新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年11月04日
仮説をたてて行動する!目標を達成するための明確な答えなどない!
ども!
お疲れ様です。先々週にやった研修の内容を共有します。営業の仕事は完全なマニュアルがあるわけではないので上司の言われたことを何も考えずにやっても結果がでません。目標を達成するための明確な答えなどありません。自分自身で仮設をたてて行動して失敗して改善してを繰り返さなければいけない。
そこで今回は仮説を立てる力を養うゲームをしました。800人の被災者に700人のケーキが届きました。どのようにわけるかという問題です。答えはありません。創意工夫して全員がハッピーになるにはどうしたらいいかを考える問題です。実際の現場では公平を保てないということでケーキを返したという悲しい結果でした。
・ケーキを二つに切って1400個にしてそれを800人にわける。余ったものは捨てる。
・どのように分けたらいいか全員に聞く。
・こどもと女子を優先的にあげる。
・アレルギーや嫌いな人を100人以上探す。
などなどいろいろアイディアがでました。
この研修で伝えたかったのが、目標を達成するためには必ず正しいという答えはないので、自分自身が仮説たてて行動しなければいけない。待っていても誰も答えを教えてくれない。自ら率先力を活かして行動しなければ目標は達成出来ません。
学校のテストには答えが必ずありますが、社会に出れば必ず答えがあるとは限りません。答えがないいばらの道を切り開くために仮説をたてて行動するくせをつけましょう!それができれば社会に出たときに使えると言われる人材になれます。
お疲れ様です。先々週にやった研修の内容を共有します。営業の仕事は完全なマニュアルがあるわけではないので上司の言われたことを何も考えずにやっても結果がでません。目標を達成するための明確な答えなどありません。自分自身で仮設をたてて行動して失敗して改善してを繰り返さなければいけない。
そこで今回は仮説を立てる力を養うゲームをしました。800人の被災者に700人のケーキが届きました。どのようにわけるかという問題です。答えはありません。創意工夫して全員がハッピーになるにはどうしたらいいかを考える問題です。実際の現場では公平を保てないということでケーキを返したという悲しい結果でした。
・ケーキを二つに切って1400個にしてそれを800人にわける。余ったものは捨てる。
・どのように分けたらいいか全員に聞く。
・こどもと女子を優先的にあげる。
・アレルギーや嫌いな人を100人以上探す。
などなどいろいろアイディアがでました。
この研修で伝えたかったのが、目標を達成するためには必ず正しいという答えはないので、自分自身が仮説たてて行動しなければいけない。待っていても誰も答えを教えてくれない。自ら率先力を活かして行動しなければ目標は達成出来ません。
学校のテストには答えが必ずありますが、社会に出れば必ず答えがあるとは限りません。答えがないいばらの道を切り開くために仮説をたてて行動するくせをつけましょう!それができれば社会に出たときに使えると言われる人材になれます。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2015年10月21日
共通点を見つけて共感する力!インタビューゲーム!
ども!
お疲れ様です。先週のミーティングの内容を共有します。先週は共感する力を鍛えるためにインタビューゲームをやりました。初対面の方で円滑にコミュニケーションをとるためのトレーニングです。
初対面の方と話した時になんかつまらないな。盛り上がりに欠けるな。そんな経験誰でもしたことがあると思います。なぜ話がつまらないのか?
・質問攻めをされてなんか尋問されているみたいでめんどくさい。
・興味のない話を一方的にされてうんざりした。
・好きな話をしたいのに相手にスルーされた。
楽しく会話をするためには相手との共通の話題をみつけて掘り下げて共感する。それが楽しく会話をするコツです。それが出来るように相手にインタビューして最終的に一番レアで盛り上がりそうな共通点を見つけた人が勝ちというインタビューゲームをしました。
・昔やったゲームの話
・田舎あるあるの話
・好きな女の子のタイプ
みんな5分間でずっと話したくなるようなレアな共通の話題を見つけていました。初対面の方と話をするときは共通点を見つけて共感するのを意識してみて下さい。営業の時もぜひこのスキルを使ってお客様との距離を縮めてください。お客様との距離を縮めることができればキャンセル率を下げることができます。
お疲れ様です。先週のミーティングの内容を共有します。先週は共感する力を鍛えるためにインタビューゲームをやりました。初対面の方で円滑にコミュニケーションをとるためのトレーニングです。
初対面の方と話した時になんかつまらないな。盛り上がりに欠けるな。そんな経験誰でもしたことがあると思います。なぜ話がつまらないのか?
・質問攻めをされてなんか尋問されているみたいでめんどくさい。
・興味のない話を一方的にされてうんざりした。
・好きな話をしたいのに相手にスルーされた。
楽しく会話をするためには相手との共通の話題をみつけて掘り下げて共感する。それが楽しく会話をするコツです。それが出来るように相手にインタビューして最終的に一番レアで盛り上がりそうな共通点を見つけた人が勝ちというインタビューゲームをしました。
・昔やったゲームの話
・田舎あるあるの話
・好きな女の子のタイプ
みんな5分間でずっと話したくなるようなレアな共通の話題を見つけていました。初対面の方と話をするときは共通点を見つけて共感するのを意識してみて下さい。営業の時もぜひこのスキルを使ってお客様との距離を縮めてください。お客様との距離を縮めることができればキャンセル率を下げることができます。
2015年10月14日
積極的に他人とコミュニケーションをとる!心をオープンにすること!
ども!
お疲れ様です!先週ミーティングでやった内容を共有します。他人と円滑にコミュニケーションをとるためにはまず自分から心をオープンにすることが重要です。それを鍛えるために人生のエネルギー曲線をみんなの前でプレゼンしてもらいました。
動画はLINEで共有したのでみんなのプレゼンをぜひチェックして下さい。みんあ個性があって面白かったです。
なぜこの研修をしたか理由を少し話します。
自分は昔から尾崎豊を崇拝して一匹狼キャラをつらぬいていました。自分から積極的に仲間を作ること苦手でした。気の合わない人は見下して、積極的に自分のことを話すこともない。社会人になって少しは改善されたけど根本は変わっていない。
会社経営が3年目を迎え気づくことはひとりではなんにも出来ないということです。同じ業界の仲間が誰もいない。自分が恰好つけて積極的にコミュニケーションをとってこなかったからです。最近は自分の殻を破って少しずつコミュニケーションをとるようにしています。
みんなには、横の繋がりも縦の繋がりも作り、人を巻き込んで物事を進めれる人になって欲しいです。それをするための手段として
・積極的にコミュニケーションをとること
・リスクを恐れず自分の心をオープンにすること
心をオープンにするといって自慢話ばかりしてはいけません。自分の挫折を笑いながら話せるような器の大きな人になってほしい。リスクを恐れず関わる人と積極的にコミュニケーションをとっていきましょう。起業を目指す人は特に重要なことです。今になって僕は痛感しています。
まずはみんなHUBで練習しましょう笑
お疲れ様です!先週ミーティングでやった内容を共有します。他人と円滑にコミュニケーションをとるためにはまず自分から心をオープンにすることが重要です。それを鍛えるために人生のエネルギー曲線をみんなの前でプレゼンしてもらいました。
動画はLINEで共有したのでみんなのプレゼンをぜひチェックして下さい。みんあ個性があって面白かったです。
なぜこの研修をしたか理由を少し話します。
自分は昔から尾崎豊を崇拝して一匹狼キャラをつらぬいていました。自分から積極的に仲間を作ること苦手でした。気の合わない人は見下して、積極的に自分のことを話すこともない。社会人になって少しは改善されたけど根本は変わっていない。
会社経営が3年目を迎え気づくことはひとりではなんにも出来ないということです。同じ業界の仲間が誰もいない。自分が恰好つけて積極的にコミュニケーションをとってこなかったからです。最近は自分の殻を破って少しずつコミュニケーションをとるようにしています。
みんなには、横の繋がりも縦の繋がりも作り、人を巻き込んで物事を進めれる人になって欲しいです。それをするための手段として
・積極的にコミュニケーションをとること
・リスクを恐れず自分の心をオープンにすること
心をオープンにするといって自慢話ばかりしてはいけません。自分の挫折を笑いながら話せるような器の大きな人になってほしい。リスクを恐れず関わる人と積極的にコミュニケーションをとっていきましょう。起業を目指す人は特に重要なことです。今になって僕は痛感しています。
まずはみんなHUBで練習しましょう笑
2015年09月29日
多様性について!山本太郎さんが教えてくれたこと
ども!
お疲れ様です。今回は仕事とは関係なく自分が思ったことがあったので共有します。最近勉強させて頂いている藤原さんと山本太郎さんが同じようなことを言っていたのに驚きました。ただ本質は全然違う。そこに多様性について重要な留意点みたいなものに気づきました。
藤原さん
「昔はみんな一緒。これからはそれぞれ一人一人」
→これからの時代多様化するニーズをキャッチしてそれに合わせたサービスを提供しないと生き残れないということを伝えた言葉です。
山本さん
「多様性を認める社会にしたい」
→個性を認めて仕事ができない人も常識が逸脱していてもすべての人が平等で偏見のない社会にしたいということを伝えた言葉です。
すでに仕事も生き方も多様化していると思います。ユーチューバーが仕事になるなんて10年前では考えられなかった。ただゲームで遊んでいるおっさんが年収1000万円を超えるなんて時代の変化を感じます。それがなぜ稼げるかというとユーチューバーを求めてる会社がそして人がいるからです。
二人とも多様化ということを伝えていますが、
藤原さんはマーケットに必要とされる多様化を
山本さんはマーケットとは関係なくすべての人の個性を認める多様化を
同じ多様化でも意味が全く違うと思います。マーケットがないところで個性を発揮しても、売れないのに20年ミュージシャンを目指している変人みたいになってしまう。多様化する社会で生きぬくために、個性を活かすためには
『希少性×マーケットの大きさ』
マーケットがないところで希少性がある人はただの変人です。それを認める社会になってしまったらハチャメチャな世の中になる気がする。
世の中に必要とされてオンリーワンの仕事が出来るような人を目指していきましょう!
にしてもこの行為は個性ありすぎ 笑
お疲れ様です。今回は仕事とは関係なく自分が思ったことがあったので共有します。最近勉強させて頂いている藤原さんと山本太郎さんが同じようなことを言っていたのに驚きました。ただ本質は全然違う。そこに多様性について重要な留意点みたいなものに気づきました。
藤原さん
「昔はみんな一緒。これからはそれぞれ一人一人」
→これからの時代多様化するニーズをキャッチしてそれに合わせたサービスを提供しないと生き残れないということを伝えた言葉です。
山本さん
「多様性を認める社会にしたい」
→個性を認めて仕事ができない人も常識が逸脱していてもすべての人が平等で偏見のない社会にしたいということを伝えた言葉です。
すでに仕事も生き方も多様化していると思います。ユーチューバーが仕事になるなんて10年前では考えられなかった。ただゲームで遊んでいるおっさんが年収1000万円を超えるなんて時代の変化を感じます。それがなぜ稼げるかというとユーチューバーを求めてる会社がそして人がいるからです。
二人とも多様化ということを伝えていますが、
藤原さんはマーケットに必要とされる多様化を
山本さんはマーケットとは関係なくすべての人の個性を認める多様化を
同じ多様化でも意味が全く違うと思います。マーケットがないところで個性を発揮しても、売れないのに20年ミュージシャンを目指している変人みたいになってしまう。多様化する社会で生きぬくために、個性を活かすためには
『希少性×マーケットの大きさ』
マーケットがないところで希少性がある人はただの変人です。それを認める社会になってしまったらハチャメチャな世の中になる気がする。
世の中に必要とされてオンリーワンの仕事が出来るような人を目指していきましょう!
にしてもこの行為は個性ありすぎ 笑
2015年09月22日
藤原和博さんの講演!伝える力について
ども!
お疲れ様です。元リクルートの元民間校長の藤原さんの講演を聴いてきました。民間人がいきなり校長先生になれることを教えてくれた方です。講演の感想は、伝え方がうまい。面白い、わかりやすい。説得力がある。
なんであんなにも伝えることがうまいのか?どんな工夫をしているのか?
気づいたことがあるので共有します。
@参加型
いきなり、『全員で私の似ている芸能人を声をだして言って下さい。』恥ずかしながら言うことで一体感みたいなもの感じました。他にも『理解してくれた方は拍手してください』などなど、参加型にすることで聴いてる人が主体的になっていく。
A思考型
すぐに答えを与えません。『これと同じ仕組みなのは他に何がありますか?』などなど、考えさせるため全員に質問をします。とにかく考えさせる。
B参加型+思考型
この技術は勉強になりすぐに取り入れたいと思いました。『この課題について3人1組でブレストして下さい。』知らない人同士でいきなりディスカッションする。テレみたいなものがあって最初は緊張しますが、知らないひとに伝えることを努力することでより主体的にそして楽しさを感じさせる。
Cユーモア
5分に1回は笑うポイントををつくっていました。笑顔は緊張を解いてくれます。そして距離が近くなる。とっさに面白いことを言っているわけではありません。事前にネタを用意しています。
50分間の講演が一瞬に感じるほど楽しく藤原さんが伝えたいことも自分に伝わりました。すぐに真似したいと思います。
お疲れ様です。元リクルートの元民間校長の藤原さんの講演を聴いてきました。民間人がいきなり校長先生になれることを教えてくれた方です。講演の感想は、伝え方がうまい。面白い、わかりやすい。説得力がある。
なんであんなにも伝えることがうまいのか?どんな工夫をしているのか?
気づいたことがあるので共有します。
@参加型
いきなり、『全員で私の似ている芸能人を声をだして言って下さい。』恥ずかしながら言うことで一体感みたいなもの感じました。他にも『理解してくれた方は拍手してください』などなど、参加型にすることで聴いてる人が主体的になっていく。
A思考型
すぐに答えを与えません。『これと同じ仕組みなのは他に何がありますか?』などなど、考えさせるため全員に質問をします。とにかく考えさせる。
B参加型+思考型
この技術は勉強になりすぐに取り入れたいと思いました。『この課題について3人1組でブレストして下さい。』知らない人同士でいきなりディスカッションする。テレみたいなものがあって最初は緊張しますが、知らないひとに伝えることを努力することでより主体的にそして楽しさを感じさせる。
Cユーモア
5分に1回は笑うポイントををつくっていました。笑顔は緊張を解いてくれます。そして距離が近くなる。とっさに面白いことを言っているわけではありません。事前にネタを用意しています。
50分間の講演が一瞬に感じるほど楽しく藤原さんが伝えたいことも自分に伝わりました。すぐに真似したいと思います。
2015年09月10日
営業マンのあるべき気持ち!セルフコントールについて!
ども!
お疲れ様です。今日研修で話した内容を共有します。
営業は10人の中から1人契約を頂ければ優秀と言われます。9人には断られます。それだけ断れることは日常ではあり得ません。断られるとセルフイメージを落としていきます。セルフイメージが下がっていると負のスパイラルにはまります。セルフイメージを高めることが重要です。ここまでは前に書きました。
こちら→https://fanblogs.jp/okasurferatsushi/archive/12/0
今日はどうやってセルフイメージを落とさずに営業ができるかをお伝えします。
@商材のメリットが自分自身が理解してやっていることが正義だと思うこと。
断られることが多くなると自己否定をしてしまうことがあります。自分がやっている営業は人に迷惑をかけてしまっていると思えば、だれでも営業にいくのは嫌になってしまいます。まず自分がお客様に提案する内容は誰かに喜んでもらえるものなのか?それを真剣に考える。誰かに喜んでもらえるということを再確認したら、営業に出て喜んでもらえる人を探す。正義のために仕事をしていると信じることが大切です。人に喜ばれない仕事したい人なんて詐欺師以外はいない。
A一喜一憂しない。淡々と営業をする。
営業にでると失礼な罵声を浴びせてくる人がいたり、軽蔑した目でみられたり嫌なことはたくさんあります。その時に一喜一憂して心が乱されてはいけない。あいつむかつくーと思ってイライラしていたら次のお客様にその印象が伝わってしまいます。嫌なことがあったら一喜一憂せず。すぐに切り替える。
Bすべてに対してポジティブに
嫌な方がいたとしてもムカつくとかではなくて、せっかくいい提案ができるのにもったいないないなーとか、なかなかターゲットのお客様に会えないときは次は絶対会えるぞーとか嫌なことがあった時にポジティブに考えるようにする。
営業は人が相手の仕事です。人は十人十色です。当然嫌なことがあります。その時にセルフイメージを落とさずにコントロールすることができれば営業で成果を継続して出すことができます。さらにこれから世知辛い世の中を生き抜く力になります。営業を通じてセルフコントロールをできるようになってください。
とにかく明るくいきましょう!
お疲れ様です。今日研修で話した内容を共有します。
営業は10人の中から1人契約を頂ければ優秀と言われます。9人には断られます。それだけ断れることは日常ではあり得ません。断られるとセルフイメージを落としていきます。セルフイメージが下がっていると負のスパイラルにはまります。セルフイメージを高めることが重要です。ここまでは前に書きました。
こちら→https://fanblogs.jp/okasurferatsushi/archive/12/0
今日はどうやってセルフイメージを落とさずに営業ができるかをお伝えします。
@商材のメリットが自分自身が理解してやっていることが正義だと思うこと。
断られることが多くなると自己否定をしてしまうことがあります。自分がやっている営業は人に迷惑をかけてしまっていると思えば、だれでも営業にいくのは嫌になってしまいます。まず自分がお客様に提案する内容は誰かに喜んでもらえるものなのか?それを真剣に考える。誰かに喜んでもらえるということを再確認したら、営業に出て喜んでもらえる人を探す。正義のために仕事をしていると信じることが大切です。人に喜ばれない仕事したい人なんて詐欺師以外はいない。
A一喜一憂しない。淡々と営業をする。
営業にでると失礼な罵声を浴びせてくる人がいたり、軽蔑した目でみられたり嫌なことはたくさんあります。その時に一喜一憂して心が乱されてはいけない。あいつむかつくーと思ってイライラしていたら次のお客様にその印象が伝わってしまいます。嫌なことがあったら一喜一憂せず。すぐに切り替える。
Bすべてに対してポジティブに
嫌な方がいたとしてもムカつくとかではなくて、せっかくいい提案ができるのにもったいないないなーとか、なかなかターゲットのお客様に会えないときは次は絶対会えるぞーとか嫌なことがあった時にポジティブに考えるようにする。
営業は人が相手の仕事です。人は十人十色です。当然嫌なことがあります。その時にセルフイメージを落とさずにコントロールすることができれば営業で成果を継続して出すことができます。さらにこれから世知辛い世の中を生き抜く力になります。営業を通じてセルフコントロールをできるようになってください。
とにかく明るくいきましょう!
2015年09月06日
営業の価値!リアルキュレーターになる。
ども!
お疲れ様です。最近はホームページリニューアルに向けてエバーノートに文字をひたすら打ち込んでいます。そんな中営業のあるべき姿を考えたので共有します。
昨日テレビでロボット産業が発達するとなくなる職業にセールスマンが堂々の第四位にランクインしていました。一瞬ドキっとしたのですがそれをきっかけに自分たちの価値について考えました。
ネットが普及した今の時代は営業の人に頼むのではなくて、ネットでサービスを申込む人が多くなってくるから営業はいらない。そんな声をよく聞きます。
営業が必要な業界と必要じゃない業界があると思います。例えば保険や通信など複雑で比較検討が必要な業界は営業が必要だと思います。ネットで探していてもどのサイトを信じていいいのかわからない。詳しくて信頼できる人に相談したい。そういったニーズはあると思います。
僕たちはリアルキュレーターになることで役割を果たす。キュレーターとは最近よく見かけるまとめサイトなどで業界に特化した情報を発信する人です。もともとは美術館などの案内人が語源です。僕も堀江さんが企画したテリヤキというキュレーションサービスを愛用しています。地方でおいしいお店を探すときに食通の堀江さんが美味しいというお店に行きます。
営業はネットではなく対面でお客様が知りたい情報を整理してわかりやすく伝える。お客様にとって一方的な情報収集ではなく、その場で疑問を解決できるリアルキュレーションサービスであるべきだと思います。
質の良いリアルキュレーションサービスを提供するために営業マンはどうあるべきか??
@プロフェッショナルじゃなければいけない。
※業界に精通していて要望に応じてベストな提案が瞬時にできなければいけない。
A誠実でなければいけない
※嘘があるキュレーションサービスはリピートされません。キュレーションサービスで一番重要なのは信頼です。あれだけジャパネットが繁栄したのはいいもの以外勧めないという社長のこだわりがあったからだと思います。
B上手に伝えなければいけない。
※わかりずらいサイトはまず見ないと思います。営業も同じです。説明が分かりずらいのは致命的です。営業はお客様にとって効率よく情報を仕入れる手段にならなければいけない。
私たち営業は誰かのリアルキュレーターになるびき日々活動している。忙しくて比較検討が難しいひとに代わり、その業界のプロフェッショナルがベストな提案をする。営業マンというよりかは近所のその業界に詳しいお兄ちゃん的な役割になりたい。
あのお兄ちゃん詳しいから困ったことがあったら聞いてみようと頼られる存在になりたい。質の良いキュレーションサービスをお客様に提案できるように日々努力しましょう。
僕が厳選した面白い動画をキュレーションします。
お疲れ様です。最近はホームページリニューアルに向けてエバーノートに文字をひたすら打ち込んでいます。そんな中営業のあるべき姿を考えたので共有します。
昨日テレビでロボット産業が発達するとなくなる職業にセールスマンが堂々の第四位にランクインしていました。一瞬ドキっとしたのですがそれをきっかけに自分たちの価値について考えました。
ネットが普及した今の時代は営業の人に頼むのではなくて、ネットでサービスを申込む人が多くなってくるから営業はいらない。そんな声をよく聞きます。
営業が必要な業界と必要じゃない業界があると思います。例えば保険や通信など複雑で比較検討が必要な業界は営業が必要だと思います。ネットで探していてもどのサイトを信じていいいのかわからない。詳しくて信頼できる人に相談したい。そういったニーズはあると思います。
僕たちはリアルキュレーターになることで役割を果たす。キュレーターとは最近よく見かけるまとめサイトなどで業界に特化した情報を発信する人です。もともとは美術館などの案内人が語源です。僕も堀江さんが企画したテリヤキというキュレーションサービスを愛用しています。地方でおいしいお店を探すときに食通の堀江さんが美味しいというお店に行きます。
営業はネットではなく対面でお客様が知りたい情報を整理してわかりやすく伝える。お客様にとって一方的な情報収集ではなく、その場で疑問を解決できるリアルキュレーションサービスであるべきだと思います。
質の良いリアルキュレーションサービスを提供するために営業マンはどうあるべきか??
@プロフェッショナルじゃなければいけない。
※業界に精通していて要望に応じてベストな提案が瞬時にできなければいけない。
A誠実でなければいけない
※嘘があるキュレーションサービスはリピートされません。キュレーションサービスで一番重要なのは信頼です。あれだけジャパネットが繁栄したのはいいもの以外勧めないという社長のこだわりがあったからだと思います。
B上手に伝えなければいけない。
※わかりずらいサイトはまず見ないと思います。営業も同じです。説明が分かりずらいのは致命的です。営業はお客様にとって効率よく情報を仕入れる手段にならなければいけない。
私たち営業は誰かのリアルキュレーターになるびき日々活動している。忙しくて比較検討が難しいひとに代わり、その業界のプロフェッショナルがベストな提案をする。営業マンというよりかは近所のその業界に詳しいお兄ちゃん的な役割になりたい。
あのお兄ちゃん詳しいから困ったことがあったら聞いてみようと頼られる存在になりたい。質の良いキュレーションサービスをお客様に提案できるように日々努力しましょう。
僕が厳選した面白い動画をキュレーションします。
2015年09月02日
GMO熊谷さんの講演を聞いて。オーラについて!
ども!
お疲れ様です。先日GMOの熊谷さんの講演を聞いてきました。気づいたことがありましたので共有をします。話して頂いた内容もとてもためになることですぐに真似したいことがいつくつもありました。その中でも気づきたことは熊谷さんから放たれるオーラがすごいということです。
あんまり江原さんや美輪さんみたいなことは言いたくはないのですが、とにかく所作のひとつひとつが恰好よくひきつけれるオーラがありました。
あのオーラはどうしてでるんだろう??
生まれてきてから今までその人が経験してきたすべてがその人のオーラになるのだと思います。GMOの熊谷さんのことを調べれば調べるほどすごい方だと思いました。
・チャレンジ精神
・逆境の数
・志の高さ
・仲間への思い
僕なんかじゃ語りつくせないような経験をしている。だからオーラがでるんだと思う。50歳になった時オーラがでる人間になるためにも日々努力したいと思います。
お疲れ様です。先日GMOの熊谷さんの講演を聞いてきました。気づいたことがありましたので共有をします。話して頂いた内容もとてもためになることですぐに真似したいことがいつくつもありました。その中でも気づきたことは熊谷さんから放たれるオーラがすごいということです。
あんまり江原さんや美輪さんみたいなことは言いたくはないのですが、とにかく所作のひとつひとつが恰好よくひきつけれるオーラがありました。
あのオーラはどうしてでるんだろう??
生まれてきてから今までその人が経験してきたすべてがその人のオーラになるのだと思います。GMOの熊谷さんのことを調べれば調べるほどすごい方だと思いました。
・チャレンジ精神
・逆境の数
・志の高さ
・仲間への思い
僕なんかじゃ語りつくせないような経験をしている。だからオーラがでるんだと思う。50歳になった時オーラがでる人間になるためにも日々努力したいと思います。
2015年08月20日
受け答えはシンプルに!結論から答える。
ども!
お疲れ様です。お盆休みもありブログ休んでいましたが、今日から復活します。今日研修をしていた時に気付いたことがあったので共有します。それはお客様の質問に対しての答えが長く分かりずらいとお客様は苛立ち不安になってしまうということです。たまにそれは答えになってない場合もあり、その場合は「で?だからどういこと?」という言葉がお客様の頭に浮かんでしまいます。
分かりずらい答えパターン1
質問に答えず自分の言いたいことを言う!
お客様→「インターネットを初めて使う場合は工事は必要なんですか?」
営業→「そちらの工事は1時間弱で完了しますのでそんなにお手間になりませんよ」
※工事があるかないかをまず答えましょう。そのあとに言いたいことを言いましょう。
分かりずらい答えパターン2
結論を後回しにすることで不安を解消できない答え
お客様→「プロバイダのメールアドレスは変わるんですか?」
営業→「プロバイダにはメールアドレスプランがありまして、そちらプランに変更して頂いてプロバイダを解約せずにコース変更して頂ければアドレスは変わりませんよ。」
※先にお客様が不安に思っているメールアドレスが変わらないことを伝えて不安を解消しましょう。大丈夫ですよ。メールアドレスはそのままお使いできますよ。そのあとに根拠を伝えましょう。
結論から先に言わないと聞いている人は、イライラしたり、不安になったりと良いことはありません。結論から先に言ってお客様の頭をスッキリさせてからその答えの根拠をきっちり伝えましょう。
結論からズバズバ言っているひろゆきの動画
お疲れ様です。お盆休みもありブログ休んでいましたが、今日から復活します。今日研修をしていた時に気付いたことがあったので共有します。それはお客様の質問に対しての答えが長く分かりずらいとお客様は苛立ち不安になってしまうということです。たまにそれは答えになってない場合もあり、その場合は「で?だからどういこと?」という言葉がお客様の頭に浮かんでしまいます。
分かりずらい答えパターン1
質問に答えず自分の言いたいことを言う!
お客様→「インターネットを初めて使う場合は工事は必要なんですか?」
営業→「そちらの工事は1時間弱で完了しますのでそんなにお手間になりませんよ」
※工事があるかないかをまず答えましょう。そのあとに言いたいことを言いましょう。
分かりずらい答えパターン2
結論を後回しにすることで不安を解消できない答え
お客様→「プロバイダのメールアドレスは変わるんですか?」
営業→「プロバイダにはメールアドレスプランがありまして、そちらプランに変更して頂いてプロバイダを解約せずにコース変更して頂ければアドレスは変わりませんよ。」
※先にお客様が不安に思っているメールアドレスが変わらないことを伝えて不安を解消しましょう。大丈夫ですよ。メールアドレスはそのままお使いできますよ。そのあとに根拠を伝えましょう。
結論から先に言わないと聞いている人は、イライラしたり、不安になったりと良いことはありません。結論から先に言ってお客様の頭をスッキリさせてからその答えの根拠をきっちり伝えましょう。
結論からズバズバ言っているひろゆきの動画
2015年08月06日
あたりまえ感!雰囲気づくり!
ども!
お疲れ様です。最近昔にお世話になった会社の社長と営業について色々話しました。そこで気づきがあったので共有します。
その人から個人宅への訪問営業のイロハを教わりました。もう5年前くらいの話です。最初に同行させて頂いた時が衝撃でした。4人のお客様と出会って3人の方からご契約を頂いていました。当時普通の営業マンと違うと直感で感じたのはその営業マンの醸し出す雰囲気でした。
自分の提案する商品と自分のことを圧倒的に信じている。自身に満ち溢れているという印象でした。
その雰囲気が、あたりまえ感です。話を聞いて頂くのもあたりまえ。契約を頂くのもあたりまえ。そういう雰囲気でした。間違っても自分の提案する商品をご契約するとご迷惑がかかるなんて一切感じさせない。遠慮なんて一切ない。その雰囲気にお客様が営業の話に引き込まれていく。
なぜ、自信に満ち溢れているのか?
・圧倒的な成功体験の数→お客様から感謝された経験
・商品を誰よりも理解している→プロとしてどんなイレギュラーにも対応出来る知識量
・お客様に損させないと思う正義感→お客様を騙すことは許さない精神。
自信を持つためにはただ自分を信じるって言って念じても無理。自信を得るためには努力と経験そして正しい考え方が必要です。あたりまえ感を出せる営業マンになるために日々努力しましょう!
自信満々の橋下徹さん
お疲れ様です。最近昔にお世話になった会社の社長と営業について色々話しました。そこで気づきがあったので共有します。
その人から個人宅への訪問営業のイロハを教わりました。もう5年前くらいの話です。最初に同行させて頂いた時が衝撃でした。4人のお客様と出会って3人の方からご契約を頂いていました。当時普通の営業マンと違うと直感で感じたのはその営業マンの醸し出す雰囲気でした。
自分の提案する商品と自分のことを圧倒的に信じている。自身に満ち溢れているという印象でした。
その雰囲気が、あたりまえ感です。話を聞いて頂くのもあたりまえ。契約を頂くのもあたりまえ。そういう雰囲気でした。間違っても自分の提案する商品をご契約するとご迷惑がかかるなんて一切感じさせない。遠慮なんて一切ない。その雰囲気にお客様が営業の話に引き込まれていく。
なぜ、自信に満ち溢れているのか?
・圧倒的な成功体験の数→お客様から感謝された経験
・商品を誰よりも理解している→プロとしてどんなイレギュラーにも対応出来る知識量
・お客様に損させないと思う正義感→お客様を騙すことは許さない精神。
自信を持つためにはただ自分を信じるって言って念じても無理。自信を得るためには努力と経験そして正しい考え方が必要です。あたりまえ感を出せる営業マンになるために日々努力しましょう!
自信満々の橋下徹さん