アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2021年09月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2019年05月29日

砂利のたとえ話 じゃりン子

どけん屋なボクです!

前回、砂利についてお伝えしました。
ひとつ用意していてうっかり書き忘れたことがありました。みなさんも言われてみれば
という ”たとえ” です。

”じゃり”のたとえ話・・・余談かもしれませんが・・・ 

その昔、劇場や寄席などで子供のことを指したそうです。

由来については丸刈りの子供の見物客がかたまって並んでいると砂利のように見えたこと
から呼ばれるようになった説などいくつかあるようです。

その後は子供(特に男の子)という意味で使われるようになって”ガキ”という呼称と同様
に子供を軽視したニュアンスで使われることが多い言葉になり、女の子に使う時には
『子』を付けたじゃりん子が使われるようになったそうです。

正直、砂利についてこれだけ調べたことがありませんでした!

今日は久々にまとまった雨が降りました。昨年のイヤな記憶がよぎり今年は災害がない
ことを祈るばかりです。

ところで先日お伝えした”暗渠排水”についてです。
今回のデッキ製作位置の地盤高さにより旧母家前へ雨水が溜まる問題があります。

流れてくる雨水を集めて排水する必要があります。
材料ですが、排水管とその管に水を導くフィルターとなる砕石(使用するのは単粒度砕石)です。

【排水管】
今回使用するのはポリエチレン製のもので有効管と呼ばれるものです。
管の表面全体にいくつもの穴があいていて水を通す構造になっています。
この管の周囲を単粒度砕石で覆います。雨水などが砕石の隙間から管の
いくつもの穴に入り排水するという仕組みです。
材料はホームセンターで購入できる75ミリのものを使用します。
雨水の量によりますが今回、デッキ下に砕石を敷きますし、その下は
防草シートが張ってあるので地中にしみ込む量と流れる量は砕石により
流れが減速されると予想して対応できると考え選択しました。

今日の雨のあと現地を確認すると旧母家側の地面に雨水が多く溜まって
いるようにはありませんでしたので判断しました。

排水管の作業時には一連の写真をアップしたいとおもいます。

【単粒度砕石】
砂利の形状に近く加工によって角が削りとられていて結構丸みを帯びたものです。
なのでかみ合わせしにくく空隙ができるので雨水などを通しやすい砕石です。

この単粒度砕石は大きさの種類が多く、呼称として1号〜7号単粒度砕石まであります。

サイズは
1号(80ミリ〜60ミリ)から7号(5ミリ〜2.5ミリ)まであります。

今回は4号(30ミリ〜20ミリ)を使用します。

デッキ本体の作業も順次進めていきます!

では!







お陰様でブログランキング上昇中です。ご支援ありがとうございます。
引き続き、応援お願いします

↓↓↓

手作り・DIYランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ https://fanblogs.jp/pinworld2023/
最新ブログスタート「ダックスとボク」 https://fanblogs.jp/dax1204/
スポーツ情報 ボールパークhttps://fanblogs.jp/pinworld1220/
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8840901

この記事へのトラックバック
プロフィール
りゅう坊さんの画像
りゅう坊
ものづくりを追求してます
プロフィール
検索
最新コメント
タグクラウド
DIY
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。