アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

ナカ モトヤ
健康食品業界歴20年の経験から健康・美容食品の紹介をしています。 姉妹サイト「健康食品の裏側」もよろしく。 リンクフリーですので、じゃんじゃんリンクしてください。
<< 2008年11月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事






リンク集
自動上位ツール

PING送信プラス by SEO対策

カテゴリー別
アフィリエイト
2月18日まで

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2008年11月23日
ガルシニア


ガルシニア

1.ガルシニアとは
ガルシニアとは、インドや東南アジアに生育しているオトギリソウ科の常緑樹です。正式な学名は、ガルシニア・カンボジア(Garcinia cambogia)といいます。他に、タマリンド、インディアンデイト、ゴカラ等と呼ばれることもあります。インドやスリランカで酸味付けのスパイスとして用いられています。

果実の成分には、食欲を調整し脂肪合成を抑制する働きがあるとされています。

2.成分
ガルシニアの果実にはヒドロキシクエン酸(HCA)という成分が大量に含まれています。このHCAが脂質合成を阻害すると考えられています。

3.安全性
東南アジアにおいては、食品として長年にわたり利用されて来ていますので、通常の摂取量では安全と思われますが、動物実験では大量に摂取した場合、精巣毒性が現れたという報告もあります。念のために、目安量をよく確認してからお召し上がりください。



←サイドのバナー広告もご覧いただければ幸いです。ウサギ

2008年11月23日
ギムネマ


ギムネマ

1.ギムネマとは
ギムネマとは、中国南部、台湾、インドなどに分布するガガイモ科の常緑つる性植物です。正式な学名は、ギムネマ・シルベスタ(Gymnema sylvestre R. Br.)といいます。

ギムネマの葉の抽出物には、甘味と苦味を麻痺させる作用があることが知られています。なお、酸味や渋み、辛味には影響しないそうです。 現地では、主に糖尿病の症状に対して古くから使用されてきました。糖の吸収を抑え、食後の血糖値を抑える働きが期待されています。

2.成分
主な成分はギムネマ酸で、これが甘味と苦味を味わう能力を阻害する働きがあります。ギムネマ酸は小腸でのブドウ糖の吸収を抑制し、またすい臓のβ細胞(インシュリンを分泌する細胞)の成長を刺激する働きもあるようです。

3.安全性
インシュリンや糖尿病治療薬を使用している方は、併用すると血糖値が下がり過ぎる可能性があるので、医師との相談をお勧めします。また、大量に摂取すると下痢をすることがあるようですので、注意が必要です。


←サイドのバナー広告もご覧いただければ幸いです。ウサギ

>> 次へ

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。