2015年11月29日
トイレタンクの水垢掃除術
前回トイレの掃除方法を説明しました。
トイレの掃除方法がわからない方はこちら
トイレタンク(水をためる部分)の外側はよく掃除するけど意外と中まではする機会がないものです。
今回はトイレタンクの中の掃除方法を紹介します。
最近では全て樹脂でできたものや、タンクレスのものもあるみたいです。
一般的に外側の材質は陶器がほとんどのようです。
しかしタンク内部は壁に発砲スチロールみたいな樹脂で覆ってあり、その真ん中に水を流すための部品があります。
部品は樹脂やゴム製のものを使用しています。
水を流すためにレバーを引くと中のゴム栓が上がり水が流れる仕組みです。それと同時に上から水の補給が始まり、
ある一定の水の高さになると、止まる仕組みになっています。
すいません!なかなか文章がヘタで読んだだけではわかりにくいですよね。
百聞は一見にしかず!
具体的に説明した動画を見つけたのでわからない方人は見てください。
トイレタンク内部の説明はこちら
先ほども説明しましたが、外側は陶器ですが、内部は樹脂、ゴム製なので
絶対に酸性やアルカリ性の洗剤は使用してはいけません!
もし使用すると内部部品を傷め、水漏れトラブルとなる可能性がありますので使用はしないでください。
●水を止める
念のため水の元栓を閉めます。便器に向かって右側に元栓がありますのでマイナスドライバーで右回しに閉めます。
こちらも関連動画を見つけたのでわからない人は見てください。
トイレの水の止め方
●タンクのふたを外す
ふたを軽くもちあげるとホースがついていますのでそのホースを外すとふたが取れます。
ふたを外したほうが掃除しやすいですが、無理にふたを外そうとすると、
ホースが損傷する原因にもなりますので、外れない場合はふたをずらして掃除します。
こちらも関連動画を見つけたのでわからない人は見てください。
トイレタンクふたの外し方
●タンク側面
水に濡らして絞ったぞうきんに、トイレ用中性洗剤をつけて、全体を拭きます。
ついでに給水金具も拭いておきます。
仕上げに、十分に絞ったぞうきんで水拭きします。
●タンク上部(手洗い部分)
十分に絞ったぞうきんでホコリやゴミを取り除きます。
トイレ用中性洗剤をスポンジに取って洗います。
十分に絞ったぞうきんで水拭きし、洗剤を取り除きます。
蛇口、レバーは乾いた布で磨くとピカピカになりますよ。
もしタンク内部に洗剤が流れた場合は、十分に洗い流すために、タンク内の水を何度か流してください。
●タンク内部
レバーを引き水を抜いた状態で中性洗剤をつけた柄の長いブラシでこすります。
汚れの状態では水を張ったままのほうが汚れが落ちやすいときもありますのでそれぞれ試してみてください。
初めにタンク内側の壁からこすり、そのあとに浮き部分(ボールタップ)やその周辺部品の汚れを取ります。
部品や細かい所を作業する場合は使わなくなった歯ブラシでこすります。
終わったら止水栓を開けて水をためた後、レバーを引いて流してください。泡がなくなるまで繰り返します。
終わったらふたをもとの状態に戻します。
◎ここで注意◎
汚れを落とすときは力を入れすぎないようにこすってください。力を入れすぎると部品が壊れたりします。
時間が全くない人にも簡単にできる掃除術があります。
それは重曹を使った掃除方法です。重曹をコップ一杯タンクの中に入れるだけです。
あとは一晩置いて流すだけです。2ヶ月に一回入れると汚れを防止することができます。
しかしこれは水に浸かっている部分しかキレイにならないため、応急処置みたいな方法になります。
いかがでしたでしょうか?
トイレ掃除は面倒くさいものです。しかし、家の中で一番汚い場所です。少し前に「トイレの神様」という曲が流行りました。
その歌の通り、掃除をすると何か良いことが訪れるかもしれませんね。
スポンサードリンク
トイレの掃除方法がわからない方はこちら
トイレタンク(水をためる部分)の外側はよく掃除するけど意外と中まではする機会がないものです。
今回はトイレタンクの中の掃除方法を紹介します。
トイレタンクの材質と構造とは
最近では全て樹脂でできたものや、タンクレスのものもあるみたいです。
一般的に外側の材質は陶器がほとんどのようです。
しかしタンク内部は壁に発砲スチロールみたいな樹脂で覆ってあり、その真ん中に水を流すための部品があります。
部品は樹脂やゴム製のものを使用しています。
水を流すためにレバーを引くと中のゴム栓が上がり水が流れる仕組みです。それと同時に上から水の補給が始まり、
ある一定の水の高さになると、止まる仕組みになっています。
すいません!なかなか文章がヘタで読んだだけではわかりにくいですよね。
百聞は一見にしかず!
具体的に説明した動画を見つけたのでわからない方人は見てください。
トイレタンク内部の説明はこちら
トイレタンクの掃除方法
先ほども説明しましたが、外側は陶器ですが、内部は樹脂、ゴム製なので
絶対に酸性やアルカリ性の洗剤は使用してはいけません!
もし使用すると内部部品を傷め、水漏れトラブルとなる可能性がありますので使用はしないでください。
●水を止める
念のため水の元栓を閉めます。便器に向かって右側に元栓がありますのでマイナスドライバーで右回しに閉めます。
こちらも関連動画を見つけたのでわからない人は見てください。
トイレの水の止め方
●タンクのふたを外す
ふたを軽くもちあげるとホースがついていますのでそのホースを外すとふたが取れます。
ふたを外したほうが掃除しやすいですが、無理にふたを外そうとすると、
ホースが損傷する原因にもなりますので、外れない場合はふたをずらして掃除します。
こちらも関連動画を見つけたのでわからない人は見てください。
トイレタンクふたの外し方
●タンク側面
水に濡らして絞ったぞうきんに、トイレ用中性洗剤をつけて、全体を拭きます。
ついでに給水金具も拭いておきます。
仕上げに、十分に絞ったぞうきんで水拭きします。
●タンク上部(手洗い部分)
十分に絞ったぞうきんでホコリやゴミを取り除きます。
トイレ用中性洗剤をスポンジに取って洗います。
十分に絞ったぞうきんで水拭きし、洗剤を取り除きます。
蛇口、レバーは乾いた布で磨くとピカピカになりますよ。
もしタンク内部に洗剤が流れた場合は、十分に洗い流すために、タンク内の水を何度か流してください。
●タンク内部
レバーを引き水を抜いた状態で中性洗剤をつけた柄の長いブラシでこすります。
汚れの状態では水を張ったままのほうが汚れが落ちやすいときもありますのでそれぞれ試してみてください。
初めにタンク内側の壁からこすり、そのあとに浮き部分(ボールタップ)やその周辺部品の汚れを取ります。
部品や細かい所を作業する場合は使わなくなった歯ブラシでこすります。
終わったら止水栓を開けて水をためた後、レバーを引いて流してください。泡がなくなるまで繰り返します。
終わったらふたをもとの状態に戻します。
◎ここで注意◎
汚れを落とすときは力を入れすぎないようにこすってください。力を入れすぎると部品が壊れたりします。
簡単にできる重曹を使った裏ワザ
時間が全くない人にも簡単にできる掃除術があります。
それは重曹を使った掃除方法です。重曹をコップ一杯タンクの中に入れるだけです。
あとは一晩置いて流すだけです。2ヶ月に一回入れると汚れを防止することができます。
しかしこれは水に浸かっている部分しかキレイにならないため、応急処置みたいな方法になります。
送料無料 国産重曹 25kg 【ベーキングソーダ】【炭酸水素ナトリウム】【食品添加物】【食用】【掃除】【洗濯】【入浴剤】 価格:3,240円 |
さいごに
いかがでしたでしょうか?
トイレ掃除は面倒くさいものです。しかし、家の中で一番汚い場所です。少し前に「トイレの神様」という曲が流行りました。
その歌の通り、掃除をすると何か良いことが訪れるかもしれませんね。
スポンサードリンク
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4347153
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック