アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリーアーカイブ


このブログの激安宿を転々としながらこんなお店やってます!↓↓↓

うずら丼専門店・うずうず本舗
logo.png
うずら丼タレ+マヨ.png

今までこのようながあっただろうか?




日本全国激安宿マップ


アゴダからの予約がお勧めです



このブログの激安宿を転々としながらこんなスマホアプリ作ってます!↓↓↓

タピタピタピオカ(世界初!タピゲー・無料でタピ活!)
 
android用  iOS用 512.png

  Beat Training(精密リズム鍛錬)
  android用  iOS用 512.png

  ひつじさん、かぞえてゲットン!(世界初!スリーピング系コレクションゲーム)
  android用 iOS用 icon_new_512.png

<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
検索
最新コメント
ファン
タグクラウド
リンク集
プロフィール
netadiさんの画像
netadi
来るモノは拒まず、去るモノは追わず。(netadi語録No.5824)

※実はこう見えて旅行好きです。
【海外】 現在53カ国くらい。6大陸制覇。 総合旅行業務取扱管理者試験、合格しました。

【国内】 47都道府県献血ルーム制覇。 現在、JR全線制覇と全国ローカル温泉巡りの旅の途中です。

Twitter : @netadi
プロフィール
写真ギャラリー

2022年03月28日

ホテルリブマックス京都二条城西

今回の宿は京都のリブマックス京都二条城西です。





ここからホテルリブマックス京都二条城西が最安で予約できます






今回、アゴダでリストアップされている2000円以下の京都の宿は全て宿泊したので、2000円〜3000円のビジネスホテルをターゲティングしました。

で、アゴダで2470円の未宿泊であるこのホテル、ホテルリブマックス京都二条城西を予約しました。

チェックインしようとホテルのフロントで意気揚々と名前を告げて予約している旨を伝えたんですが... 


宿泊者名簿に名前がないとのコト。


そんなバナナ...(※1) と思って慌ててアゴダからのメールを見ると、なにやらシステムのエラーで予約をキャンセルしました、と。

しょうがないので、ホテル直でチェックインしようとすると4000円というコトなので(予定調和)、またアゴダから予約し直そうとしたんですが、まだシステムの調子が悪いっぽいので、しゃーなしにトラベルコ→楽天トラベルで2500円で予約しました。

まあアゴダとより30円高いのはしゃーないかな?(アゴダコインとか考えると80円は高いけど)と思ったんですが... 何と楽天トラベルでも「空室がなくなりました」という残酷なメッセージが...。(゚Д゚;)

ちょっとにわかに他の宿にチェンジも考えたんですが、一応トラベルコから3番目に安かったじゃらんのプランを見ると、ツインルームが2600円、というのがありました。

まあアゴダと比べると130円高いんですが、ツインルームで広そうだしおそらくアメニティも2人分あるし... コスパはいいかな?と割り切ってじゃらんから予約しました。

結果的にツインルームの方は予約出来たんですが... 少し高くなったのが悔やまれます...。

ちなみに1日前にこのホテルをアゴダで見た時は2330円くらい(うろ覚え)だったので、当日より1日前に予約した方が安かったです。










  場所   



外観
IMG_9310.jpg



ここはJR二条駅から北に300mくらい歩いた場所にあります。

以前京都に住んでた時にお気に入りの美容師さんがいたサロンがある場所から近いです。(どうでもいい情報)

外観はコンパクトですが、どうやら道路に面していない部分が結構膨らんでいて見た目よりもオオバコな感じです。



  受付   



ロビー
IMG_9324.jpg



受付は上述のようにひと悶着ありました。汗

フロント横に無人チェックイン機が2台あったんですが、ここではフルで人間スタッフの対応でした。



アメニティーバー
IMG_9312.jpg



アメニティバーがあって、部屋にアメニティがないのかな?と思って物色してたんですが、部屋にもちゃんと置いてありました...。



  館内   



館内
IMG_9315.jpg



館内にエレベーターが2基あります。

廊下がジグザグに曲がっていて、迷宮(ラビリンス)のようだったのがちょっと面白かったです。

こういうイオンモールのようにあえて直線は使わないような館内のデザインはワクワクするし嫌いじゃないです!


2021年建立と築年数も浅くて綺麗だったんですが、ただ終日リネンの袋とかが廊下に放置されていて、見た目がちょっと荒んでいたのが少し残念なところです。



  部屋   



部屋
IMG_9318.jpg


テレビ
IMG_9323.jpg



部屋は2階の禁煙ツインルームです。

リブマックス特有の造りで、ドアを開けるといきなりメインのルームです。

リブマックスの宿泊も結構慣れたてきたので、あまり新鮮な驚きはなくなってきましたけど...。



電子レンジ
IMG_9319.jpg



リブマックスは部屋に電子レンジがあるのでごく稀に何か弁当温める時なんかは嬉しい時があります。



ベッド
IMG_9317.jpg



ベッドもリブマックス標準のスランバーランド社製のマットレスというコトで、寝心地は良かったです。

ツインベッドルームなので、1つのベッドの大きさとしては多分シングルルームのベッドよりも幅が狭くなっていると思われます。

結局1人宿泊でベッドは1つしか使わないので、小さいベッドで部屋が広いツインベッドルームをとるか、大きいベッドで狭いシングルベッドルームをとるか(そして少し安い)、というのはかなり絶妙な問題ですね。

2人ならもちろん1つのツインベッドルームで泊まって部屋代折半、というのが一番理想ですが...。



  風呂・シャワー   



バスルーム
IMG_9320.jpg



風呂はユニットバスです。

シャワーの湯量も温度調整も問題ないし、なにより清潔でした。



  共用スペース   



共用スペース的な場所は1階のフロントの前にちょろっとあります。



  晩ごはん   



ヤンニョムチキン定食
IMG_9309.jpg



晩ごはんはBiVi二条にある韓国料理屋さん・李朝園 でヤンニョムキムチ定食を頂きました。

ここは星5!



  朝食  



ここのリブマックスの朝食付きプランはなか卯の朝食です。近くのなか卯にクーポンを持って行って食べるシステムのようです。

自分は朝食なしプランなのでよく分かりませんが。。。



  チェックアウト  



チェックアウトはリブマックス標準の10時です。

チェックアウト機があったんですが、フロントに人がいたのでカードキーを渡してチェックアウト完了です。






(※1)古典的ギャグ



総評・備考







総合評価 4.1
 料金   3.4
 快適度  4.4
 設備   4.3
 サービス 4.3



アメニティ シャンプー、ボディソープ、コンディショナー、貸タオル、貸バスタオル、ヘアブラシ、歯ブラシ、コップx2、髭剃り、貸館内着、スリッパ、ティッシュ
ファシリティ エレベーター、ランドリー、自動販売機
ファシリティ(部屋) WiFi、照明、テレビ、ベッド、コンセント、ユニットバス、トイレ、ゴミ箱、エアコン、冷蔵庫、テーブル、イス、ポット、電子レンジ、空気清浄機
サービス 
セキュリティ カードキー式部屋ドア
部屋 禁煙シングルルーム(233)
料金 2600円
予約 じゃらん
宿泊日 2022/3/27
チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00
外国人:日本人比率 ??
男女比率 ??
客室 
収容人数 
Web https://www.hotel-livemax.com/kyoto/nijo-nishi/







ここからホテルリブマックス京都二条城西が最安で予約できます

アゴダで宿泊先を探してみましょう




posted by netadi at 12:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 京都
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11330868

この記事へのトラックバック