アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリーアーカイブ


このブログの激安宿を転々としながらこんなお店やってます!↓↓↓

うずら丼専門店・うずうず本舗

うずら丼タレ+マヨ.png

今までこのようながあっただろうか?




日本全国激安宿マップ


アゴダからの予約がお勧めです



このブログの激安宿を転々としながらこんなスマホアプリ作ってます!↓↓↓

タピタピタピオカ(世界初!タピゲー・無料でタピ活!)
 
android用  iOS用 512.png

  Beat Training(精密リズム鍛錬)
  android用  iOS用 512.png

  ひつじさん、かぞえてゲットン!(世界初!スリーピング系コレクションゲーム)
  android用 iOS用 icon_new_512.png

<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
検索
最新コメント
ファン
タグクラウド
リンク集
プロフィール
netadiさんの画像
netadi
来るモノは拒まず、去るモノは追わず。(netadi語録No.5824)

※実はこう見えて旅行好きです。
【海外】 現在53カ国くらい。6大陸制覇。 総合旅行業務取扱管理者試験、合格しました。

【国内】 47都道府県献血ルーム制覇。 現在、JR全線制覇と全国ローカル温泉巡りの旅の途中です。

Twitter : @netadi
プロフィール
写真ギャラリー

2020年11月15日

エスプレッソホテルなんば

今回は大阪の難波にあるエスプレッソホテルなんばです。






ここからエスプレッソホテルなんばが最安で予約できます









ここを選んだ理由は、アゴダでGotoトラベルキャンペーン対応の2000円以下で地域共通クーポンがもらえる大阪のホテルの中で最安だったので、このホテルをチョイスしました。

この宿は何故か週末の土日の宿泊料金が平日と比較して200円ほど安かったので、週末ではここ一択でした。

他のホテルは週末の方が平均的に料金が上がる傾向にあるんですが... 何か謎です。

しかもこのホテルの宿泊プランがなかなかに面妖で、和室のプラン(最安のプラン)が1730円で、このプランではGotoトラベルキャンペーン割引の35%は適用されてたんですが、地域共通クーポンがもらえないプランでした。

がしかし1733円の3円高いだけの同じ部屋のプランを選択すると地域共通クーポン1000円分がもらえるという何とも奇怪な料金体系になっていました。。。

モチのロン、この1733円のプランを選んで地域共通クーポンをゲットして、実質733円の宿泊料金にするコトを選んだワケですが。。。

ここで重要なのは、地域共通クーポンが貰えないプランより999円高くても地域共通クーポンが貰えるプランを選んだ方がお得、というコトです。

まあ、「地域共通クーポンは使えるところが限定されとるから料金が安い方がいいんじゃい!」って方は別ですが...

なので、アゴダで予約する時は、宿泊日と宿泊プランを入念に調べてお得に予約するコトが重要になってきます。

今回、大阪で3泊するのに3つの宿の組み合わせを全部調べて、どの日にどのホテルに泊まったら一番安くなるか、というのをキチンと調べましたからね。

ただ、予約する日も重要で、アゴダでは基本的に宿泊日直前に予約した方が料金が安くなるという傾向もあるので、ファクターが複雑になっています。

まさにこれはチキンレース...。

宿泊日直前ギリギリまで待って料金が安くなるのに賭けるか、少し前に安全に予約するか... これはなかなか自分でもまだまだ読み切れないところがあります。

ちなみにこのエスプレッソホテルは宿泊日に予約すると2203円となって500円も高くなってたコトを報告しておきます。





ここは南海なんば駅から徒歩すぐのところにあって結構便利な場所にあります。

大阪の秋葉原という異名を持つ日本橋からも近いです。(自分で言ってるだけですけども)



外観
IMG_0402.jpg



外観はこじんまりとしていて、ちょっと劣化した感もあって一見するとゲストハウスのようです。

まあ、このホテルはシェアホテルで、バストイレが共同なのでゲストハウス寄りのホテルなワケなんですけどね...。

あと200円も出せばドヤではない中級のビジネスホテルのスマイルホテルなんばだとか、ユニゾイン大阪北浜だとか、ホテルリブマックスなんばだとか、あのアパホテル北浜・淀屋橋とか色々と選択肢があって、おそらく快適に過ごせると思うんですが、ここはあえて大阪最安の個室にこだわってみました。w



受付
IMG_0405.jpg


ロビー
IMG_0406.jpg



館内はまさにゲストハウスの様相を呈しています。

受付は大陸の東南系の外国人スタッフが対応してくれました。

キーを受け取って、地域共通クーポンを貰いました。

※この地域共通クーポンは自分の過失でなくしてしまったのですが、このホテルで良心的な対応をしてくれました!神対応です。いや、紙対応というべきか(笑)(※1)



階段
IMG_0418.jpg



館内にはエレベーターがないので階段です。

まあ3階までなので全然苦痛でもないんですが、ついついクセでアゴダの予約リクエストで「最上階希望」としてしまってたので、最上階の3階にちゃんとアサインされてました。w

3階なのでそんなに眺望も期待出来ないし、結局壁しか見えなかったんですけどね。



眺望
IMG_0413.jpg



館内
IMG_0407.jpg



館内は比較的綺麗で安心です。外観から鑑みて、ちょっと色々と覚悟しましたが大丈夫でした。



部屋
IMG_0409.jpg


部屋
IMG_0410.jpg


部屋
IMG_0411.jpg



部屋は和室で、ベッドはなくて布団です。

この造り... ちょっと不思議で新鮮な感覚です。

小上がりになっている3畳くらいの畳のスペースがあります。

それ以外に机や玄関?や水回りとかあって、計5畳くらいの広さがあります。

ベッドじゃないので5畳でもそんなに狭く感じません。

ていうか、部屋の広さはあまり自分、こだわっていません。

さすがに沖縄のあのステラリゾートロハスヴィラの1畳半くらいのスペースは閉塞感がありましたけど...。




IMG_0412.jpg



が、部屋にはテレビ、ポット、セキュリティボックス、エアコン、部屋専用WiFiルーター、洗面所もあるので快適です。

セキュリティボックスは電池が入ってなくて使えませんでしたが...。w



水回り
IMG_0414.jpg



洗面所、水回りが部屋にあるというのは非常に便利です!



物入れ
IMG_0415.jpg



替わりにというか、なんか無駄に広い収納スペースがあるのが便利そうです。収納の奥は部屋の壁よりも奥まっているという謎の空間です。

ドラえもんじゃなくても屈葬のような体勢をすればここで寝られそうです。ロフトみたいで楽しいです。



布団敷いた
IMG_0430.jpg



布団は寝心地はまあまあ快適でした。(少なくともせんべい布団とかそんなのではありません)



スリッパ
IMG_0416.jpg



使い捨てのスリッパがありましたが、結局和室みたいになってて畳だったんで何処で使うのか使いどころが何か謎です。

もちろん持って帰りました。



晩ごはん
IMG_0422.jpg



夜は昼間に食べ過ぎたのでブラックサンダーだけで済ませました。



シャワー
IMG_0417.jpg



シャワーは男性用、女性用が分かれています。

ちゃんとアメニティも揃ってました。



男女兼用トイレ
IMG_0419.jpg



トイレは1階以外は男女共用で、ちょっとユニセックスが過ぎるのでは... という感じでした。w




(※1)
チェックアウトして地域共通クーポンを使おうとすると失くしたコトに気付いて、「宿に忘れたかな?」と思ってホテルに電話すると部屋には忘れていないというコトだったんですが、「なんでしたら再発行しますよ」とのオファーを頂きました!
そしてホテルに戻って紙クーポン1000円分を受け取りました!(良対応です!)





総評・備考


総合評価の料金は公平性を保つためにGotoトラベルキャンペーンなしの価格を考慮しています。

iPhone12miniを買ったのでこの日からちょっと写真が綺麗になりました。




総合評価 4.5
 料金   4.0(Gotoトラベルキャンペーンなしで宿泊税除外した価格を考慮)
 快適度  4.5
 設備   4.6
 サービス 5.0



アメニティ シャンプー、ボディソープ、コンディショナー、貸タオル、貸バスタオル、歯ブラシ、コップx2、貸館内着、スリッパ
ファシリティ 共用スペース、パソコン、タブレット、電子レンジ
ファシリティ(部屋) WiFi、照明、テレビ、布団、コンセント、洗面所、テーブル、ポット、ゴミ箱、エアコン、冷蔵庫、セキュリティボックス(動作不能)、収納
サービス キャラメル
セキュリティ 鍵式部屋ドア
部屋 3階禁煙和室(302)
料金 1733円(実質733円)(Gotoトラベルキャンペーンなし2965円)
予約 Agoda
宿泊日 2020/11/14
チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00
外国人:日本人比率 ??
男女比率 ??
客室 
収容人数 
Web なし










ここからエスプレッソホテルなんばが最安で予約できます




アゴダで宿泊先を探してみましょう




posted by netadi at 02:33 | Comment(3) | TrackBack(0) | 大阪
この記事へのコメント
> netadiさん

そうですか一応男、女でそれぞれあるんですね。
宿泊者がガッツリ沢山いないかもしれませんけど、自分の好きな時間に利用できない時があるのはちょっと不便に感じそうです。個室に慣れると笑

確しかに部屋の様子からして通常時は2000円は超えて3000円未満でしょうね笑
Posted by ポピュランタ at 2020年11月20日 08:24
>ポピュランタさん
シャワー室は1室だけでしたね。男1、女1みたいな。
ちょっと繁忙期ともなると待ち行列が出来そうです。

ここは、個室というのを除けばゲストハウスみたいだったんで、こういったタイプの宿はGotoトラベルキャンペーンが終わったらおそらくゲストハウスより料金高くなるので、もはやこのブログの対象外になるのかな、という気もします。。。



Posted by netadi at 2020年11月19日 00:38
こんにちは。ポピュランタです。

笑 トイレ、シャワーが共用だから安いんですね。
確かに洗面台だけ部屋にあるのはいいですね
気になったのはシャワー室は1つなんでしょうか?

名前や外観からして洋風(普通のビジネス)かと思いきや 和風?小上がりとは楽しい気分になりました。

謎の秘密BOX風収納が何とも面白い!

Posted by ポピュランタ at 2020年11月17日 05:39
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10337297

この記事へのトラックバック