新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2014年10月04日
更新ペース。
このサイトの場合、更新ペース=勉強ペースですので、あんまりゆっくりしているとアラサーどころかアラフォーになってしまいます。
1日1条だと刑法終わらせるだけでも単純計算で約8か月!
憲法、民法、民事訴訟に刑事訴訟、商法いれると何年かかるやら。
一応、仕事さばきつつやってることですのでアラフォー(35)までには合格したいと思って動いてみようと思います。
冷静に考えると予備試験、一般教養もあるし;
洋ドラ英語で見てるけど英語嫌いなんだよ><
と、いう事でペース↑↑でやらせてもらう!!
↓関係ないけどいつの間にか親友のZ侍君となっちゃんがパズドラのリーダーに設定してたヘラウルズ↑↑様。うらやま;
人気ブログランキングへ
1日1条だと刑法終わらせるだけでも単純計算で約8か月!
憲法、民法、民事訴訟に刑事訴訟、商法いれると何年かかるやら。
一応、仕事さばきつつやってることですのでアラフォー(35)までには合格したいと思って動いてみようと思います。
冷静に考えると予備試験、一般教養もあるし;
洋ドラ英語で見てるけど英語嫌いなんだよ><
と、いう事でペース↑↑でやらせてもらう!!
↓関係ないけどいつの間にか親友のZ侍君となっちゃんがパズドラのリーダーに設定してたヘラウルズ↑↑様。うらやま;
人気ブログランキングへ
タグ:日記
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
第十条(刑の軽重)
(刑の軽重)
第十条
主刑の軽重は、前条に規定する順序による。ただし、無期の禁錮と有期の懲役とでは禁錮を重い刑とし、有期の禁錮の長期が有期の懲役の長期の二倍を超えるときも、禁錮を重い刑とする。
2 同種の刑は、長期の長いもの又は多額の多いものを重い刑とし、長期又は多額が同じであるときは、短期の長いもの又は寡額の多いものを重い刑とする。
3 二個以上の死刑又は長期若しくは多額及び短期若しくは寡額が同じである同種の刑は、犯情によってその軽重を定める。
9条で意図せずちょっと触れちゃいましたが、10条では刑罰の重さを定義しています。
基本的には、死刑>懲役>禁固>罰金>拘留>科料の順番。
それに加え、禁固が無期の場合は有期懲役より重い罰。
禁固が有期の懲役の2倍を超える場合も禁固の方が重くなる。
きんこと打つと真っ先に金庫変換されてうっとおしい;
書き直すと、死刑>無期懲役>無期禁固>有期懲役>有期禁固>罰金>拘留>科料。
ただし、有期禁固が有期懲役の期間の2倍だった場合は禁固>懲役。
2 同じ種類の刑の場合は、懲役、禁固などは上限の長い方。
罰金などの場合は上限の金額が高いものの方を重い刑とする。
3 上記(法定刑)が全く同じ場合には、犯罪の情状によってどれが重い刑か決める。
3番アバウトすぎだろw
何故、刑罰の軽重を定義しているかと言いますと、だいぶ先になりますが、犯罪者に刑罰を言い渡す際に考慮すべき併合罪や累犯等の時に必要になりますので、少し早いですが2章で定義してるわけですね。
人気ブログランキングへ
第十条
主刑の軽重は、前条に規定する順序による。ただし、無期の禁錮と有期の懲役とでは禁錮を重い刑とし、有期の禁錮の長期が有期の懲役の長期の二倍を超えるときも、禁錮を重い刑とする。
2 同種の刑は、長期の長いもの又は多額の多いものを重い刑とし、長期又は多額が同じであるときは、短期の長いもの又は寡額の多いものを重い刑とする。
3 二個以上の死刑又は長期若しくは多額及び短期若しくは寡額が同じである同種の刑は、犯情によってその軽重を定める。
9条で意図せずちょっと触れちゃいましたが、10条では刑罰の重さを定義しています。
基本的には、死刑>懲役>禁固>罰金>拘留>科料の順番。
それに加え、禁固が無期の場合は有期懲役より重い罰。
禁固が有期の懲役の2倍を超える場合も禁固の方が重くなる。
書き直すと、死刑>無期懲役>無期禁固>有期懲役>有期禁固>罰金>拘留>科料。
ただし、有期禁固が有期懲役の期間の2倍だった場合は禁固>懲役。
2 同じ種類の刑の場合は、懲役、禁固などは上限の長い方。
罰金などの場合は上限の金額が高いものの方を重い刑とする。
3 上記(法定刑)が全く同じ場合には、犯罪の情状によってどれが重い刑か決める。
何故、刑罰の軽重を定義しているかと言いますと、だいぶ先になりますが、犯罪者に刑罰を言い渡す際に考慮すべき併合罪や累犯等の時に必要になりますので、少し早いですが2章で定義してるわけですね。
人気ブログランキングへ
第九条(刑の種類)
(刑の種類)
第九条
死刑、懲役、禁錮、罰金、拘留及び科料を主刑とし、没収を付加刑とする。
ここでは、主刑と付加刑を定義しています。
主刑は独立して科す事の出来る刑罰です。
これに対して、付加刑は独立して科すことはできません。
例えば。
裁判長<判決、死刑!
↑ドラマとかでよく見る。
しかし。
裁判長<判決、没収!
↑見たことないw
見たことないのは単に見たことないだけかもしれませんが、定義として没収オンリーの刑は刑法上は存在しないってことですね。
因みに刑の重さは左から順に重くなっていきます。
あんまり書いたら条ごとに書くことがなくなりかねない!
脱線してもあれですので、今回はこの辺で!
人気ブログランキングへ
第九条
死刑、懲役、禁錮、罰金、拘留及び科料を主刑とし、没収を付加刑とする。
ここでは、主刑と付加刑を定義しています。
主刑は独立して科す事の出来る刑罰です。
これに対して、付加刑は独立して科すことはできません。
例えば。
裁判長<判決、死刑!
↑ドラマとかでよく見る。
しかし。
裁判長<判決、没収!
↑見たことないw
見たことないのは単に見たことないだけかもしれませんが、定義として没収オンリーの刑は刑法上は存在しないってことですね。
因みに刑の重さは左から順に重くなっていきます。
脱線してもあれですので、今回はこの辺で!
人気ブログランキングへ