2017年06月01日
いいものみつけた - WorkFlowy
タマちゃん:風花お姉さん。こんにちは。
風花:こんにちは。
何やってるの?
学校のレポートを書いてるの。「その日暮らしの海、ねこのなく頃に、カツ丼を食べる」というテーマ。
でもこのPCの画面には、金塊も碑文もドリアンも書いてないよ。
そうね、今、構成を考えているの。
構成?「映画、13日の金曜日の犯人で殺人鬼の「わたしはだあれ?」」って何? この問いかけは?
タマちゃん。この答え、分かるかな。かな?
そんなの簡単でしてよ。「爆弾じゃなくて、答えはジェイソン!! でもなくて、ジェイソンの母親」でしょ。「13日の金曜日」では、犯人はジェイソンじゃなくてその母親、「13日の金曜日2」以後は母親を殺されたジェイソンの復習劇ですわ。
そう、正解! ちょっと簡単すぎがから、他の問題を考えるとしよう。
それより、てんそく村診療所であった殺人事件の話しはどうなってるの?
「てんそく伝説さつじんじけん」のつづきは、また今度。とにかく今は、その日暮らしと膿と貓のレポートが先。
ニャンぎゅう先生が言ってたよ。構成を考えるときには、WEBでもChromeアプリとしても使えるWorkFlowyが便利だって。
それ、「そんみんおじさん」も言ってたけど、WorkFlowyって便利なの(注)?
https://workflowy.com/ にアクセスして、ベアトじゃなくってメアドと密碼を登録するだけで、無料で使える。Cloudベースで、速度的にも実用範囲内だって、風花お姉さん、やってみたら?
おっ、確かにこれは便利だわ。これだと、「こくしかんさつじんじけん」もすぐかけそう。
あのね、「こくしかん」じゃなくって、先に「あかのひげき」を書かないと。
わかった。とりあえず、登場人物を整理しないとね。
おしまい。
------------------------------------
注:WorkFlowyは、長文を書くというよりは、構想を練るのに非常に便利なツールだと思う。
長文を書くときは、秀丸でアウトラインやマクロを使ってバリバリ書けばよい。
頭の中を整理できて、余計にグラフィカルでないところが優れている。
また、WEBベースで複数のシステムからアクセスできるし、Chromeアプリ版を入れるとオフラインでも使えるという利便性がよい。
------------------------------------
英語を勉強するとき英語名を付ける人がいるが、わざと「Jason」とか付ける人もいる。また、日本名が「貞子」っていう女の子もいる。でも、わたしとしては、彼女の名前は「エルムちゃん」の方が似合っている感じもするのだが。
「さだこはれいぞうこからでてきますか」「いいえ、てできません。さだこはてれびからでてきます。ときどき、iPhoneからもでてきます。とてもこわいです」と言う風に日本語の授業をするわけだ。
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2NOODE+7U7HIQ+2HOM+BWGDT)
風花:こんにちは。
何やってるの?
学校のレポートを書いてるの。「その日暮らしの海、ねこのなく頃に、カツ丼を食べる」というテーマ。
でもこのPCの画面には、金塊も碑文もドリアンも書いてないよ。
そうね、今、構成を考えているの。
構成?「映画、13日の金曜日の犯人で殺人鬼の「わたしはだあれ?」」って何? この問いかけは?
タマちゃん。この答え、分かるかな。かな?
そんなの簡単でしてよ。「爆弾じゃなくて、答えはジェイソン!! でもなくて、ジェイソンの母親」でしょ。「13日の金曜日」では、犯人はジェイソンじゃなくてその母親、「13日の金曜日2」以後は母親を殺されたジェイソンの復習劇ですわ。
そう、正解! ちょっと簡単すぎがから、他の問題を考えるとしよう。
それより、てんそく村診療所であった殺人事件の話しはどうなってるの?
「てんそく伝説さつじんじけん」のつづきは、また今度。とにかく今は、その日暮らしと膿と貓のレポートが先。
ニャンぎゅう先生が言ってたよ。構成を考えるときには、WEBでもChromeアプリとしても使えるWorkFlowyが便利だって。
それ、「そんみんおじさん」も言ってたけど、WorkFlowyって便利なの(注)?
https://workflowy.com/ にアクセスして、ベアトじゃなくってメアドと密碼を登録するだけで、無料で使える。Cloudベースで、速度的にも実用範囲内だって、風花お姉さん、やってみたら?
おっ、確かにこれは便利だわ。これだと、「こくしかんさつじんじけん」もすぐかけそう。
あのね、「こくしかん」じゃなくって、先に「あかのひげき」を書かないと。
わかった。とりあえず、登場人物を整理しないとね。
おしまい。
------------------------------------
注:WorkFlowyは、長文を書くというよりは、構想を練るのに非常に便利なツールだと思う。
長文を書くときは、秀丸でアウトラインやマクロを使ってバリバリ書けばよい。
頭の中を整理できて、余計にグラフィカルでないところが優れている。
また、WEBベースで複数のシステムからアクセスできるし、Chromeアプリ版を入れるとオフラインでも使えるという利便性がよい。
------------------------------------
英語を勉強するとき英語名を付ける人がいるが、わざと「Jason」とか付ける人もいる。また、日本名が「貞子」っていう女の子もいる。でも、わたしとしては、彼女の名前は「エルムちゃん」の方が似合っている感じもするのだが。
「さだこはれいぞうこからでてきますか」「いいえ、てできません。さだこはてれびからでてきます。ときどき、iPhoneからもでてきます。とてもこわいです」と言う風に日本語の授業をするわけだ。
![]() | 13日の金曜日【Blu-ray】 [ ベッツィ・パルマー ] 価格:1,500円 |
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2NOODE+7U7HIQ+2HOM+BWGDT)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6325321
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック