そこに追い打ちをかける消費税の増税。
Yahoo!より、
消費低迷回避が焦点=なるか三度目の正直
10/2(水) 7:11配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191002-00000010-jij-pol
記事より、
過去2回の消費税増税では、国内総生産(GDP)の半分程度を占める個人消費が大きく落ち込み、日本は景気悪化に直面した。
1997年4月に3%から5%に税率を引き上げた際に個人消費は、実質ベースで96年度の前年度比2.5%増に対し翌年度は0.9%減へと低下。14年4月の8%への引き上げでは、13年度の2.8%増から14年度は2.6%減へと転じ、増税前後の景気変動に有効な手だてを打ち出せなかった。
政府は同じ轍(てつ)を踏むまいと、10月の増税以降に住宅ローン減税の拡充と自動車税の税率引き下げをそれぞれ実施。また軽減税率のほかクレジットカードやQRコードなどの現金を使わない「キャッシュレス」による決済を利用した客に支払額の最大5%相当のポイントが還元される制度を創設するなど、あの手この手で景気変動幅の抑制に努める。
ニッセイ基礎研究所の試算では、増税分からこれらの対策を差し引いた家計の負担増は年2.5兆円となり、過去2回の増税時の3割程度の規模に抑えられる。経済界は「消費者に対して(消費税増税による)大きな影響があるとは思っていない」(日本商工会議所の三村明夫会頭)と楽観する。
ただ、内閣府の8月の消費動向調査では、消費者心理の明るさを示す消費者態度指数が11カ月連続で悪化。日銀が1日発表した9月の全国企業短期経済観測調査(短観)では大企業製造業の景況感が3四半期連続で低下し、予断を許さない。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image