アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2023年11月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ノマドデマレーシアさんの画像
ノマドデマレーシア
仕事を引退隠居しました。マレーシアに移住して3年経過〜趣味と研究を兼ねて日々投資投機のシステムとカスタムを作っています。コロナの時代になり個々のスキルとライフスタイルがより重要になりました。
プロフィール
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2022年05月15日

■個人投資家、投機家には命(全損)に関わるレベルで必須。

■ざっくりでも投資家心理を理解する

これは個人投資家、投機家には命(全損)に関わるレベルで必須。

昨日5/14㈯はチャートMapのバージョンアップしながら久しぶりにプロスペクト理論とサンクコストをふと考えていた。

結局助かる人、助からない人は何が最大の原因なのかをまだ深く自分なりの定義やルールに役立てたいから。
それと、
4月に知り合いや仲間トレーダーや個人投資家が強制ロスカットや口座破綻したのもきっかけ。

2点

@プロスペクト(prospect)

英語で「期待・予想」という意味
経済学と心理学によって成り立つ行動経済学の基礎となる考え方で、人の意思決定をモデル化したもの。特にギャンブルや投資に応用されています。株取引やギャンブルなどの不確実な状況下で意思決定を行う際に、認識の歪みによって数値的な事実をそのまま受け取れないことを説明しています。

ざっくり言うなら痛みは2倍のダメージとなる。

最新ではマーケティング分野にも多々利用されています。

1979年にイスラエル生まれの米国人心理学者で行動経済学者のダニエル・カーネマン、エイモス・トヴェルスキーにより提唱。

Aサンクコスト(sunk cost)

すでに支払ったコストを取り戻そうとする心理効果。サンクコスト効果が発揮されると合理的な意思決定ができなくなります。
経済学の概念であり「埋没費用」と訳される。「コンコルドの誤謬」とも言われる。
ざっくり言うなら
「もったいなくてやめられない」から「ますますやめれなくなり更に損失」という負のルーティン。

プロスペクト理論とサンクコスト効果
まずこれを頭だけじゃなく身体に入れ込んでいく過程が大事で
無くすことが出来ないと知り、それからが本格的な基礎ルールつくりな流れだろうと思った次第。

助かる人はそれの完成度が高く
助からない人は完成度が低い

ルールの話を聞くとその差がハッキリ分かる。
自己分析や内観やメンタル管理
これらを舐めたら相場は即退場になる。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11407611
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。