若者の検査はしないのだから全体の新規感染者数が減るのは当たり前。
深刻な65歳以上については放置できないから数字のごまかし、ブレは少ない。
この数字が先週と変わっていない状況ではリバウンド以前に抑え込みさえもできていない状況。
新型コロナウイルスは大したことがないと思っているからリバウンドなどという言葉を使うのだろう。
Yahoo!より、
新規患者数より「医療負荷の軽減が大事」 尾身会長“リバウンド”を懸念
2/9(火) 21:52配信
THE PAGE
https://news.yahoo.co.jp/articles/0966e67b2ef9aea29fd1af1b9b37d0ebd358b775
記事より、
政府は9日、有識者らによる新型コロナウイルス対策分科会(会長・尾身茂氏)を開いた。その後、尾身会長が記者会見し、東京・大阪・愛知など10都府県を対象区域に発令中の「緊急事態宣言」の解除基準について問われ、「医療の負荷が取れるということが(新規感染者の)数より大事で、解除するときにはステージ2以下を目指し、なるべく低いレベルでなるべくリバウンド(感染者数が再び増加すること)を抑えるのが私は一番大事だと思って(いる)」と述べた。
会見では記者から「10都府県で、条件を満たす状況になってきたのか」と質問が上がった。これに対し、尾身会長は「数は重要ですね、ある程度数は重要。1000と100ではえらい違い、200と10でも違う。数は目安として重要だが、いま一番大事なのはやっぱり重症者、死亡者を早く減らして、医療の負荷を早くとるということ」と
尾身会長は「ある1つの数を決めて、それに達成したら解除と言うようなことではなくて、数を参考にするけれども、医療への負荷がどうなっている、保健所がクラスターの対策が打てるよう(になる)。総合的な判断がものすごく重要だと思う」とも指摘。新規感染者数をどの水準まで落とせば良いのか、との問いに対しても、医療のひっ迫度合いや保健所業務の軽減などとの兼ね合いがあると話したうえで「いまは言わないということだと思うし、言えないと思う」と
新規感染者数の全体の数だけの議論では意味がないとはっきりいって欲しいものだ。
そう言わない限りマスコミは新規感染者数至上主義の報道をやめない。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image