アフィリエイト広告を利用しています
ファン
PICKUP
  1. 1. 渡辺貞夫のコンサートに行きたい
  2. 2. AUDIO ROOM設置と維持に際し、考慮すること!(私の場合編)
  3. 3. 2022年最初のオーディオ商品 BTスピーカー SONY SRS-X01B
  4. 4. 断捨離とカメラと野良仕事
  5. 5. 買ってきた中古レコードの針飛び対応
  6. 6. PHONO-EQ(フォノイコライザー)の電圧を確認してみた
  7. 7. 50年前のレコードを水洗い。からの LPの溝1本分は約1秒分の音声に相当
  8. 8. レコードプレーヤーのピックアップ、磁気の影響はないのか
  9. 9. 予算2万円台でプロジェクターがほしい!
  10. 10. 想像してたより難しい、プロジェクターの設置
  11. 11. Audio専用PCを入れ替えたが、TuneBrowserで再生中にプチフリーズ
  12. 12. NET Audioを構築する際の注意点とおすすめの無線ルーター
  13. 13. DLNAとOpenHome
<< 2023年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
もし、気に入ってもらえたら、 アイコンをクリックしてください。
オーディオランキング
気まぐれ日記ランキング
外部リンクサイト
サイト内検索

広告

posted by fanblog

2020年06月02日

TVのほこり清掃 ー 梅雨の時期を前にいかが

air-filter-1609157_1280.jpg


本宅の居間にあるTVがここ最近、といっても数か月まえから、電源をOFFにすると、FANのうなる音が聞こえて、気になっていた。

たぶん、「空気口の掃除をすれば治るだろう」と思った。なにせ、今まで1度も背面の清掃をしたことが無いからだ。

液晶、大型TVには冷却用のFANがついているものが多い。画像処理をしたり、バックライトをを光らせるのに電力を消費するので、その分発熱もするわけで、自然冷却では追い付かないので空冷用のFANを複数配置しているものが多い。

家にあるレグザは42Z9000、おっさんのオーディオルームにあるTVよりも高機能、でランクも上だ。以前オーディーオルームにあったSONY 40W5000と同程度のランクだ。

関連記事
SONY TV ファンフィルター交換するも結果むなしく 飛行機

分解 SONY 40W5000 11年経過 飛行機


TVの裏側を見てみると空気穴のスリットが埃まみれだ。
z9000-rear.JPG


空気穴のスリットはTVの上部と背面に多くあるが、上部は埃でいっぱいとまではいっていない。
しかし、背面は、スリットが埃で埋まってる。
z9000-slit.JPG


なので、空気は恐らく背面から吸い込んでいるのだろう。ほこりを排気(吐き出す)するのであれば、スリットの目詰まりしにくいはず。

熱気は煙突効果で上へ上へとのぼっていく。
たぶん、冷たい空気を背面または底から吸い上げ、煙突効果で上部から発熱部分からの暖かい空気を排気しているのであろう!


FANがどこらへんに配置されているのか不明ではあるが、とりあえず、外からほこりだけ吸い取る事にした。

ざっくり掃除機で埃を吸い取った後、左手にエアーダスター、右手に掃除機のノズルを持って左から右に風の流れを使って残ったほこりを吸い取った。

エレコム エアダスター ECO 逆さ使用OK ノンフロンタイプ 3本セット AD-MT エアーダスター 350ml 【逆さ噴射OK】 エアブロワー クリーナー ダストブロワー ノンフロン ECO AD-ECOMT 【あす楽】 ELECOM


感想(509件)




クリーニング後は、FANの音は聞こえなくなったので効果あったと判断!

これから、梅雨の時期に入ってゆくので、24時間稼働のサーバーやNAS,PC、BDレコーダーなども空気取り入れ口の清掃、メンテナンスをしていった方が良いだろう。


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9894428
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
サイト内 検索
外部リンク
カテゴリーアーカイブ
最新記事
最新コメント
タグクラウド
サイト内 検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。