アフィリエイト広告を利用しています
アクセスカウンター
ファン
カテゴリアーカイブ
タグクラウド
<< 2015年10月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
金剛界 一印会 尊像入れ 下絵完成 by ブログ主=eshi: (04/20)
金剛界 一印会 尊像入れ 下絵完成 by vajsm (04/19)
金剛界 四印会について by ブログ主=eshi: (04/18)
金剛界 四印会について by vajsm (04/18)
写真ギャラリー
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
タグ / 下絵道具

記事
金剛界 三昧耶会下絵 製図 [2015/04/28 00:00]
金剛界 三昧耶会下絵 製図 三昧耶会の設計図を元に製図をします。 折角なので、まだ使っていないコンパスを使ってみます。 (ステッドラー コンパスセット マルス 555 03) 一印会製図のとき『ステッドラー マルス・552 09S コンパスセット』を使ってみましたが、上から少し押すとしなって線がずれてしまいました。 ステッドラーで最高級のコンパスと思われる『ステッドラー コンパスセット マルス 555 03』ではどうでしょうか? (三昧..
金剛界 一印会下絵 製図 [2015/04/09 00:00]
一印会下絵製図 前回描いた一印会設計図に基づいて一印会製図を描きます。 一印会では、毘盧遮那如来の月輪円(毘盧遮那如来の場合は日輪円かな?)を描く、直径54 cmの大円。 せっかく数種類の大円を描く道具をそろえちゃったので、ここでは『ステッドラー マルス・552 09S コンパスセット』を使ってみます。 (ステッドラー マルス・552 09S コンパスセット) 毎回やっていることは同じで、MDF板にトレペを貼り付けて、シャープペンで製図を描いてい..
金剛界 四印会パーツ入れ1(三昧耶形) [2015/03/31 00:00]
三昧耶形パーツ入れ 三昧耶形パーツ入れについては特に新しい情報があるというわけでもないので、写真一枚でおわっちゃうのですが・・・ 三昧耶形が持物などのときは直線や円を定規を使って描き、物体としての特徴を与えようとしています。 (定規で描く三昧耶形) 三昧耶形が諸尊の誓願の象徴であることから定規を使わずにやわらかく描くことで生命感のようなものを与えるという方向性もあると思います。  しかし今回は一種独特のそのかたちの中に現れる神秘性や高次性のような..
金剛界 四印会下絵 製図(大円描画) [2015/03/19 00:00]
四印会下絵製図 理趣会の時と同様トレペをMDF板に貼り付けて、前回作成した設計図を元にシャープペンで下絵製図を描いて・・・あ! そうだ!ここではじめて大円用コンパスの登場です! ここは『STANLEY デッドストック mabo メジャー』を使って大円を描くことにします。 まず大円の中心に『中心器』を置きます。 (中心器と中心器の置き方) 『中心器』を置くといっても置いてあるだけだと滑って位置がずれてしまいがちですので『ドラフティングテープ』で..
大円用コンパス選び [2015/03/14 00:00]
次に金剛界 四印会を描く理由 次は金剛界 四印会を描く 理由は外周が理趣会と共通であり、比較的同じ程度の大きさの尊像を描くこと、また、はじめて三昧耶形を描くので大きめの三昧耶図でその描き方や細部の構造について理解を深めようと考えてのことです。 (金剛界 四印会) 大円用コンパスをどうするか? そして、今度こそ大円用のコンパスを考えなくてはいけない。 ここにいくつか模索した方法をまとめておきます。   @ ドラパス 独式洋裁筆コンパス 02..
金剛界 理趣会パーツ入れ2(尊像) [2015/03/07 00:00]
尊像パーツ入れ さて今回は尊像パーツ入れですが、前回文様パーツ入れまで終わった下絵に直接尊像を描こうと思ったり、裏から尊像パーツのコピーを貼り付けて写し描こうと思ったりしてみたんですが・・・ 直接描くのはまだ慣れてなくて難しく、裏からコピーを貼り付けようとして間違って下絵の一部を破ったりしてヘコみ・・・ 結局、文様パーツ入れまでおわった下絵に幾つか間違ってたり、気になる部分があるのでトレーシングペーパーを重ねてもう一枚文様パーツから描くことにした。 円..

検索
QRコード
プロフィール
画書屋
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。