2024年10月05日
Laboratoryテーマ№29「メッセージを1ドットスムーズスクロールで流したい」その④
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3Z91L1+9MIBMI+2QOI+CRBHT)
Laboratoryテーマ№29「メッセージを1ドットスムーズスクロールで流したい」その④です。
完成しました!!
メッセージ1ドットスムーズスクロールです!
![24_9_17_1.png](/msxtsuikaiki/file/24_9_17_1-thumbnail2.png)
とりあえず今回は、上手くいくかどうか分からなかったのでSCREEN1を採用しました。
おかげで、処理速度的には「早すぎる」。
結構な無駄ループで時間稼ぎしています。
メッセージスクロールなら、そんなに速度は要らないだろうしSCREEN1.5を使ってグラデーション付きのFONTを流しても綺麗でしょうね。
うーん、綺麗で気持ち良い!
![24_10_5_3.png](/msxtsuikaiki/file/24_10_5_3-thumbnail2.png)
プログラムの効率化してないので、無駄に長いです。
アドレス | 内容 |
&HA000~ | メッセージデータ(MAP8 EDITOR) |
&HB000~ | FONTデータ(FONT EDITOR) |
&HC210~ | シフトオーバーデータ退避ワーク |
&HC180・&HC181 | メッセージデータ表示先頭アドレス(初期値:&HA060(最初に入れ替えるのが「B」なので)) |
&HC182 | スクロールフラグ(0:小文字 1:大文字) |
&HC183 | シフトカウンタ(0~7) |
MSX1でも発想次第で、いろんな事が出来るもんですね。
今回はたまたま見かけた動画のおかげでいい勉強になりました!
![駿河屋 駿河屋](https://www.suruga-ya.jp/pics/affiliate/banner2022/top/affi_top_468_60.jpg)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12669312
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック