2024年11月20日
11月下旬なのに暑い!暑い!
11月も下旬だというのにこの暑さは何なんだろう,お昼過ぎにちょっと車で出かけた時に,暑いので窓を開けたら日差しが強くて,まるで夏の太陽である,温度計をみたら外気温が25度である,たまったもんじゃない,朝起きたとき(6:00頃)は,リビングの温度計は17度だったのに
朝は肌寒かったので,薄手の半纏を羽織ったくらいなのに,日中になるとアチアチである,車はクーラー使用しないと,とてもじゃないがたまらない,こんなに気温格差が大きいと体温調節機能とかがおかしくなって「寒暖差疲労」ってな症状が出るそうだが,最近だるいのはこのせいかも
ちなみにトップに掲げた写真は昨日のお昼に撮影した,我が家から見て東の空なのだが,もうなんというか,夏の雲である,まあ真夏のむくむくの元気のいい入道雲とまではいかないが,それにしても昨今の気象というか気候はひと昔とは全然違ってきてるし,おまけに凶暴にもなってるし・・・
雨が降れば土砂降りというような表現を通り越して,命の危険があるような過去の記録を塗り替えすような極端な降雨量とか,雪が降れば,これまた生活を脅かすようなドカ雪だし,台風とか季節風とかも年々大型化してるようだし,気象災害まみれの日本になってしまっている
2024年11月08日
ドラセナ・ドラコの3ヘッド以上の多頭株作成を 試行錯誤
1.はじめに
ドラセナ・ドラコを育て始めてから20年以上になる,ほとんど種から育ててきたが,その間,2ヘッド株の作成とかにもチャレンジしてきた(詳細は→こちら),これをさらに進めて3ヘッドとかの株はできないものかと,イロイロ試行錯誤してきたのだが,3ヘッド以上は意外と難しいのである
2.3ヘッド狙いでも2ヘッド
前述の2ヘッド株の作成方法では,ほんとに判を押したように2ヘッドしかできない,これをなんとか3ヘッド以上に持って行く方法を模索してきたのだが,とある方法がひらめいた,これはそこそこ植物好きな人なら,思いつくような方法なのだが,実際にドラコに使えるかどうかは疑問だった
3.3ヘッド作成の具体的な方法
2ヘッド株の作成では,成長点を含めて株の上部をゴソっと除去していたわけだが,この方法では新しい芽は,なんとか2つが限界という感じだった,ひらめいた方法では芽が3つ以上出てくる場合が有るようである,その具体的な方法だが,文章で説明するのがちょっとむずいというか
4.生長点だけを除去すればいいのだが
要するに2ヘッドの時のように株の上部をごっそり除去するのではなく,成長点を含めたごく狭い範囲の組織をちょっと除去しましょうということである,その方法については,私もまだ試行錯誤の状況で決め手になるような方法が見いだせてない,最近は粉状の除草剤を試したりしている
5.なんとか3ヘッドが可能
で,そういう成長点付近だけを除去するような処理をすると,新しい芽が3つに限らず,4つとか5つとか出てきたりする,ただ4ヘッドとか5ヘッドとかの多頭株はまず無理である,多くの芽が出てきてもしばらくするとせいぜい3つの芽になってしまって,残りの芽は枯れてしまうのである
6.鉢植えでは多頭の維持は難しい
相応の大きな鉢に植えるとか,場合によっては地植えしたりすれば,状況は違ってくるのかもしれないが,鉢植えの限られた環境なので,4つも5つも生長点を維持するのは困難と,ドラコ自体が判断するのかもしれない,その辺のことに関しては,確認のしようがなくてあきらめ状態である
7.おわりに
3ヘッドで我慢と言うことだろうか,冒頭の画像に育つような3ヘッド株が,小さいが11株ほど出来上がったが,なんと年明けの寒波でやられてしまい,現在元気なものは4株しか残っていない,生長点が3つもあると,鉢植えの狭い環境では,全体の生命活動を維持するのも難しいのかもしれない
2024年10月16日
年金支給日は郵便局は大混雑
昨日(15日)郵便局に出かけた,ちょっと急ぎの郵便物を出す必要があったので,多少なりとも早いかもと思い,9時ちょっと過ぎに当市の本局に出かけたのだが,ちょうど年金支給日だったためか,非常に混雑していた,そもそも駐車場に近づくことさえできなかった
この本局はソコソコの規模なのに,とにかく駐車場が根本的に足りてないのである,田舎はとにかく車社会なので,みんなどこに行くにも車,車,車なのである,で,み〜んな郵便局に年金を下ろしに車でやってきて大混乱,冒頭の図に掲げたように駐車場の出入り口が無茶苦茶
青線で示した右からやってきた車と左からやってきた車が駐車場へ入ろうとするのだが,赤線で示した駐車場から出ようとする車とにらめっこ状態,青線の駐車場に入ろうとする車は,それぞれ4〜5台くらいつながってるし,おまけに駐車禁止を無視して道路脇に止めてる車まであるし
またこの駐車場は構造的にも問題があって,出入り口が車1台しか通れないような狭さなのである,だから出る車と入る車が交互に動かなければいけないのだが,なんかみなさん前に進むことしか考えないようで,結局,ニッチもサッチも行かない状況になってしまってるわけ
本局で手続きするのはあきらめて,別な郵便局に向かう,こちらは田舎によくある簡易郵便局ではなく,ちょっと小ぶりだけど,ATMもある普通の郵便局である,こちらに行ったら入り口横のATMに先客が一人いるだけで,他にはダレも居なくて,さっと用事が済んで大助かりである
あとで本局からこの郵便局までの距離を調べたら,1.3kmだった,車ならほんの2〜3分だろう,みなさん車で来てるわけだから,本局が混雑してたら,こちらの郵便局を使えばいいのに,なんでそうしないんだろうかと不思議,規模が違うだけで本局と同じサービスが受けられるのに
まあ,なにか本局でないといけないような,相応の理由がある人も居るのかもしれないが,あの駐車場の混雑ぶりを見たら,特にこだわりが無かったら,さっさと1.3km移動してしまえば,駐車場の空きをまってる時間で,用事が済んでしまうのでなかろうか,タイパ優先である
2024年09月20日
最近は「報・連・相(ホプレンソウ)」は時代遅れ?
1.はじめに
最近オークションで,2回続けてちょっと気になることがあった,いずれも落札した後に「代金を支払ったのでよろしくお願いします」というような挨拶連絡をしてから,なんらかの連絡を待っていたのだが,両者ともまったく何も連絡等が無い,2日経過しても何らアクションが無い
2.発送に時間がかかる出品者だった
当初確認してなかったが,発送に関する情報を確認したら「入金確認後,発送まで2〜3日」と記載されていたので,3日は待ちましょうと待っていたら,いずれも3日目の夕刻に発送連絡が来た,これも出品者からのメッセージではなく,オークションのシステムからの自動連絡である
最近はこれが普通なのだろうか,「落札ありがとうございます」とか,「発送したので少々お待ちください」等の連絡が全く無いということを,なんか無機質に感じてしまうのは,当方の感覚が古すぎて時代にマッチしてないのだろうか,その後かなりの日数が経過したが評価も返ってきていない
3.ネットショッピングも同様
さらに最近こういうこともあった,ネットショッピングでハーフパンツをオーダーしたのだが,当初自動応答メールが返ってきただけで,その後1週間たっても,なんら連絡等のアクションが無い,問い合わせから「どうなってるんでしょうか?」と聞いたら,少々時間くださいとの返信メール
その後,ショップの担当部署から「オーダー受けた商品は天候の影響で生産国からまだ届いて居ないのでもうしばらく待って欲しい」との連絡メールが来た,たぶん台風の影響だと思うが,それならそれで,納品が遅れますくらい連絡しなさいよと思うのだが,いったいどういう神経してるんだろう
4.新聞社だって連絡とか適当であきれる
最近この手の連絡不足で,非常に気になることがあったので,これも記載しておく,それは,施設に入所しているばあちゃんが,新聞を購読したいというので,私が代理でネットから購読申し込みをしたのだが,1日以上経過しても「購読申し込みを受け付けました」とかの連絡が全くなにも無い
WEBからの購読申し込みだったのだが,自動応答の返信等も無い,ちゃんと受理されてるのか不安だったので,別な管理部門に「これこれしかじかで,祖母のために貴紙の購読申し込みをしたけど,1日以上経過してもなんら連絡など無い,購読申し込みは受理されてますか?」とメールした
メールした10分後位に,なんか注意でもされたのだろうか,購読受付の担当部署から直接電話があった,とりあえずこの電話で新聞の購読受付はされてることは分かった次第,しかしねぇ購読申し込み時点で,購読受け付け完了とかの連絡が無いとか,基本的な部分で対応がおかしいと思う
5.今後こんなことが増えるのだろうか?
これが怪しげなネットショップとかの対応とかなら,さもありなんということで納得もするのだが,それなりの大手新聞社のWEB購読受付なんだから,ちょっと驚いてしまった,かかってきた電話の声からも,なんだか誠意の感じられない雰囲気が伝わってきて,さらに気分が悪くなった次第
購読受付の対応とかはルーチン化されてると思うのだが,いったいどうなってんだろう,今回の場合は,いわゆる「ホウ・レン・ソウ」には直接該当しないような気もするが,なんかそういう相手に対して細かに報告や連絡等の対応を,無駄とか考えてるような層が増えてるような気がしてならない
6.おわりに
ばあちゃんへの新聞配達は,私が申し込みした翌日には始まってたらしいが,配達開始したにも関わらず,その情報も来てないんだからあきれてしまう,まだ購読料金の支払い方法とかの手続きもしてないのに,新聞の配達だけは始まってるわけで,もうわけわからん状態,「報・連・相は」大事だよ!
2024年08月15日
YouTubeが広告ブロックしてると視聴できなくなった−回避方法
以前YouTubeの広告を回避するという記事でFadBlockというソフトを紹介したが,最近になってYouTube側が対策したのか「広告ブロッカーは YouTube の利用規約に違反しています」という警告が出るようになった,これを無視してるとガシガシ警告が出て,まともに視聴ができなくなった
この広告,たまに出るくらいならいいんだが,5分おきくらいに出るときがあって,シリアスな映画なんか見てると,雰囲気ぶち壊しでとても見ていられない,じゃどうするかということだが,YouTube側としては,早い話がプレミアム会員になってくださいということなのだろうけどね
ということで,なんか対応策というか,広告回避方法がないか調べてみたら「uBlock Origin」というソフトが無料で利用できそうなので,早速Firefoxにアドオンで入れて試してみたが,なかなか使えそうなソフトである,FirefoxだけでなくChromeやEdgeやOperaなんかにも対応してるみたい
あまり詳しく書くと昨今はうるさいので,uBlock Originでググればすぐに日本語対応のサイトがヒットする,使用しているブラウザに対応したuBlock Originが表示されるので,あとは「取得する」ボタンを押すだけでいいから,導入もなんら難しいことは無い,後は自己責任で!
◇追加情報◇
しばらく,uBlock Originで広告回避しながら動画視聴していたが,またまたYouTube側が対策したのか,広告ブロックした瞬間に画面がフリーズしたり,警告が出たりするようになった,まあ,ほんとにイタチごっこである,で,今度はどうしたかというと,動画視聴するブラウザを変更した
Braveというブラウザなんだが,とりあえずこのブラウザをインストールして,該当のYouTube動画を視聴してみたが,特に広告とか警告とか出ることなく,スムーズに視聴できた,このBraveというブラウザ自体の安全性は不明だが,まっ,その辺も自己責任で!
2024年07月15日
オリンパス「OM-D E-M10 Mark IV」の購入を断念
1.はじめに
そこらへんに出かけたときの記録用写真とかはスマホで十分なのだが,ちょっと予算かけたような旅行等の場面では,それなりの画質で記録したくて,1型センサーのコンデジ,パナソニックのDMC-FZ1000を利用していたが,この機種でかくて重いし,軽めの小型機種を購入しよう思っていた
2.ファインダー付きの小型軽量機種
ファインダーが付いてる機種で小型軽量のものを候補に,パナソニックのLUMIX DC-TZ95を考えていたのだが,これがほとんど販売されてないし,あっても超高額なので,ファインダー付きのミラーレス機から選ぶことにした,で,第一候補を「オリンパスの OM-D E-M10 Mark IV」に決定
イロイロ通販ショップ等を調べても,ほとんどのショップが入荷待ち状態だったが,ヤフーショッピングで1店だけ,在庫有りのショップがあった,ネットで調べたら,実店舗もあるし,そこそこのショップだったので,早速注文を入れたのだが,翌日にショッキングなお知らせメールが届いた
3.在庫切れだが入荷待ち
結論から言えば,在庫品はすでに売れていて,注文には応じられないとのこと,ただメーカーに確認したら2か月待てば入荷するとのことだったので,まあそれくらいなら待ちましょうと返事して,ず〜っと待ってたのだが,2か月たってもなんにも連絡がないし,問い合わせのメールにも応答なし
しょうがないので電話を入れたら,「今月中にはなんとかなります」との返事,で,またまた待つことになったわけだが,その今月を過ぎても,なんら連絡等が無いので,ショッピングの問い合わせ欄から問い合わせしたり,ショップに直接メール送ったりして返事を待ったのだが・・・
4.不誠実な対応に飽きれて注文キャンセル
いずれの問い合わせやメールにもまったく返事がない,非常に不誠実なショップである,メールチェックさえしてないのか,してても無視してるのか,まともなショップとは思えない,当初の注文からすでに6か月が過ぎているのに,この対応は何なんだろう,なんか誠実さに欠けるショップである
ということで,注文をキャンセルすることにした,メールで「この注文をキャンセルしてください」って送ったら,その日のうちに「キャンセルの件,承りました」とすぐに返事が来て,キャンセル処理されたのだが,途中の問い合わせやメールには一切返事ないのに,なんなんだこのショップ
5.代替機種に変更して購入
ということで,オリンパス OM-D E-M10 Mark IVは購入できなかったので,他の候補を探すことにする,マイクロフォーサーズで小型軽量となると,LUMIX DC-G100なんかが価格的にも魅力なのだが,私が最も最初に購入した一眼がフイルムのOM-2なので,今回はOMにこだわることにした
少々当初の予算をオーバーしてしまうことになったが,最終的にはOM SYSTEMの OM-5を購入することにした,OM-D E-M10 Mark IVと大きさや重さとかあまり変わらないし,価格オーバー分は充実した機能等でペイできるだろうということで,自分と財布を納得させている
6.おわりに
こういう不誠実なショップ,特にカメラとか精密機械だし価格も相応に値の張る商品だし,こんなずさんなショップはどこだ? と気になる諸兄も多いと思うが,まんまショップ名を出すと,イロイロやばそうなので,ちょっとだけ情報を書いておく,大阪のYというショップです
2024年06月30日
ストレリチアの根の強さに驚愕
上の写真のとおり,ストレリチア・ユンケアの鉢植えだけど,株が充実してきて,それに伴い根も充実してきたようで,鉢がはち切れてしまった,植えてある鉢は12号のプラ鉢で,けっこう頑丈な製品なんだが,根の圧力で壊れてしまったようである,いやはやそのパワーに驚きである
大きな木が岩の隙間に根を張って,その根の圧力で岩が割れてるような光景は見たことあるが,まあ樹木くらいの大型植物なら当然という感じだが,こういうストレリチアのような特に頑丈な木質部とか無いような植物でも,こういう力があるんだなぁということで,改めて感心した次第
ストレリチアは乾燥に耐えられるようにとても太い根を持っているが,特にユンケアは葉からの水分蒸散を防ぐためだろうけど,葉の形状が芯だけのような状態になっていて,水分を逃がさないように水管理は徹底してるわけで,根も極力水分をため込めるように,ガシガシ太くなっているんだろう
改めて植物の生命力に敬服である,こういう性質の植物なので,ストレリチアは狭い花壇なんかには植えない方がいい,逆に広々とした庭があるなら地植えしておけば,時期になったら購入すればソコソコ値の張るゴクラクチョウカの切り花が何本も取れるので,お得感がある