それに対してそれ以外の一つが関東系だ。
関ケ原が一つの境というのは有名な話だ。
たぬきそばときつねうどんの話は有名。
特段の新しい情報があるわけではない記事。
どんべいでも買ってみたら?
新品価格 |
新品価格 |
Yahoo!より、
地域でここまで違う「駅そば」事情 つゆとネギで異なる東と西の境界線、混在の地域も
10/21(日) 14:10配信 乗りものニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181021-00010002-norimono-bus_all
記事より、
・「東のこいくち・西のうすくち」というつゆの違いかもしれません。全国約3000の駅そば店で1万杯以上を実食し、『駅そば 東西食べくらべ100』(交通新聞社)などの著書をもつ鈴木弘毅さんによると、つゆの「東」と「西」の境界線は地図上で示すと、愛知・三重県境から関ケ原を通り富山市付近へ抜ける
・北陸側の境界線はやや曖昧で、富山駅にはこいくちの「越中そば」とうすくちの「源」が同居、富山市内では街なかのそば・うどん店でも、こいくちとうすくちのものが混在しているとのこと。このあたりで東西がぶつかり合い、モザイク状になっている
・鈴木さんによると、太平洋側でネギの東西境界線は、つゆの境界線よりもだいぶ東、静岡県の熱海〜三島間。地図で示すとすれば、ここから岐阜県にある中央本線中津川駅の西側を通って、同県南西部でつゆの境界線と交差し、石川・福井県境付近へ抜ける
・富山県西部や石川県などでは「つゆはうすくち・ネギは白」といった現象が起こっている
・「逆に、関東在住者が関西の駅そば店で何気なく『たぬきうどん』と注文し、店員さんが困ってしまったという話もあります。関西では、『たぬき』はそばと決まっているので、『たぬきうどんください』という注文は、いってみれば『そばうどんください』とコールしているようなものなのです」
・関西以外のほぼ全国で「たぬきそば」といえば揚げ玉をのせたそばを指すのに対し、関西では味付き油揚げをのせたそばを指すのだとか。つまり、関西の「たぬきそば」と「きつねうどん」は同じトッピングで、そばを「たぬき」、うどんを「きつね」と呼び分けている
・揚げ玉をのせたそばを、関西では何と呼ぶのかというと、正解は「ハイカラそば」(おもに神戸市周辺。ほかに「天かすそば」などの表記もあり)です。「首都圏などから関西へ出かけた人が、『ハイカラそばなんていう面白そうなメニューがある』とワクワクしながら注文すると、揚げ玉をトッピングしたそばが出てきてガッカリ
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image