2016年04月22日
国宝1次1集「百済観音」の発行月櫛型印
国宝1次シリーズは1967年から1969年まで7集21種が発行されました。使用済みに関しても判読できるものは非常に稀少です。特に、県名カタカナローラー印、日立式和文機械印は別格に高価な取引がされています。次に鉄道郵便印、D欄県名入り櫛型印、分室局印になります。今回の消印は1集「法隆寺百済観音」の発行月櫛型印になります。
(百済観音〜ウィキペディアより抜粋)
百済観音(くだらかんのん)は、奈良県斑鳩町の法隆寺が所蔵する飛鳥時代(7世紀前半 - 中葉)作の仏像(木造観音菩薩像)である。日本の国宝に指定されている(指定名称は「木造観音菩薩立像(百済観音)1躯」)。日本における木造仏像彫刻の古例として貴重です。
(百済観音〜ウィキペディアより抜粋)
百済観音(くだらかんのん)は、奈良県斑鳩町の法隆寺が所蔵する飛鳥時代(7世紀前半 - 中葉)作の仏像(木造観音菩薩像)である。日本の国宝に指定されている(指定名称は「木造観音菩薩立像(百済観音)1躯」)。日本における木造仏像彫刻の古例として貴重です。