アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年04月22日

極上!三ツ星キャンプ  一流パテェシエに学ぶ本格アウトドアスィーツ(クレープの包み焼)

大人の休日!実践三ツ星キャンプ 主人公のケンさんが山に海に川に、キャンプを主に大人の楽しみ方をご紹介する番組です。
 そのアウトドアライフを楽しむ中で、キャンプとかで気軽に出来るアウトドアクッキングがあり、その中で美味しそうで尚且つ手軽に出来る料理の作り方をご紹介します。

 今回はパティシエ 中嶋 咲江さんをお招きし、手軽の出来るアウトドアスィーツの回でした。
その回の中でケンさんが考えたクレープを使用してのアレンジ料理の作り方をご紹介します。

1 クレープの包み焼の作り方
DSC_1481.JPG
2 材料は前回のクレープ作りで多めに作ったクレープ4枚
DSC_1482.JPG
3 それと新たにこの材料です
DSC_1483.JPG
4 フライパンでベーコンを炒めます(強火ないし中火)(最後の盛り付け用ベーコンです 適量)
DSC_1487.JPG
5 最後の盛り付け用ベーコンを別皿に取り出します
DSC_1488.JPG
6 切り刻んだニンニクと玉ねぎを炒めたベーコンの油を利用して炒めます(強火ないし中火)
DSC_1489.JPG
7 炒めます
DSC_1490.JPG
8 ニンニクと玉ねぎに火が通ったら
DSC_1491.JPG
9 クレープの中に入れるベーコンを新たに投入(適量 (強火ないし中火))
DSC_1492.JPG
10 切ったマッシュルームも投入
DSC_1493.JPG
11 ベーコンとマッシュルームを炒めます(強火ないし中火)
DSC_1495.JPG
12 生クリーム投入(適量ですが、クレープ4枚分なら150〜200tかな)
DSC_1496.JPG
13 塩コショウ(適量ですが少な目がいいかも、親指と人差し指で2つかみくらいです)、コンソメを適量投入(市販のブロック状の物なら1個か2個くらい)混ぜながらがら(中火)炒めます
DSC_1497.JPG
14 こんな感じで火が通ったら
DSC_1500.JPG
15 ほうれん草を投入
DSC_1501.JPG
16 炒めながら水分を飛ばします(中火)
DSC_1502.JPG
17 水分がいい感じで飛んだ具材をオタマですくいクレープに盛ります
DSC_1503.JPG
18 くるくると3回転くらい巻いてクレープで包みます
DSC_1504.JPG
19 4枚分を上記の様に作ります
DSC_1505.JPG
20 巻いたクレープ4個をフライパンに並べて置き、粉チーズを上からかけます
DSC_1506.JPG
21 最初に炒めたベーコンをクレープの上に均等に伸せます
DSC_1510.JPG
22 フライパンに蓋をして2、3分焼きます(弱火)余分な水分を飛ばす、さらに蒸して全体に味を生き渡せるための作業です
DSC_1511.JPG
23 2、3分経ったら蓋を取って出来上がり!!
DSC_1513.JPG
24 鉄板用の鉄へら等でお皿に取り出して食べましょう
DSC_1514.JPG
25 2個お皿にもったら、1個はお好みでメープルシロップ(はちみつでも可)をかけると味に変化が出てさらにいいです
DSC_1515.JPG
26 手軽で美味しいです
DSC_1516.JPG

作った感想
クレープさえ出来ていれば簡単に出来ます。(クレープが出来ていれば時間で15分くらいですかね)
大変美味しく、なぜかリッチな気分で食事の代わり、ビール、ワインのおつまみに最高でした。
お教えした、材料以外を使用しても、多少材料を少なくしても美味しく出来上がります、たとえば
盛り付け用ベーコンとメープルシロップは入れなくても美味しいですし、マッシュルームはシメジ、ほうれん草は小松菜で生クリームは牛乳で代用も可能です。(ぜんぜん美味しかったですよ)







ファン
検索
<< 2020年04月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
リーマン(日々美味しいものを探求する探究者)さんの画像
リーマン(日々美味しいものを探求する探究者)
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。