の表面全体にいくつもの穴があいていて水を通す構造になっています。
この管の周囲を単粒度砕石で覆います。雨水などが砕石の隙間から管の
いくつもの穴に入り排水するという仕組みです。
材料はホームセンターで購入できる75ミリのものを使用します。
雨水の量によりますが今回、デッキ下に砕石を敷きますし、その下は
防草シートが張ってあるので地中にしみ込む量と流れる量は砕石により
流れが減速されると予想して対応できると考え選択しました。
今日の雨のあと現地を確認すると旧母家側の地面に雨水が多く溜まって
いるようにはありませんでしたので判断しました。
排水管の作業時には一連の写真をアップしたいとおもいます。
【単粒度砕石】
砂利の形状に近く加工によって角が削りとられていて結構丸みを帯びたものです。
なのでかみ合わせしにくく空隙ができるので雨水などを通しやすい砕石です。
この単粒度砕石は大きさの種類が多く、呼称として1号〜7号単粒度砕石まであります。
サイズは
1号(80ミリ〜60ミリ)から7号(5ミリ〜2.5ミリ)まであります。
今回は4号(30ミリ〜20ミリ)を使用します。
デッキ本体の作業も順次進めていきます!
では!
お陰様でブログランキング上昇中です。ご支援ありがとうございます。
引き続き、応援お願いします。
↓↓↓
手作り・DIYランキング
にほんブログ村
関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ https://fanblogs.jp/pinworld2023/
最新ブログスタート「ダックスとボク」 https://fanblogs.jp/dax1204/
スポーツ情報 ボールパークhttps://fanblogs.jp/pinworld1220/
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
2019年05月28日
砂利と砕石
どけん屋なボクです!
防草シートが張り終わり、デッキの本体造りの前に砕石の敷均しです。
以前お伝えしましたが砂利と呼ばれるものと砕石と呼ばれるものがあります。
砂利は海、浜、川から採取するものです。
砕石は主に山から採取されたものを読んで字の如く、砕いたものです。
調べた結果、結構奥が深いものであることに気づかされました。
普段、本業で何気なく用途だけ考えて使っているなぁ〜と。
"Google”などで知り得た情報ですがお伝えします!
砂利とは・・・詳しく出てきました。長くなるので興味のある方はもっと深く
検索してみてください。
【特徴は】
・岩石が自然作用で砕かれ角がとれたもの
・大きさが5ミリ〜60ミリ程度のもの(これ以上の
300ミリ以下のものが玉石と呼ばれるもの)
・天然のもののみを指す
・産地によって川砂利、山砂利、海砂利に 区分される
【製品に使用するには】
・川砂利は粒形が球状で水で洗浄されているので即利用可能
・旧河川敷の砂利や山砂利は有機質や粘土を含んでいるので洗浄の必要あり
・海砂利は波浪作用で粒形はよいが塩分を含んでいるため鉄筋コンクリートの
骨材として利用するには洗浄が必要 など
砕石とは・・・
【特徴は】
・岩石を採取して重機などで人工的に砕いて整粒したもの
天然産のものを天然砂利といい砕石は人工砂利
と区分されます。
こんな感じです。
砂利にはいろんな用途があります。
・建設材料(道路、鉄道、埋立、コンクリートの骨材、造園の庭石など)
・水処理のろ過用のフィルター材
・アクアリウム(水生生物の飼育や水槽内の景観デザインなど)
・防犯用に家の周囲に敷く
砕石は主に建設資材に使われます。こんな感じで様々なものに使われています。
ボクもあらためて学習させていただきました。
また、要所で情報をお伝えしていきます。
では!
お陰様でブログランキング上昇中です。ご支援ありがとうございます。
引き続き、応援お願いします。
↓↓↓
手作り・DIYランキング
にほんブログ村
関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ https://fanblogs.jp/pinworld2023/
最新ブログスタート「ダックスとボク」 https://fanblogs.jp/dax1204/
スポーツ情報 ボールパークhttps://fanblogs.jp/pinworld1220/
2019年05月26日
防草シートを敷く
どけん屋なボクです!
週末の作業です。土曜日は仕事のため日曜日だけの作業になりました。今週は残りの
束石の設置と防草シート張りです。
まず、残りの束石の設置です。ホームセンターで残りの束石を購入しました。
デッキを造る地盤は母屋と平行に勾配が付いているので地盤に合わせて埋め込みが
できるよう高さが30センチのものと母屋の新設の”窓”の直ぐ下へ設置する高さ15センチ
のものを購入しました。前回と同じく水平器とコンベックススケール、1メートルの測定尺を使用して水平と
位置、高さを確認しながら等間隔に設置しました。束石の下面に空練りモルタルを敷き、
設置後は束石の周囲に水を混ぜたモルタルで固めました。束石設置の完了です。
モルタルの硬化を確認したあと全体を再度、整地して防草シートを張っていきます。
材料は先日、使用決定したホームセンターで取り扱っているものを使用します。固定金具50本入りを2袋購入。
1メートルごとに重ね幅をとりながら順次張っていきます。
風などで作業中に捲れあがる可能性があるので要所に固定金具を仮止めしながら張っていきます。
端部は1列張った状態で完全固定し、重ね部分は次の列を張った時点で止めていきます。
完了です。
このあとの作業は次週になりますが、シートの上に砂利を敷いていきます。
材料は”単粒度砕石”を使用します。
では!
お陰様でブログランキング上昇中です。ご支援ありがとうございます。
引き続き、応援お願いします。
↓↓↓
手作り・DIYランキング
にほんブログ村
関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ https://fanblogs.jp/pinworld2023/
最新ブログスタート「ダックスとボク」 https://fanblogs.jp/dax1204/
スポーツ情報 ボールパークhttps://fanblogs.jp/pinworld1220/
週末の作業です。土曜日は仕事のため日曜日だけの作業になりました。今週は残りの
束石の設置と防草シート張りです。
まず、残りの束石の設置です。ホームセンターで残りの束石を購入しました。
デッキを造る地盤は母屋と平行に勾配が付いているので地盤に合わせて埋め込みが
できるよう高さが30センチのものと母屋の新設の”窓”の直ぐ下へ設置する高さ15センチ
のものを購入しました。前回と同じく水平器とコンベックススケール、1メートルの測定尺を使用して水平と
位置、高さを確認しながら等間隔に設置しました。束石の下面に空練りモルタルを敷き、
設置後は束石の周囲に水を混ぜたモルタルで固めました。束石設置の完了です。
モルタルの硬化を確認したあと全体を再度、整地して防草シートを張っていきます。
材料は先日、使用決定したホームセンターで取り扱っているものを使用します。固定金具50本入りを2袋購入。
1メートルごとに重ね幅をとりながら順次張っていきます。
風などで作業中に捲れあがる可能性があるので要所に固定金具を仮止めしながら張っていきます。
端部は1列張った状態で完全固定し、重ね部分は次の列を張った時点で止めていきます。
完了です。
このあとの作業は次週になりますが、シートの上に砂利を敷いていきます。
材料は”単粒度砕石”を使用します。
では!
お陰様でブログランキング上昇中です。ご支援ありがとうございます。
引き続き、応援お願いします。
↓↓↓
手作り・DIYランキング
にほんブログ村
関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ https://fanblogs.jp/pinworld2023/
最新ブログスタート「ダックスとボク」 https://fanblogs.jp/dax1204/
スポーツ情報 ボールパークhttps://fanblogs.jp/pinworld1220/
2019年05月24日
窓が完成
どけん屋なボクです!
デッキへ抜ける窓が出来あがりました。雰囲気が一変です。
ここから2段デッキを造っていきます。
エアコンの室外機もさりげなくカバーしようとおもいます。デッキの屋根と追加で
旧母家のベランダ下の目隠しフェンスもリクエストが出ましたので合わせて検討です。
このベランダ箇所の地盤部分は雨水が溜まりやすくなっています。
原因として今回のデッキ製作箇所が横断方向、すなわち母屋と平行して
旧母家側へ勾配がついているので雨水が溜まってしまうためです。
この状態の解決策として
案1.旧母家の土間際にUの字型側溝を設置し排水
案2.流入用の暗渠パイプを地中に埋め込んで排水
流末処理は旧母家の南側に既存の集水桝があるのでそこへ接続して排水します。
ちなみに案1、案2 それぞれで必要な材料は、
案1.コンクリート製のU型側溝(基礎は空練りモルタル)
案2.暗渠排水管(有効管→表面に水分が浸透する穴あき)と単粒砕石
【検討項目と結果】
案1.の側溝を設置した場合、側溝による溝ができて足元のつまづきなどの
原因となります。もちろん、コンクリート製の蓋かグレーチング製の蓋を
掛ければよいですが、費用面で負担が増えます。
案2.の排水管はデッキ前面の広い庭にも砂利を敷く計画もあるので敷砂利の
下面に単粒砕石で排水管を巻くかたちで設置です。
※”暗渠排水”について次回以降に解説します。
コスト面を考慮して暗渠排水管を計画することにします。
造る作業が進むにつれて施主の知人ご夫婦も見聞の機会がどんどん増えるので
様々な疑問や希望が出てきます。
DIYの域とはいえ疑問を解決して希望を叶えられるよう対応です。
同時に疑問を聞いているとこちらも学習してよい勉強になります。
さてさて作業量が増加しました。忙しくなりま〜す。
いつ完成するのでしょうか?
作業状況は随時お伝えしていきます。お楽しみに!
では!
”ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。”
↓↓↓
手作り・DIYランキング
にほんブログ村
関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ https://fanblogs.jp/pinworld2023/
最新ブログスタート「ダックスとボク」 https://fanblogs.jp/dax1204/
スポーツ情報 ボールパークhttps://fanblogs.jp/pinworld1220/
2019年05月23日
防草シート材料
どけん屋なボクです!
前回、防草シートについてお伝えしました。雑草は、シートを敷いたからといって
完全に伸びなくなるわけではありませんが、抑制効果はかなりあるとおもいます。
以前、公共工事の現場において路肩の雑草が伸びて道路に覆い被さり通行に支障が
出るため舗装版をめくり、目地部分にセメントなどを打ち直す仕事がありました。
その場所は土の上に防草シートを張り、砕石を敷いてアスファルト舗装がしてありました。
十数年経過している箇所でした。
端部には舗装止めの縁石ブロックがありました。雑草はアスファルトと縁石ブロックの
境目から伸びていたのです。
少しの隙間でもあれば伸びてくるということです。
どうしても年月が経てばそこそこのメンテナンスは必要であることは確かです。
そこを踏まえて今回、施主と協議した結果、デッキ部分には重量物は載ることもなく、
砂利を敷くため、シートの劣化も軽減されると判断してホームセンターの品物を張る
ことに決定しました。
加えてシートを張る範囲をデッキ部分より少し広範囲にして対応することにしました。
あと、後々は経年の状態により除草剤の利用も視野に入れておくことです。
雑草も植物です。ある程度共存も避けては通れないことではあるかなと実感しました。
では!
”ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。”
↓↓↓
手作り・DIYランキング
にほんブログ村
関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ https://fanblogs.jp/pinworld2023/
最新ブログスタート「ダックスとボク」 https://fanblogs.jp/dax1204/
スポーツ情報 ボールパークhttps://fanblogs.jp/pinworld1220/
2019年05月22日
雑草も生きている
どけん屋なボクです!
先日の作業で新作デッキはコンクリート束石が11個設置できたところで
週末の作業待ちです。
本業の合間にできることは何か、ということになると材料などの手配です。
今後の作業、束石がすべて並ぶとデッキスペース全体に防草シートを設置します。
”造るぞ!”第1弾のデッキ下も木の根や雑草が多いので全体に張りました。
この材料はホームセンターで調達です。
近頃は防草シートの需要が以前と比べるとかなり高くなっているように感じます。
はたしてほんとのところ効果はどうなの?今後伸びてくる雑草は防げるのか?といった
ところですが・・・
でも雑草とはいえ、よくよく考えてみると植物であり、生き物ですよね。
”ものづくり”の中で”かたち”にするためにいわばその植物を排除しようとしているのも
事実。ときに複雑な気持ちになります。
う〜ん、そうおもうと前へ進みづらくなります・・・申し訳ないです。勘弁してください。
防草シートに戻ります。調べてみました。
1.”太陽の光を遮り雑草の成長を抑制”
遮光性能で雑草の成長を抑えて遮断することで除草剤の使用も減らすこともできる。
2.”土に悪影響を与えない”
遮光性能に加えて透水性能に優れている。雨が降っても水溜りができないのでシート自体の
劣化も軽減。水と空気を通すため土には悪影響がない。
3.”その他”
砂利などを土の上に直接敷くと土の状態によって部分的に沈下などがおこる場合がある。
シートを敷くことにより沈下の防止も期待できる。
ただ、材料でも工具など品物にはグレードがあります。そしてグレードに
合わせて価格が安価から高価まであります。
なので選択が非常に難しいところです。
今回はどこを重視してどのあたりで妥協し、選択するかです。
防草シートの価格ですが、ホームセンターの売れ筋ではサイズが幅1メートル、長さ
50メートルのロール状の品物で4千円前後、公共工事などで使用するサイズが同等の
ものが、1万5千円から高価なもので2万〜3万円と価格幅がかなり広いです。
そして耐用年数はホームセンターで通常販売している品物が4年〜5年。工事用は
半永久的のようです。どこまでを求めるか・・・ですね。
耐用年数4年〜5年ということは、その後に取り替えが必要ということでしょうね。
重量物(クルマなど)が載らない場所ではもっと劣化するまで時間が延ばせそうです。
ただ、デッキの下へ敷いた場合、取り替えが困難な状態になる問題が残ります。
デッキ同様、後々のメンテナンスは必要ということになります。
この事実をふまえて施主と相談です。
材料手配はその後ということで!
”ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。”
↓↓↓
手作り・DIYランキング
にほんブログ村
関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ https://fanblogs.jp/pinworld2023/
最新ブログスタート「ダックスとボク」 https://fanblogs.jp/dax1204/
スポーツ情報 ボールパークhttps://fanblogs.jp/pinworld1220/
先日の作業で新作デッキはコンクリート束石が11個設置できたところで
週末の作業待ちです。
本業の合間にできることは何か、ということになると材料などの手配です。
今後の作業、束石がすべて並ぶとデッキスペース全体に防草シートを設置します。
”造るぞ!”第1弾のデッキ下も木の根や雑草が多いので全体に張りました。
この材料はホームセンターで調達です。
近頃は防草シートの需要が以前と比べるとかなり高くなっているように感じます。
はたしてほんとのところ効果はどうなの?今後伸びてくる雑草は防げるのか?といった
ところですが・・・
でも雑草とはいえ、よくよく考えてみると植物であり、生き物ですよね。
”ものづくり”の中で”かたち”にするためにいわばその植物を排除しようとしているのも
事実。ときに複雑な気持ちになります。
う〜ん、そうおもうと前へ進みづらくなります・・・申し訳ないです。勘弁してください。
防草シートに戻ります。調べてみました。
1.”太陽の光を遮り雑草の成長を抑制”
遮光性能で雑草の成長を抑えて遮断することで除草剤の使用も減らすこともできる。
2.”土に悪影響を与えない”
遮光性能に加えて透水性能に優れている。雨が降っても水溜りができないのでシート自体の
劣化も軽減。水と空気を通すため土には悪影響がない。
3.”その他”
砂利などを土の上に直接敷くと土の状態によって部分的に沈下などがおこる場合がある。
シートを敷くことにより沈下の防止も期待できる。
ただ、材料でも工具など品物にはグレードがあります。そしてグレードに
合わせて価格が安価から高価まであります。
なので選択が非常に難しいところです。
今回はどこを重視してどのあたりで妥協し、選択するかです。
防草シートの価格ですが、ホームセンターの売れ筋ではサイズが幅1メートル、長さ
50メートルのロール状の品物で4千円前後、公共工事などで使用するサイズが同等の
ものが、1万5千円から高価なもので2万〜3万円と価格幅がかなり広いです。
そして耐用年数はホームセンターで通常販売している品物が4年〜5年。工事用は
半永久的のようです。どこまでを求めるか・・・ですね。
耐用年数4年〜5年ということは、その後に取り替えが必要ということでしょうね。
重量物(クルマなど)が載らない場所ではもっと劣化するまで時間が延ばせそうです。
ただ、デッキの下へ敷いた場合、取り替えが困難な状態になる問題が残ります。
デッキ同様、後々のメンテナンスは必要ということになります。
この事実をふまえて施主と相談です。
材料手配はその後ということで!
”ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。”
↓↓↓
手作り・DIYランキング
にほんブログ村
関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ https://fanblogs.jp/pinworld2023/
最新ブログスタート「ダックスとボク」 https://fanblogs.jp/dax1204/
スポーツ情報 ボールパークhttps://fanblogs.jp/pinworld1220/
2019年05月21日
いよいよ、窓が完成
どけん屋なボクです!
今日、母屋の窓ですが大工さんと建具屋さんの細工が入り大きな窓に入れ替わりました。
施主曰く、もう窓の取り替えだけで全然、雰囲気と陽当たり、風通しがこんなに違うもの
なのかとびっくりです。
この延長線上にデッキができれば最高って感じです!
ボクの作業のしがいも一段と高まってきました!
今日はボクの妻も現地確認をしたいということで夕刻に製作場所へお邪魔しました。
なにやらいろんな発想がでてくるようです。
”かたち”にするのはボクの役割です。ただのデッキで済まなくなる方向に向いています。
果たしてどんな装飾デッキになるのか・・・楽しみです。
”ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。”
↓↓↓
手作り・DIYランキング
にほんブログ村
関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ https://fanblogs.jp/pinworld2023/
最新ブログスタート「ダックスとボク」 https://fanblogs.jp/dax1204/
スポーツ情報 ボールパークhttps://fanblogs.jp/pinworld1220/
GMOインターネット株式会社「東証一部上場企業」
3年間ずーっと月額3,590円(税抜)【Smafi WiMAX】
今日、母屋の窓ですが大工さんと建具屋さんの細工が入り大きな窓に入れ替わりました。
施主曰く、もう窓の取り替えだけで全然、雰囲気と陽当たり、風通しがこんなに違うもの
なのかとびっくりです。
この延長線上にデッキができれば最高って感じです!
ボクの作業のしがいも一段と高まってきました!
今日はボクの妻も現地確認をしたいということで夕刻に製作場所へお邪魔しました。
なにやらいろんな発想がでてくるようです。
”かたち”にするのはボクの役割です。ただのデッキで済まなくなる方向に向いています。
果たしてどんな装飾デッキになるのか・・・楽しみです。
”ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。”
↓↓↓
手作り・DIYランキング
にほんブログ村
関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ https://fanblogs.jp/pinworld2023/
最新ブログスタート「ダックスとボク」 https://fanblogs.jp/dax1204/
スポーツ情報 ボールパークhttps://fanblogs.jp/pinworld1220/
GMOインターネット株式会社「東証一部上場企業」
3年間ずーっと月額3,590円(税抜)【Smafi WiMAX】
2019年05月20日
屋外への動線
どけん屋なボクです!
ウッドデッキを造るぞ!第2弾、いよいよ昨日から作業が始まりました!
実は今回、デッキ製作の経緯としてお伝えすべき大事なことがありました。
母屋の居間からバリアフリー状態で屋外への動線を確保したいという知人の希望から
デッキ製作の計画が浮上したわけなんですが、現状は、デッキにつなげたい動線に
腰壁付きの窓があります。
ということは今のままでは屋外へバリアフリー状態では
出られないのです。
そこで知人は現在の窓を取り除き、床までの窓に取り替える計画にしたわけです。
で、その作業も含めてお話をいただきましたが、さすがに
そこは大工さんと建具屋さんの細工が必要であることとDIYの域は越えるなと判断。
なので窓は材料も含めプロの大工さんに依頼することにしました。
と、このような流れがあったわけです。
現状の窓です
↓↓↓
この窓を取り替えます。
デッキ製作場所以外の庭の現況です。
↓↓↓
広〜い庭です!ここの整備はやらせて頂くことになります!
明日からは週末の作業に備えて仕事終わりの僅かな時間を利用して支柱材料の
準備などができればと考えています。
では!
”ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。”
↓↓↓
手作り・DIYランキング
にほんブログ村
関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ https://fanblogs.jp/pinworld2023/
最新ブログスタート「ダックスとボク」 https://fanblogs.jp/dax1204/
スポーツ情報 ボールパークhttps://fanblogs.jp/pinworld1220/
GMOインターネット株式会社「東証一部上場企業」
3年間ずーっと月額3,590円(税抜)【Smafi WiMAX】
株式会社ハンコヤストア
印鑑・実印・はんこ・法人印鑑の専門店「ハンコヤストアドットコム」
安心の品質と価格でご提供!
ウッドデッキを造るぞ!第2弾、いよいよ昨日から作業が始まりました!
実は今回、デッキ製作の経緯としてお伝えすべき大事なことがありました。
母屋の居間からバリアフリー状態で屋外への動線を確保したいという知人の希望から
デッキ製作の計画が浮上したわけなんですが、現状は、デッキにつなげたい動線に
腰壁付きの窓があります。
ということは今のままでは屋外へバリアフリー状態では
出られないのです。
そこで知人は現在の窓を取り除き、床までの窓に取り替える計画にしたわけです。
で、その作業も含めてお話をいただきましたが、さすがに
そこは大工さんと建具屋さんの細工が必要であることとDIYの域は越えるなと判断。
なので窓は材料も含めプロの大工さんに依頼することにしました。
と、このような流れがあったわけです。
現状の窓です
↓↓↓
この窓を取り替えます。
デッキ製作場所以外の庭の現況です。
↓↓↓
広〜い庭です!ここの整備はやらせて頂くことになります!
明日からは週末の作業に備えて仕事終わりの僅かな時間を利用して支柱材料の
準備などができればと考えています。
では!
”ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。”
↓↓↓
手作り・DIYランキング
にほんブログ村
関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ https://fanblogs.jp/pinworld2023/
最新ブログスタート「ダックスとボク」 https://fanblogs.jp/dax1204/
スポーツ情報 ボールパークhttps://fanblogs.jp/pinworld1220/
GMOインターネット株式会社「東証一部上場企業」
3年間ずーっと月額3,590円(税抜)【Smafi WiMAX】
株式会社ハンコヤストア
印鑑・実印・はんこ・法人印鑑の専門店「ハンコヤストアドットコム」
安心の品質と価格でご提供!
2019年05月19日
構造変更
どけん屋なボクです!
週末のみですが、デッキ造りの作業を開始しました。
昨日までデッキの構造について施主の知人と細かな打合わせを行いました。
せっかくのデッキですし、疑問点、注文点、価格面などお互いによく理解した上で
作業しないとトラブルが発生しては気まづくなるだけです。
これは商売でもDIYでも人様のものを造るのですから慎重にやりたいですね。
で、構造に変更がありました。3段構造になる予定でしたが、母屋から降りて
2段目のスペースを広くとりたいということで2段構造で一部分、昇降口を
設けるということになりました。
庭の地面からデッキの天板の上まで70センチと高くなりますが、正面から
見える高い支柱の部分は化粧板を張り目隠しすることにしました。
作業は本日午後スタート。午前中にコンクリート製束石の高さ24センチタイプを
近くのホームセンターへ買いだしに行きました。
20個程度必要なんですが在庫が13個しかありませんでした。
店長さんにお願いすると今週後半には入荷可能とのことだったのでとりあえず
13個購入して知人宅へ。
先日、伐採と除草されたデッキ製作場所でまず、測量です。
2段目の基礎束石位置を出します。
【測量に用意した道具】水糸、水平器、コンベックススケール
母屋建物から測りだしてデッキの2段目の1列目束石位置を決定。2列目以降は
1列目から順に寸法をとります。
【束石設置に用意した道具】角スコップ(大)、鍬(大)、角スコップ(小)、セメント
セメントに混ぜる砂は庭の土を採り、ふるい器にかけて現地調達です。
デッキ場所は横方向に勾配があり両端で10センチの差がありました。
”ここでポイント”です。
デッキを水平に造るために支柱の長さでも調整できるのですが、今回はコンクリート
束石の頭の高さをすべて同じ高さにすることにしました。
設置には水糸と水平器、コンベックススケール、それから1メートルの尺を使って行いました。
水糸は束石の通りを真っ直ぐに通すためです。
コンベックススケールは束石の間隔を決めるためです。
1メートルの尺を設置完了した束石と次に設置する束石の頭に渡し、水平器で同じ高さに
なるよう確認して行いました。
最後に束石の回りをモルタルで固めて完了です。
初日の今日は11個のコンクリート束石を設置しました。
いい天気でしたので気分よく作業できました。
暑かったですが・・・
次の作業はまた、週末です。では!
今日の状況です。
”ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。”
↓↓↓
手作り・DIYランキング
にほんブログ村
関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ https://fanblogs.jp/pinworld2023/
最新ブログスタート「ダックスとボク」 https://fanblogs.jp/dax1204/
スポーツ情報 ボールパークhttps://fanblogs.jp/pinworld1220/
週末のみですが、デッキ造りの作業を開始しました。
昨日までデッキの構造について施主の知人と細かな打合わせを行いました。
せっかくのデッキですし、疑問点、注文点、価格面などお互いによく理解した上で
作業しないとトラブルが発生しては気まづくなるだけです。
これは商売でもDIYでも人様のものを造るのですから慎重にやりたいですね。
で、構造に変更がありました。3段構造になる予定でしたが、母屋から降りて
2段目のスペースを広くとりたいということで2段構造で一部分、昇降口を
設けるということになりました。
庭の地面からデッキの天板の上まで70センチと高くなりますが、正面から
見える高い支柱の部分は化粧板を張り目隠しすることにしました。
作業は本日午後スタート。午前中にコンクリート製束石の高さ24センチタイプを
近くのホームセンターへ買いだしに行きました。
20個程度必要なんですが在庫が13個しかありませんでした。
店長さんにお願いすると今週後半には入荷可能とのことだったのでとりあえず
13個購入して知人宅へ。
先日、伐採と除草されたデッキ製作場所でまず、測量です。
2段目の基礎束石位置を出します。
【測量に用意した道具】水糸、水平器、コンベックススケール
母屋建物から測りだしてデッキの2段目の1列目束石位置を決定。2列目以降は
1列目から順に寸法をとります。
【束石設置に用意した道具】角スコップ(大)、鍬(大)、角スコップ(小)、セメント
セメントに混ぜる砂は庭の土を採り、ふるい器にかけて現地調達です。
デッキ場所は横方向に勾配があり両端で10センチの差がありました。
”ここでポイント”です。
デッキを水平に造るために支柱の長さでも調整できるのですが、今回はコンクリート
束石の頭の高さをすべて同じ高さにすることにしました。
設置には水糸と水平器、コンベックススケール、それから1メートルの尺を使って行いました。
水糸は束石の通りを真っ直ぐに通すためです。
コンベックススケールは束石の間隔を決めるためです。
1メートルの尺を設置完了した束石と次に設置する束石の頭に渡し、水平器で同じ高さに
なるよう確認して行いました。
最後に束石の回りをモルタルで固めて完了です。
初日の今日は11個のコンクリート束石を設置しました。
いい天気でしたので気分よく作業できました。
暑かったですが・・・
次の作業はまた、週末です。では!
今日の状況です。
”ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。”
↓↓↓
手作り・DIYランキング
にほんブログ村
関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ https://fanblogs.jp/pinworld2023/
最新ブログスタート「ダックスとボク」 https://fanblogs.jp/dax1204/
スポーツ情報 ボールパークhttps://fanblogs.jp/pinworld1220/
2019年05月17日
広すぎる庭
どけん屋なボクです!
デッキ造りの知人宅、デッキ製作位置の伐採と除草は完了しましたが、なにぶん
庭が広く植栽が豊富なため今回、庭の整備も計画されています。
ボクもお手伝いできるところは協力させてもらうことになってます。
先日、デッキ位置の伐採、除草完了後に知人夫婦と子どもたちも総出で他の伐採や
剪定作業を実施したそうです。
不要な木の根株などもいずれ取り除く予定です。
人力ではたいへんなものもあるのでボクも本業でなじみのある重機の登場も視野に
いれながらの作業となります。
ちょっとDIYにしてはおおががりなことになってきました!
妻に「あなた、休日ごとの作業で完成できるの?」と心配されてます。
ほんとちょっと大変かもですね。
知人の子ども達もたのしみにしてくれてるそうなのでプレッシャーバリバリですが・・・
少し、DIYの域を越えそうですけどやりますよ!
”熱い”のはいいですが、季節も”暑く”なってきました。
健康管理も大事です。無理のない作業でほどほどにがんばります!
”ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。”
↓↓↓
手作り・DIYランキング
にほんブログ村
関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ https://fanblogs.jp/pinworld2023/
最新ブログスタート「ダックスとボク」 https://fanblogs.jp/dax1204/
スポーツ情報 ボールパークhttps://fanblogs.jp/pinworld1220/
デッキ造りの知人宅、デッキ製作位置の伐採と除草は完了しましたが、なにぶん
庭が広く植栽が豊富なため今回、庭の整備も計画されています。
ボクもお手伝いできるところは協力させてもらうことになってます。
先日、デッキ位置の伐採、除草完了後に知人夫婦と子どもたちも総出で他の伐採や
剪定作業を実施したそうです。
不要な木の根株などもいずれ取り除く予定です。
人力ではたいへんなものもあるのでボクも本業でなじみのある重機の登場も視野に
いれながらの作業となります。
ちょっとDIYにしてはおおががりなことになってきました!
妻に「あなた、休日ごとの作業で完成できるの?」と心配されてます。
ほんとちょっと大変かもですね。
知人の子ども達もたのしみにしてくれてるそうなのでプレッシャーバリバリですが・・・
少し、DIYの域を越えそうですけどやりますよ!
”熱い”のはいいですが、季節も”暑く”なってきました。
健康管理も大事です。無理のない作業でほどほどにがんばります!
”ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。”
↓↓↓
手作り・DIYランキング
にほんブログ村
関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ https://fanblogs.jp/pinworld2023/
最新ブログスタート「ダックスとボク」 https://fanblogs.jp/dax1204/
スポーツ情報 ボールパークhttps://fanblogs.jp/pinworld1220/