》全サービス一覧《
小泉進次郎が次期自民党総裁として急浮上!菅、麻生両元首相が互いに乗れる候補として最有力視(分析・参考)
情報・話題・検索・動画・画像・履歴
<真相探求>
『参考動画』
小泉進次郎が次期自民党総裁として急浮上!菅、麻生両元首相が互いに乗れる候補として最有力視(分析・参考)
良かったら!評価お願いします
[詳細・外部リンク]
『適当機械文字起こし』
※機械なので文字起こしが間違っていることがあります。それから検閲によりワザとNGキーワードを避けるために他の表現や文字が使用されてる場合もあります。
小泉進次郎が次期自民党総裁として急浮上!菅、麻生両元首相が互いに乗れる候補として最有力視(分析・参考)
文字起こし
0:00
はいこんばんはえ本日この会はですねえ この9月にですねえ予定されている自民党
0:08
の総裁戦ですねえこの岸田さんですね岸田 さんがねえ今首相自民党総裁で就勝です
0:16
けどもえその後ですね木田さんはね おそらくねもうこれでね終わりだと思い
0:23
ますねえそしてその後一体誰が出てくるん だろうかということでえ自民党のですです
0:30
ねえ総裁行そしてえ首相のですねま1番ね
0:35
近いところにいる人ですねこれは一体誰な んだろうかとということをね考えてみたい
0:41
と思うんですねえこれはね自民党は ね今ねどうも新しい顔をね模索してるん
0:48
ですねで岸田さんというのはねまえ簡単に 言ったらあほとんど完全にですね国民から
0:55
目されているとということですねそうする と一体誰になるんだかていうことですよね
1:01
でこれはねまこれまでは石石葉しさんです ね石原しさんにねえまずねなるだろうとと
1:10
いう風に考えられてきたんだけどもどうも ねここに来てですね別の人がね浮上してき
1:16
てるんですねでその人は誰かと言えばま これはねえま意外な人というかま小泉
1:24
慎次郎さんですね小泉慎次郎さんこれがね え今浮上してきてるんですですね
1:31
うん小泉慎二のさんはね今43歳なんです よねまあ43歳と言うとですねまえ
1:39
はっきり言ってこれまでのねこのなんて いうかなま首相であるとかねま自民党の
1:45
この大物と言われる人たちですねそれに 比べると相当若いですよねうんでこれはね
1:52
小泉新郎さんが浮上してきてるのは やっぱりねえ僕の見る限りやっぱり東京土
2:00
が大きいと思うんですね東京都選ねえこれ どういうことかというとね
2:05
え小池百子さんえvs蓮舫さんというです ねそういう構図だったんですよね1番最初
2:13
ねえところがですね えいざ投票日を迎えてみればですねえこれ
2:21
はね広島県のですねえ秋高田市長をやって いた石丸慎二さんですね
2:30
石丸さんがですね2位になっちゃったん ですねうんでこれはねえ蓮舫さんね3位と
2:38
いうことでま立憲民主党としてはねかなり ショックを受けたんですねうんでねこの
2:44
立憲民主党ねえこれはね今ね えま水面からで今ね結構大変なね動きが
2:51
あるんですねうん大変な動きあるんですよ これどういうことかというとねえこれ
2:57
真っ先にねま特種ということでえご紹介し てるんですけども え小澤一郎さんとねえ野田元首相ですね
3:07
完全一致してるんですねどういうことかと 言うともうね古い顔じゃダメだということ
3:13
でえーこれはね全く新しい顔を立てようと いうことでまあ40最大のですねえ候補
3:21
ですねまこれはね僕は白知っているんです けどもえそれで完全一致してるということ
3:27
なんですよねうんでねえそれについてね今 の代表の泉健太立憲民主党代表とそれから
3:36
江の幸を元立え立憲民党代表ですねまその 動きを邪魔しようとしているということで
3:44
ねえこれはね立憲民主党にとってですねま 新しく生まれ変わろうとしているのにま泉
3:50
さんと江野さんがね邪魔してるということ そういう状態なんですよねでね自民党の方
3:57
に目を転じてみるとやっぱりねここで さっき言ったように43歳の小泉慎次郎
4:04
さんというねえことにですねえ名前がね急
4:09
浮上してるんですねこれはやっぱり ね立憲民主党だけじゃなくてやっぱり自民
4:17
党もですねこの都事選挙ですねこの影響が ねすごく大きいんですよねと僕は思うん
4:24
ですよねうんこれはねえ石村さんが出た ことによっって投票率が5%を動いてです
4:32
ね えこのこれまでね投票上に行かなかった ですね不動票がものすごく動いたんですよ
4:40
ねあものすごく動いたということなんです よやっぱりねこのねこれに気がつかなきゃ
4:47
ならないんですよねうんそしてえこれはね
4:52
小泉慎次郎さんをやろうと小泉慎次郎さん を押そうとという動きのですねやっぱりね
4:58
どうも中心にいるのがえ菅本首相という ようなねそういう推測なんですよね
5:07
うんだからこれはね えまさにこのねえ東京土地戦でねこの不動
5:15
表が大きく動いたとでこの動きでね えやっぱり取り組み方をねこれまでと
5:22
変われ変えなければとても生き残れないと いう風に考えているのが自民党では菅本
5:30
首相ですねそれから立憲民主党では小沢 一郎さんと野田本首相というようなねえ
5:38
そういう構造なんですねでそうなるとです ねじゃあね
5:44
えこの秋にですねえ自民党の総裁戦え立憲
5:49
民主党の代表戦ねそれが予定されてるん ですけどもそこで勝ち抜きたねえ勝ち抜き
5:57
たもの同士のですね第3総選挙があるわけ ですよねそうなると自民党は小泉慎次郎
6:05
さんそれからあ立憲民主の方は40歳代位 の全く新しい顔とというね対決になる可能
6:14
性もねあるんですねうんその可能性がある んですよ
6:20
ねそこのところをねまず真っ先にね今伝え ているわけなんですよねうんでまずね
6:27
えこのねそれを考えるにあたってですね まずね非常になんてゅうかなあの注目す
6:35
べきニュースですねそれがねえ今日ね出た んですね8月5日ねこれどういうことかと
6:41
いうとねTBSの世論調査なんですよ TBSの世論調査でねその結果ですねこの
6:49
自民党の総裁選挙でね一体誰が望ましいか ということでねうんでなんとですね現在の
6:58
首相総理総裁 である岸田さんですね岸田さんの交代を
7:05
望む声が70%に登るということがね TBSの世論調査で出たんですよねうんね
7:14
これはすごい数字ですよねうん70%です よ国民の7割が石田さんは交代してくれと
7:22
というようなねえそういうね世論調査なん です よねうんうんこれはねえっと岸田総理は
7:33
交代した方がいいとという風に答えた人は 7割であるとねで続投した方がいいでね
7:40
答えた人はねあまりいないということです ねうんでね自民党の指示層に限ってもです
7:47
よね自民党の指示層に限っても6割近くが 交代した方がいいとそういう風に答えて
7:55
るって言うんですよねあ要するに岸田さん はもう国民からはえほとんど見されたと
8:03
いうことなんですねうんねでね自民党の中
8:08
で次の総理にふさわしいねえ人は誰かと いうことについてはね第1位は石葉さん
8:16
ですねで第2位が小泉さんなんですよねで 第3位がえ河野さんですね河野太郎さんで
8:25
岸田さんはなんと6位ということですよ ねうんもう全然人気はないということです
8:33
ねうんそしてえその中 で色々ねえその自民党の中でえ誰が次の
8:43
総理かということで名前がね上がっている うちうちでですねえこれはね一体誰がねえ
8:51
本当にそう出てくるんだろうかということ ですねあねこれ自民党のねえ総裁戦という
8:58
のはですね えこれはね1回2回やるんですよというの
9:04
はねえ1回目で下半数をね取る人がい なければ2回目のね決戦投票になるんです
9:12
よねうんねえこれはねえっと1回目の投票
9:18
はね衆参両院のねえ372人のね議員表な んですよねそれプラス自民党の党員大体
9:28
110万ですね110万人の員党員の投票 なんですよこれの合計なんですよねで
9:36
110万の党員の投票というのはそれがね ま372ね372の国会議員のねえ表が
9:45
ありますのでそれに換算されてま配分さ れるわけですよねうんなので合計すればえ
9:52
372の2倍の744票なんですよねそこ で過半数を取る人がいなければ上位2人で
10:02
の決戦投票となるんです よねうんそして決戦投票では国会議員は
10:11
改めて投票してその372票ですねそれ からえこれはね一般党員があ110万って
10:21
言いましたけどもそれがね都道府県ごとに ですねこの割り振られるわけですよね都道
10:28
府県ね そしてその都道府県の中で えこの残った候補者2人ねどっちが多い
10:37
だろうかということで多い方の多い方の 議員が1票ということですねま都道府県で
10:44
ねつまり47票あるわけですよ都道府県ね うんでそのうちえ多い方が1票取るわけ
10:52
ですねそれで372プラスこの477票の
10:58
うちまあえ応用はねま標数数えられるわけ ですねそうやってねえ決まっていくんです
11:05
よねうんそしてねえこういう風にま投票さ
11:11
れるわけだけどもやっぱり自民党ではね 自民党内ではやっぱり未だにねいやこの
11:18
派閥ねうんこれ派閥をなくしたという風に えこうねえあったんだけどもままだね派閥
11:25
単位でねの票読みというのはやってるん ですよね派閥によってねまあ前の歯のよう
11:33
にえ旧派閥のようにまとまっているところ とそれが全然まとまってないところとま2
11:40
つあるんですよね [音楽] うんそしてその表その票読みをねええやれ
11:48
ばですねこのやっぱりねその自民党の中で 麻生太郎さんとそれから菅義秀さんですね
11:57
この元首相同士ねこれがやっぱりね勢力を ねつですねえかなり力を持ってるんですよ
12:05
ねうんそしてその中でですねその中でえ
12:11
やっぱり菅さんですね菅さんはねえ何度 説明しているようにねま小石川ですね
12:19
小石川これはね小泉慎次郎さんですねそれ から石茂さんそれから川はえ河野太郎さん
12:27
まこのねえ候補をねあの思ってるという ことなんですねうん要するに菅さんが一言
12:34
言えばえこれはあのそのえ総裁戦に出ると
12:40
いうことですね うんそしてその高石川の中でえねさっき
12:47
紹介したように首相にふさわしいね ランキングで言えばねその1番の上位は何
12:54
と言っても石さんでその次に小泉さんと いうね順番にならですねうんでところがね
13:02
石葉さんというのはねあのはっきり言て 国民人気はね言ったようにいつもトップな
13:08
んだけども自民党の中ではですねトップに なれないんですよトップになれないという
13:15
のはね石葉さんはね自民党の中ではま決定 的なねあのなんていうかな足を引っ張る
13:23
要素があるんですよこれどういうことかと 言と麻生さんなんですよねうんうん麻生
13:30
さんと石さんがですねね完全にこれはねま
13:35
バチバチ状態なんですよダメなんですよね うんね全然ダメなんですよというのはね
13:42
やっぱりねよそこにはね原因があってまず ね石さんのねこの1993年にですねこれ
13:51
ね小沢一郎さんがねあの宮沢内閣はもう だめだと自民党もうだめだとね政治改革に
13:59
全然後ろ向きだということでえ宮沢内閣の 不審案にね賛成して離島したわけですよね
14:07
小沢さんがねその小沢さんのグループの中 に石葉さんもいたわけですよ
14:13
ねなのでこの行動を持ってですね石場さん は1回ね裏切ったと自民党を裏切ったと
14:22
いうねえことをね言われてるんですよね うんでこれちょっとねさんを弁護していえ
14:30
ばねうんこれはね宮沢さんは政治改革に 全然後ろ向きだったんですよ当時ねなので
14:38
えそれに反対してね自民党出たということ でこれやっぱりね行動力があったと思い
14:45
ますよ石葉さんを弁護して言えばねうんね うんまそれだけどね自民党からあ見れば石
14:53
さんをね一度裏切ったという風に見られ てるわけですよねそしてねもう1つ要素が
15:00
あってそれはねえまあ石さんはねま服KN したわけですよ自民党の方にねうんま小沢
15:08
さんはねま副島もちろん副島なんかしない でその後ずっとねこの民主党政権まで
15:14
ずっと行くわけですよねうんで石さんは その服KNした2009年ですね2009
15:21
年ねつまりえ民主党政権ができる直前です
15:26
ねこれは麻太郎政権だったんですよね問題 の麻生政権それの農水大臣だったんですよ
15:34
麻生内閣の農水大臣ねうんでその時 にその時にですねもう麻生さんではダメだ
15:44
という世論がねものすごくね多かったん ですよ大きかったなのでその後選挙でね
15:51
え民主党がですね地すべり的な大勝利を 収めたわけですよねうんでその時に石葉
16:00
さんがですねその時のねえ財務大臣だった 吉野香さんと一緒にね鑑定に乗り込んで
16:08
麻生さんにですねねうんやっぱりもうしい てくれと対人してくれとということをね
16:15
あのダンパしに行ったんですよねうん石葉 さんと吉野さんがですね一緒に麻生さんに
16:23
対してもう対人してくれとねでないともう 自民はダだとということをですね危機感を
16:32
思って訴えたわけですよねうんでねこれも ねはっきり言ってね石さんが正しいじゃ
16:40
ないですか結果から言えばねその後麻生 さんがね
16:46
あの居ったために民主党政権に民主党にね え歴史的な大変を喫したわけですよねうん
16:55
だけどもこれをですね麻生さんは未だに ですね逆恨みしているんですよ逆恨みして
17:02
いるで石葉さんは許せないっていう風にね 未だに考えてるんですよねうん自分の内閣
17:11
の農水大臣でありながらね自分の寝首を 書きに来やがってっていうねそういうね
17:19
麻生さんていうのは本当にねえどうしよう もないですね未だにねそれ考えて
17:26
るっていうことなんですよなので 石さんは今自民党の中でねうんこの幅あの
17:35
ね今自民党の影の王様影っていうかなま 実質的な王様と言われている麻生さんです
17:42
ね麻生さんに恨まれてる麻生さんを適適と
17:47
してるわけですよなので国民からどんなに 人気があっても自民党の中をまとめること
17:54
ができないんですよ石さんねあそれがね 根本なんですよねうんねあということなん
18:02
ですよ ねそしてねえそういう石さんねこれはね
18:11
やっぱりまとまらないなとねうん菅さんが ですねま石葉さんを押すとねうん菅さんは
18:19
石葉さんでやりたいなというねえそういう ねどうもね気持ちでいるようなんだけども
18:24
これ麻生がいるのでこれはまとまらんとと いうようなことねうんで色々ね菅さんとし
18:32
ては考えていて加藤克さんというねえこと も考えているんだけどもねだけどここに来
18:40
てですねやっぱりねこれは小泉さんじゃ ないかとということなんですよ小泉小泉
18:46
慎次郎さんですねうんというのはね小泉
18:51
慎次郎さんであればやっぱこれ麻生さんは ねこれはね乗ってくるかもしないというね
19:00
え読みがあるんですよねうん石さんではね
19:05
乗らないけれどもえ小泉慎次郎さんではね
19:10
小泉慎次郎さんだと麻生さんが乗ってくる 可能性がということですねあまそうなれば
19:17
これはねまあねえある程度すんなり行くか もしれないとという読みですね
19:26
うんそしてね前も紹介前にね紹介したこと あるんだけどもこれ小泉慎次郎さんって
19:32
いうのはねま小泉純一郎さんのま息子と いうことですよね息子ですよねうんでね
19:40
その小泉小泉ねえ純一郎さんですね小泉 純一郎さんが
19:47
えこれはねえ以前はですねやっぱりね
19:52
新次郎さんはまだ早いとねえ総裁候補 なんてまだ早いと50歳なるまでは総裁戦
20:00
には出さないとということを言っていたん ですよね小泉純一郎さんがねうんだけど
20:07
どうもね最近ねこれが変わってきたんです よね最近どう言ってるかって言うと仲間が
20:15
増えたんならこれ出てもいいんじゃないか とねうんそしてアメリカの大統領戦でねえ
20:22
このカマハリスね副大統領がねま出てきて ね注目をこう浴びてますよねねそして
20:29
アメリカで世代代が進んでいるということ でねカマハリスは59歳ですからねうん
20:36
そうするとねえ小泉純一郎さんもいやこれ タイミングっていうはあるなとねうん他に
20:44
候補がいないならえ新次郎も新次郎でも ありだよなとというようなことも言ってる
20:50
とということなんですよでそうなるとこれ まではね小郎さんは父親の小泉純一郎さん
20:57
が1つの壁になってきたわけなんですよね うんでその壁がもう今やねなくなりつつは
21:04
いうかなくなってるんです ねということであればあ小泉慎次郎さんの
21:12
ですねどうもお壁がなくなってえさらに
21:17
この菅さんがですねえ実質的に押している とということになればもうこれはもうね
21:26
あの一躍う 最大の候補になるとということなんですね
21:32
うんねそしてさらに言えばですね菅さんが
21:37
ねなんで小泉え小泉慎次郎さんをね考えて いるかというとね1番最初にも言ったんだ
21:44
けど も菅さんはねどうもね今周囲にねねこのね
21:51
もうね古い政治はやめようじゃないかと いうことをね言ってるということなんです
21:56
よねうんま古い政治というのはねえつまり
22:02
まこれ簡単に言ったらま古い顔はもう やめようというようなね意味合いですよね
22:08
[音楽] うんそういう意味合いなんですよねあん
22:14
そういう意なんですよでこれはねえ1番 最初に言ったようにもうこれ東京土地戦で
22:20
気がついてるんですよつまりこれはねあの 解散総選挙になった場合に与党と野党の
22:28
どっちの顔がですね国民のね票を集める だろうかという風に考えた場合にこれはね
22:36
不動票が大きくね動く可能性があるわけ ですよそうなると新しい顔が必要だという
22:43
ことですねうんそうなるとねま自民党の方 ねま小泉慎次郎さんで新しい顔っていうね
22:51
いうのもなんなんだけどもま一応43歳 じゃないですかということで新しい顔
22:57
っぽく見えますねうんというようなことで ねうんこれ党側がどんなね新しい顔を出し
23:06
てきても一応小泉慎次郎さんで対抗できる んじゃないかとという風に考えている節が
23:12
あるんですね うんねここがねえポイントなんですよね
23:19
うんなの でえこれはねこれまではね石さん石茂さん
23:25
ねま一択の感じだったんだけどもここに来 てむしろ小泉慎次郎さんが本命になりつ
23:32
あるということがね自民党のね中で動い てるんですよねうんねうんでねそうなると
23:42
ねじゃあ他の人たちはどうなるんだって いう話ですよねうんこれはねまさにねえ前
23:50
はね随分ねあの説明ねしてきましたけど 茂木俊光さんですよね今の感をねああ
23:59
これはねえまさに岸田さんの後をついてね なるんじゃないかとねうん麻生さんとの間
24:05
でねそういう話ができてるっていう話を 随分してきましたけどねうんしてきたんだ けどもねこれはモテさんがね全然人気ない
24:14
んですね木さん全然人気ないねだから麻生 さんがねこれやっぱモじゃだめだという
24:21
ことで一ね神川さんをねえごとしたこと ありましたよ
24:27
ねでその神川さんもやっぱいまいねパッと しない国民人気はどうも出ないなという
24:33
ことであそうなんね今ね非常に考えてると 思いますねまいずれにしても茂木さんは
24:39
もうね消えましたね消えてますよねああ木 さんはねこのま地味というかな印象ね国民
24:49
人気がねこう上がらないんですよねそして さらに言えばこの自民党の中でもですね
24:56
やっぱりねそのパワ 体質っていうかなそれがね随分言われてい
25:02
てねどうも自民党の中でも人気ないんです よ人望がないねうんねなのでえ茂木さんは
25:11
これは消えたということですねねで代わり にですねこれね2回派なんだけども小林
25:20
孝幸さんていうねえこれ全え経済安保大臣 なんだけどもその人がねこう浮上してるん
25:27
ですよ ねうんこれ小林孝幸さんという人はねえ2 回派でこれはね二階
25:36
俊さんですねこのね受けもねすごくいいん ですよねうん受けもいいんですよねうんで
25:44
2階派の中でねえこれはね推薦人20人 ですねまこれをねま集めることはねま集め
25:51
られるだろうとというようなことなんです よね うんだけどの小林孝幸さんにしてもねえ
26:00
これ2階派の中でね一致して えこのね次総裁なってくれとそういう声が
26:08
出ているかと言うとそうでもないんですね これがねうんでこれどういうことかという
26:14
とねやっぱりね小林孝幸さんの上には武田 亮太さんという人がいるんですよねこれ2
26:21
回半の事務総長ですねうん武田亮太さんっ ていうのねこれ二階さん自身も認めている
26:28
ま次のねこの2階派をまとめてるまとめる ねえ人なんですよねうんねでこの武田亮太
26:35
さんがねまこれからもねこの2階はねま まとまっていこうという風にね結束をね
26:42
呼びかけているわけなんですよねうんで その武田さんがの小林孝幸さんについては
26:49
うんとどうもね首を縦に振らないらしいん ですねうんねうんうんこれはねどういう
26:58
ことかねま武田さん自身もねこれ菅さんと ねあの関係はね良好なんですよねうん関係
27:08
は良行なんですよ ねでね7月1日ね7月1日にはですね菅
27:15
さんと石葉さんとですね武田亮太さんでま 解職もしてるんですよねうんまここの
27:22
ところでどういう話があったのかですね うんねねさんはとにかく菅さんとですね
27:31
とにかくその関係を保ってそしてこの2階 派ねこの影響力のねこの保持ですねそれを
27:38
ずっと保っていこうとねそして自分がねま 2回派のね えま代表としてま地方を固めていこうとと
27:47
いう風に考えてるとという風に思われるん ですねうんなので
27:53
えこの武田さんが首を立てに振らないので 林さんもいまいですねえこのね2階派の中
28:03
でえその気運が乏しいんですよねうん
28:09
ねそしてもう1人ですねこれ高一さんです ね高一ささんね
28:16
うんこれ高一ささんはね何度も説明しまし たけど
28:22
えこれねえ安倍晋三さんですね亡くなった 安倍さんの立てががねあったわけですよね
28:29
うん えねこれは前回の総裁戦でね安倍さんがね
28:35
突如高いさんをね全面的に応援するんだっ ていう風に言い出してそしてものすごくね
28:41
あのバックアップしてね うん寝回ししたんですねその結果高石さん
28:47
がね一躍あの非常に有力者になっちゃった わけですよ自民党内のねうんだけども安倍
28:56
さんなきとですね安倍さんなきやとどうも 高石さんはねまパッとしないというか
29:02
はっきり言えば推薦人も集まらないんじゃ ないかとそんなぐらいのねレベルレベルに
29:09
まで落っこっちゃったですねうんまこれは ねまそうだろうなとは僕は思いますけどね
29:15
うん安倍さんが後ろにいたんで高井さんは ねえここまでね大物っぽくねあの見えまし
29:23
たけども安倍さんがいなくなったらこれは ねあの高石さんはあの全然力ないですね
29:30
うんなので高石さんも消えたと思いますね [音楽]
29:39
うんそんなようなことですねそしてね安倍 さんがねとにかくね消えたので消えたのは
29:46
高石さんだけじゃなくて安倍派ですね安倍 派ね再生期は100人以上いてねまあ最大
29:55
派閥だったですよねうんねだけどこの安倍 派がねもう渋後列ですよもうどうしようも
30:03
ないねうん要するにこれはねまあ政治のね
30:09
え世界ではよく言われるようにまさに 草刈り場ですよ草刈り場ね草刈り場っての
30:16
はどういうことかというとねえこの秋に9 月に自民党総裁戦がありますよねそこで
30:23
この100人ぐらいのねえ旧安倍派の人 たちというのはまさに草を狩るようにです
30:29
ね草を狩るようにもうなんてうかなもう その表はですねもうあっちこっちから狙わ
30:36
れているということですよね草刈り場です よまさにね今ね安倍派をまとめる人がい
30:43
ないんですよ ね安倍をまとめる人がいなくてね5人衆と
30:49
言われましたよねもう5人衆ねああま5人 ねえこれね全然ねその人をまとめる力
30:59
なんか誰も持ってないんですよねうん誰も 持ってないんですよねうんねこれはね
31:09
えっとねまずねなんと言っても バーベキュー萩田さんですねバーベキュー
31:14
萩田さんはねこれはねあのやっぱりね全然 なんて言うかな
31:21
あのねまあ10人20人ぐらいはねあま 萩田さんについていくかもしれないけども
31:28
とてもじゃないけどねこれ100人なった も不可能なんですよねうん大田さんでは
31:35
とってもまとめともまとめられないですね うんとてもまとめられないねそれから松野
31:41
博和さんね松野さんもこれだめですねね うんということで5人衆ねもう全然ダメな
31:49
んですよ誰も彼もまとめる力はないという ことですよねまその中で唯一ですね
31:59
この旧安倍の中でね期待されているのは 福田達夫さんなんですよねうん福田達夫
32:06
さんというのはねこの人はえまさにねえ この安倍派のね原answerのね1つと
32:13
なったこの福田派ですねこれはねえ福田 武夫っていうねえ元首相がいてえその福田
32:21
武夫さんがねおじいさんなんですよね つまり福田武夫の孫が福田達夫なんですよ
32:26
ねうんなのでえこれはねえまさに自民党の ね体質ですよね2世3世議員ということで
32:35
それについていくんですよみんなねうんな ので福田多生さんが今後ねまとめていくん
32:42
じゃないかとという風に見られているん ですよね [音楽] うんねだけど今はとにかくねあのこの安倍
32:52
派のね裏金脱税事件がねあったんで とにかく今大人しくしててくれととねうん
32:59
ということを周りに言われてえこの福田 さんもですね今ね非常にこの表立って動く
33:05
ことが控えているんですねうんなのでこれ 安倍派はねもう本当に草刈り場になってる
33:11
んですよ今ねうんそういう状態になってる んですよねうんでそのいう草刈り場になっ
33:18
ている中でじゃあ一体ねえ自民党総裁候補 として一体誰やね誰になるんだっていうね
33:26
えことの場合にえ小泉純一郎あ小泉慎二郎 さんがねえ候補最大の候補として上がっ
33:34
てるということなんですよねというのは 安倍派のね安倍派が草刈り場になってると
33:39
いうことで誰が1番その草を狩るかという とそれはねえ最大のこの草刈り人は麻生
33:47
さんなんですよね麻生さんはとにかく安倍 ハをねもっと天々バラバラにしてねうんで
33:56
草を狩るどころか バラバラになったあそのですね議員をね
34:02
自分の派閥麻派の中にどんどん呼び込み たいと集めたいとそして麻派をねもっと
34:09
膨らましたいと考えてるんですよ ねそうなるとこの麻生さんのお眼鏡に叶っ
34:17
たですね候補これが一体誰かということ ですよねうんでその時に麻生さんねうん
34:26
これはねええ菅さんとね麻生さんていうね 麻生勢力菅勢力とね今そういう勢力です
34:33
からそこでねお互いに本当の喧嘩やっ ちゃうとねこれは分裂ということになっ
34:39
ちゃうじゃないですか自民党ねうんなので 本当の喧嘩はねできないわけですよねうん
34:45
その時にじゃあ一体誰がねうんあの麻生
34:51
さん菅さん乗れるだろうかとということを 考えた場合に菅さんが考えるのは
34:58
うん石場では麻生は乗らんからなやっぱり 小泉かなという風に考えるわけですよね
35:05
そしてじゃあ小泉慎次郎で行くかと43歳 だしこれはあの不動不動表も呼び込めるか
35:13
もしれんと麻生もえ小慎次郎であればあ 乗ってくることはまほぼ決まりだろうとと
35:21
いうことで小泉慎次郎さんが浮上してると という次第なんですよねうんまというよう
35:29
なことでねえこの秋ね9月ですねえ自民党 の総裁戦それからえ立憲民主党の代表戦
35:38
これ2つがあるわけですよ ねここでどういう風な人が選ばれるかと
35:45
いうことですよね僕は何度もねこの特種と いうことで解説しているように経民主党の
35:52
場合は今40代ねうんここでね ええ小沢一郎さんと野良さん野良本匠が
36:01
完全一致してるわけですよねまだその名前 を言うわけにいきませんけどねうんまそれ
36:06
に対してねえ江野さんと泉健太さんがね 邪魔をしてるという状況なんですねうんで
36:14
片谷自民党の方はどうもうこれはねえ小泉
36:19
慎次郎さんで来るのではないかということ ですねこれには菅さんそれから麻生さんも
36:26
乗るんじゃないかっていうことですねうん そうなるとまさに40代同士の戦いになる
36:33
可能性もあるんですねうんそうした場合は あこれはね日本の正解はえまさにこの世代
36:42
交代が一気に進むとという状況になるん ですねうんまそういう可能性がねこの秋
36:49
あるんですねうんでその後またね選挙が あってえこれがどうなるかっていうですね
36:56
ここをまたねあの 最大のね戦いになるわけですけどもねうん
37:02
まあ今のねあのどういう風にねその水面化 で可能性としてですよどういう風に今動い
37:09
ているのかそしてどういう風なええ金 ミライズになるのかということをね解説し
37:16
ました自民党の方はね小泉新二郎さんと いうのが浮上してる立憲民主党野党の方は
37:24
40代いうねその可能性があるということ ですねです ねまということでねえま今日はねその辺を
37:32
ねちょっと説明しましたけどもえここでね 最後にねちょっとだけコマーシャルタイム
37:37
いただきましてですねこれはコロナ日本 国書ですねこれコロナ対策感染症対策は
37:42
非常に重要なんですけどもね自民党政権の 元ではねえ科学的な地金に基づく対策では
37:49
なくて利権に基づく対策になってしまっ てるんですねなので失敗せざは得ないん ですね是非読んでいただきたいと思います
37:56
それから 原発と日本列島ですねえこれはねえ地質
38:02
学者でありながらえ同年道力核燃料開発 事業団に30年間在籍されたえ長者の土井
38:09
和さんがですねえ野半島を始め日本列島の 地質を調査したんですねその結果え日本
38:17
レッドの地質の上には原子力発電手を作っ てはいけないなぜなら危なすぎるからと いうねえ結論に達したんですね商をかけて
38:25
達した結論でそれを分かりや書いた本なん ですね是非読んでいただきたいと思い
38:31
ますそれからアメリカ新聞学の機種トミー オレンジのですね問題策ですねえこれはね
38:39
えアメリカのヘミングウェイ賞それから 全米図書館賞というですね非常に通用な賞
38:45
をねえダブル受賞したですね非常に注目さ れている問題策ですえドストエスキそれ
38:52
からウィリアムフォークの直系に当たる サッカーでですね僕の見る限り世紀の
38:57
フォーク内になることは間違いないと思い ますねえこれはねえ前衛的な手法を
39:04
取り入れながらもですねえ物語自体が すごく面白いのでですねしかも翻訳がね
39:12
日本語日本語役として非常に優れた日本語 日本語なんでえ自然にね読めるんですねな
39:19
ので物語の面白さに応じてですねえ どんどん読み進めることができるそういう
39:26
小説なんですね是非読んでいいただきたい と思い ますそしてこれがですね僕があえ関係させ
39:35
てもらっているご防新者の新刊なんです けども今日本全国地方の方では本屋さんが
39:42
少なくなってですね本を直接買えないとか あるいはAmazonでも本を買ったこと がないという方もいらっしゃるかもしれ
39:48
ませんけれどもそういう方はご消防審者に 直接ファックスなり電話なりしてきて いただきたいと思いますえ郵便振り込みと
39:55
か銀行振り込みで対応したいと思います 消防新者のフックス番号電話番号は104
40:01
の方ですぐに分かりますのでえどんどん ですね遠慮なく行ってきていただきたいと 思いますまというわけですので本日この回
40:09
これで終わりたいと思いますどうも ありがとうございました
【サービス】
》全サービス一覧《
◆[一覧・リスト]真相探求ニュース
》》一覧情報《《
情報!一覧中(集)
◆全メニュー◆
◆[一覧・リスト]真相探求ニュース[ミラーサイト]
》》一覧情報《《
なんでも!一覧中(集)
◆◆全メニュー◆◆
↑画面TOPへ↑
---以上
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image