今週末からゴールデンウィーク突入ですね〜
まあ どこに出かけるってわけでもなく
今年も毎年恒例 ペール缶で作ったBBQコンロで
BBQでもやろうかな〜なんて考えてます
さて 1年間 庭に放置していた ホンダ ジョルノ
もちろん不動車なんですが
前回は ジェネレーターを清掃して
エンジンに組んでいきました
今回は ウエイトローラー を交換して
エンジンをフレームに取り付けていきたいと思います
エンジンは1人でも何とか取り付けられるんですが
社長がいたんで 手伝ってもらいました!
取り付けはフレームに なが〜いボルト1本と
ショックの1本 合計2本で取り付けられています
次にリヤのブレーキを組んでいきます
ちなみにシューはスリット入りの新品を取り付けます
シューの可動部にはグリスアップやっていきます
次に 駆動系のフロント側 ドライブプーリーをバラしていきます
中にはウエイトローラー が入っています
バラす時にスライドピースと言うプーリー保護のための
小さな部品が外れることがありますので なくさないように
ランププレートを外すとウエイトローラー がお目見えします
ウエイトローラー は基本的に丸いんですが
こちらは一部が削られていますね〜
遠心運動を繰り返しているので 仕方がない事なんですが
交換時期としては1万kmから2万kmと言われています
今回はNTBさんのウエイトローラー に交換しようと思います
重さは純正品と同じ11gにしました
ちなみに ウエイトローラー を軽いものに交換すると
加速しやすくなりますが 最高速が出にくくなり
重いものに交換すると 加速しにくくなりますが
最高速が出やすくなるります
ただ 色々とセッティングしないといけませんので
自分は純正品同等で組んでいきます
純正品のウエイトローラー は取り付ける向き(方向)がありますので
気をつけてください
自分が用意したウエイトローラー には向き(方向)がありませんでした
まあ 取り付けると言っても ただ溝に入れているだけなんですが
人によっては ウエイトローラー にグリスを薄く塗布される方もいます
また ウエイトローラー ではなくプーリーの溝に塗布される方もいます
自分は塗らない派なので このまま組み付けていきます
ランププレートを取り付けて交換完了なんですが
スライドピースが結構ガチガチに劣化している事があります
劣化が激しい場合は 交換しておいてくださいね〜
エンジンにドリブン側とドライブ側の駆動系を組み付けてベルト取り付けます
ベルトを取り付ける時は ドリブン側のトルクカムを手で押し開き
ベルトを溝の奥深くまで入れ込むようにすると 簡単に取り付けられます
エンジンがフレームにくっつくと
なんかバイクらしく見えますよね〜
次回はキャブレターを組んでいきたいと思います!
このホンダ ジョルノ のシリーズは
カテゴリーアーカイブを作っています
興味ある方は 第1回から見てみてください!
まあ どこまで続くかわかりませんが(笑)
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
2023年04月27日
ホンダ ジョルノ AF24 ウエイトローラー を交換して エンジンをフレームに取り付けていきます! 第33回
posted by ホワイトタイガー at 08:22| バイク ホンダ ジョルノ AF24 プチレストア
2023年04月13日
ホンダ ジョルノ AF24 ジェネレーターを清掃して エンジンに組んでいきます! 第32回
最近 キャンター・エルフ・キャンター っと
トラックの車検が続き 身も心も疲れ果てています
根本的に重いと 疲れますね〜(当たり前ですが...)
さて 1年間 庭に放置していた ホンダ ジョルノ
もちろん不動車なんですが
前回は クラッチを組んでいきましたので
今回は ジェネレーターを清掃してエンジンに組んでいこうと思います
まあ綺麗にするとは言ってますが
汚れやサビをちょっと取る感じですね〜
フライホイールの内側をゴシゴシ磨くのは
あんまりしてはいけないとの事...(なんでだろう)
綺麗にする道具は みんな大好き「パーツクリーナー」です
コイルのサビが落ちなかったので1000番で綺麗にしようと思ったんですが
なかなかうまくいきませんでした
コイルには縦溝が付いていましたので
真鍮ブラシでかる〜く擦ってみましたが
まあ 1000番よりかは 綺麗になったかな〜っと思います!
フライホイールは 内側に付いている
磁石の部分を綺麗にするだけでOKなんですが
外側のサビも酷かったので スコッチブライトで
内側と外側とをゴシゴシしました
配線を覆っているビニールテープも綺麗すると
見栄えも良くなりますよ〜
エンジンに取り付けている写真がありませんでした
もし興味ある方は 動画の方を見てみてください!
ボルトの長さが違いますので 間違えないように気をつけてください
あと 締め過ぎにも気をつけてください!
締め付けトルクはあると思いますが 手元の資料がありませんので
次回は エンジンを車体に取り付けて行こうと思います
このホンダ ジョルノ のシリーズは
カテゴリーアーカイブを作っています
興味ある方は 第1回から見てみてください!
まあ どこまで続くかわかりませんが(笑)
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
トラックの車検が続き 身も心も疲れ果てています
根本的に重いと 疲れますね〜(当たり前ですが...)
さて 1年間 庭に放置していた ホンダ ジョルノ
もちろん不動車なんですが
前回は クラッチを組んでいきましたので
今回は ジェネレーターを清掃してエンジンに組んでいこうと思います
まあ綺麗にするとは言ってますが
汚れやサビをちょっと取る感じですね〜
フライホイールの内側をゴシゴシ磨くのは
あんまりしてはいけないとの事...(なんでだろう)
綺麗にする道具は みんな大好き「パーツクリーナー」です
コイルのサビが落ちなかったので1000番で綺麗にしようと思ったんですが
なかなかうまくいきませんでした
コイルには縦溝が付いていましたので
真鍮ブラシでかる〜く擦ってみましたが
まあ 1000番よりかは 綺麗になったかな〜っと思います!
フライホイールは 内側に付いている
磁石の部分を綺麗にするだけでOKなんですが
外側のサビも酷かったので スコッチブライトで
内側と外側とをゴシゴシしました
配線を覆っているビニールテープも綺麗すると
見栄えも良くなりますよ〜
エンジンに取り付けている写真がありませんでした
もし興味ある方は 動画の方を見てみてください!
ボルトの長さが違いますので 間違えないように気をつけてください
あと 締め過ぎにも気をつけてください!
締め付けトルクはあると思いますが 手元の資料がありませんので
次回は エンジンを車体に取り付けて行こうと思います
このホンダ ジョルノ のシリーズは
カテゴリーアーカイブを作っています
興味ある方は 第1回から見てみてください!
まあ どこまで続くかわかりませんが(笑)
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
posted by ホワイトタイガー at 08:49| バイク ホンダ ジョルノ AF24 プチレストア
2023年04月08日
スズキ エブリィ DA17V ファンベルト・クーラーベルト 交換
桜の花びらが散り すっかり葉桜になってしまいましたね〜
でも 自分はこの葉桜も好きなんです
さて 今回はスズキ エブリィ DA17V
ファンベルト とクーラーベルトの交換でもやってみようかな〜っと思います
まずはエンジンのアンダーカバーを外します
ボルトが4本とクリップが4つ外せばOKです
するとベルトカバーが付いてるので外します
ボルトが1本とナットが2個
あと カム角センサーのカプラーを外します
これ 意外と見落としガチなんで...
カバーを外す時にウォーターホースが邪魔になるので
クランプを外しておきます
カバーを反時計回りに回しながら外します
うまくスライドさせながら外しましょう
DA17Vのエブリィはクーラーベルトがストレッチベルトです
ストレッチベルトとは 若干伸び縮みするベルトで調整の必要はありません
ただ 取り外すときはストレッチベルト脱着用の専用工具(SST)を使用します
まあ 使わずとも交換する方法はありますけどね〜
クーラーベルトが外れました!
次にファンベルトですね〜
ちなみに 自分はファンベルトって言ってますが
別にファンを回しているベルトではありません
多分 昭和人の整備士さんなら「ファンベルト」って言うかもしれません
正式には オルタネーター・ウォーターポンプベルトなのかな?
まあ 今回はファンベルト って事で
まずは テンショナープーリーの中央のボルトを緩めます
アジャストボルトをスパナを使って緩めます
ここで 回す方向に注意なんですが
普通はボルトを緩めたらベルトも緩まるんですが
このアジャスタボルトは右ネジなので
右回り(時計回り)の方向に回すとテンショナーが緩みます
十分にプーリーが動いたらベルトが外れます
ここで各プーリーを回し ガタや異音がないか確認しましょう
新品のファンベルトを取り付けます
かけ間違いのないように
また テンショナーの中央のボルトはベルトを着座させてから
80度〜100度緩めて調整します
本来は音波張力計を使用し ベルトを弾いて調整するんですが
そんな洒落たものはありませんので いつもの感覚で張ります
ラストはクーラーベルトですね〜
外す時に使ったアストロプロダクツ さんのSSTを使用してもよかったんですが
スズキ純正のSSTがありましたので 取り付けはこちらを使います!
まあ 慣れると難しくはありません
調整がない分 楽かな〜っと思います
でも 全然交換しないと ベルトがいきなりブチン!って事も
スズキのエブリィは働く軽自動車として大人気
クーラーベルトはストレッチですが オルタネータ・ウォーターポンプベルトは
調整式ですので ちゃんとメンテナンスしましょう
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
でも 自分はこの葉桜も好きなんです
さて 今回はスズキ エブリィ DA17V
ファンベルト とクーラーベルトの交換でもやってみようかな〜っと思います
まずはエンジンのアンダーカバーを外します
ボルトが4本とクリップが4つ外せばOKです
するとベルトカバーが付いてるので外します
ボルトが1本とナットが2個
あと カム角センサーのカプラーを外します
これ 意外と見落としガチなんで...
カバーを外す時にウォーターホースが邪魔になるので
クランプを外しておきます
カバーを反時計回りに回しながら外します
うまくスライドさせながら外しましょう
DA17Vのエブリィはクーラーベルトがストレッチベルトです
ストレッチベルトとは 若干伸び縮みするベルトで調整の必要はありません
ただ 取り外すときはストレッチベルト脱着用の専用工具(SST)を使用します
まあ 使わずとも交換する方法はありますけどね〜
クーラーベルトが外れました!
次にファンベルトですね〜
ちなみに 自分はファンベルトって言ってますが
別にファンを回しているベルトではありません
多分 昭和人の整備士さんなら「ファンベルト」って言うかもしれません
正式には オルタネーター・ウォーターポンプベルトなのかな?
まあ 今回はファンベルト って事で
まずは テンショナープーリーの中央のボルトを緩めます
アジャストボルトをスパナを使って緩めます
ここで 回す方向に注意なんですが
普通はボルトを緩めたらベルトも緩まるんですが
このアジャスタボルトは右ネジなので
右回り(時計回り)の方向に回すとテンショナーが緩みます
十分にプーリーが動いたらベルトが外れます
ここで各プーリーを回し ガタや異音がないか確認しましょう
新品のファンベルトを取り付けます
かけ間違いのないように
また テンショナーの中央のボルトはベルトを着座させてから
80度〜100度緩めて調整します
本来は音波張力計を使用し ベルトを弾いて調整するんですが
そんな洒落たものはありませんので いつもの感覚で張ります
ラストはクーラーベルトですね〜
外す時に使ったアストロプロダクツ さんのSSTを使用してもよかったんですが
スズキ純正のSSTがありましたので 取り付けはこちらを使います!
まあ 慣れると難しくはありません
調整がない分 楽かな〜っと思います
でも 全然交換しないと ベルトがいきなりブチン!って事も
スズキのエブリィは働く軽自動車として大人気
クーラーベルトはストレッチですが オルタネータ・ウォーターポンプベルトは
調整式ですので ちゃんとメンテナンスしましょう
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
2023年04月06日
エアコンを付けると異音がする!? エアミックス サーボモータ モードサーボモーター 交換しました!
朝から雨が降っています
この雨で桜の花も ちょっと落ちちゃうのかな〜...
今度の日曜日にでも お花見したかったんですけどね〜
さて みなさん 車のエアコンを付けると
足元から「ジゴジゴ」とした異音を聞いた事ありませんか?
小さな音なんですが 1度気になるとなんかムズムズします
異音が聞きたい方は 最後の動画をご覧くださいませ
高年式のオートエアコン車によくある症状なんですが
その音の原因は コイツです!
自分は「ジゴジゴ」と表現していますが 自分の友達(整備士)は
「コトコト」「カタカタ」「コツコツ」と言った表現の仕方をします
「お前の擬音語は 独特やね〜」っといつも言われます
余談ですが ツクツクボウシが「ツクツクホーシ」と鳴いた後
「ツクリョーン ツクリョーン ツクリョーーーーーーーン」と鳴くんですが
この「ツクリョーン ツクリョーン」が自分には
「チーコーター」に聞こえます
みなさんは どう聞こえますか?
すみません 話が脱線してしまいましたね〜
こちらの車両は 110系のトヨタ マーク2
異音がしていたのは エアコンの風向切替「モードダンパーサーボモーター 」です
一般的には温度調整の「エアミックス サーボモーター 」と言う部品が悪くなり
ジゴジゴとした異音が発生するんですが
こちらの車両は「モード」の方が悪かったみたいです
ただ モードダンパーサーボモーターを外した状態でキーONしてみると
「エアミ」の方からも ジゴ...ジゴ...っと異音がしていました
まあ 初期段階ではありますが ユーザーさんに確認したところ
まだまだ乗りたいので 交換して欲しいとの依頼がありまして
今回は「モード」と「エアミ」の2つのサーボモーターを交換します!
基本的には非分解なんですが 新品と交換したんで今回はバラしてみます
「エアミ」も「モード」も基本的に同じ構造です
モーターがギヤを動かし最終的にダンパーガイドに付いているギヤを動かしています
この時 最終ギヤに付いている基板を読み取り 角度を決定しています
これは「エアミ」のサーボモーター なんですが
よく見ると基板の一部のグリスが線上になっていますよね〜
端子に塗られた導電性の高いグリスが劣化し
接触不良を起こしてしまい 狭い範囲で何度もモーターが動く事で
あのジゴジゴ音がしていたんですね〜
なので 基板についたグリスを綺麗に拭き取り
グリスを塗布し直せば モーターが小刻み動くこともなくなり
ジゴジゴ音も消えると思います
ただ 一応メーカーとしては非分解なので
うちでは まるっと交換しています
DIYでやられる方は ツメなどを折らないように
分解されてくださいね〜
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
この雨で桜の花も ちょっと落ちちゃうのかな〜...
今度の日曜日にでも お花見したかったんですけどね〜
さて みなさん 車のエアコンを付けると
足元から「ジゴジゴ」とした異音を聞いた事ありませんか?
小さな音なんですが 1度気になるとなんかムズムズします
異音が聞きたい方は 最後の動画をご覧くださいませ
高年式のオートエアコン車によくある症状なんですが
その音の原因は コイツです!
自分は「ジゴジゴ」と表現していますが 自分の友達(整備士)は
「コトコト」「カタカタ」「コツコツ」と言った表現の仕方をします
「お前の擬音語は 独特やね〜」っといつも言われます
余談ですが ツクツクボウシが「ツクツクホーシ」と鳴いた後
「ツクリョーン ツクリョーン ツクリョーーーーーーーン」と鳴くんですが
この「ツクリョーン ツクリョーン」が自分には
「チーコーター」に聞こえます
みなさんは どう聞こえますか?
すみません 話が脱線してしまいましたね〜
こちらの車両は 110系のトヨタ マーク2
異音がしていたのは エアコンの風向切替「モードダンパーサーボモーター 」です
一般的には温度調整の「エアミックス サーボモーター 」と言う部品が悪くなり
ジゴジゴとした異音が発生するんですが
こちらの車両は「モード」の方が悪かったみたいです
ただ モードダンパーサーボモーターを外した状態でキーONしてみると
「エアミ」の方からも ジゴ...ジゴ...っと異音がしていました
まあ 初期段階ではありますが ユーザーさんに確認したところ
まだまだ乗りたいので 交換して欲しいとの依頼がありまして
今回は「モード」と「エアミ」の2つのサーボモーターを交換します!
基本的には非分解なんですが 新品と交換したんで今回はバラしてみます
「エアミ」も「モード」も基本的に同じ構造です
モーターがギヤを動かし最終的にダンパーガイドに付いているギヤを動かしています
この時 最終ギヤに付いている基板を読み取り 角度を決定しています
これは「エアミ」のサーボモーター なんですが
よく見ると基板の一部のグリスが線上になっていますよね〜
端子に塗られた導電性の高いグリスが劣化し
接触不良を起こしてしまい 狭い範囲で何度もモーターが動く事で
あのジゴジゴ音がしていたんですね〜
なので 基板についたグリスを綺麗に拭き取り
グリスを塗布し直せば モーターが小刻み動くこともなくなり
ジゴジゴ音も消えると思います
ただ 一応メーカーとしては非分解なので
うちでは まるっと交換しています
DIYでやられる方は ツメなどを折らないように
分解されてくださいね〜
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
2023年04月02日
ホンダ ジョルノ AF24 クラッチを組んでいきます 第31回
花粉症真っ只中 年度末の仕事をこなしています
ゴールデンウィークまで バタバタです...
さて 1年間 庭に放置していた ホンダ ジョルノ
もちろん不動車なんですが
前回は やっとの事で届いたベアリングを
トルクカム に組んでいきました!
今回は クラッチを組んでいきたいと思います
取り付けに使用するグリスは 高荷重に耐えられる
モリブデン グリースを使用します
セオリーなグリースかどうかは 分かりません
ムーバブルドリブンフェイスのインナーの溝に
モリブデン グリースをたっぷりと塗布し
ドリブンフェイスを組み込みます
ガイドピンを取り付けたら ドリブンフェイスは外れません
フェイスを上下に動かして 出てきたグリースを隙間に押し込みます
この作業をグリースが出てこなくなるまで繰り返すんですが
まあ これが ず〜〜〜っと出てきます
気が済むまでやったら とりあえずはOKです!
カーラーを取り付けていきます
このカーラーのおかげでグリースが外に出てくるのを防ぎます
最後にスプリングを取り付けてクラッチを取り付けます
スプリングが強力なんで 足で押さえてナットを取り付けます
ちょうど社長がいましたので クラッチを手で押し込んでいる間に
ナットを入れてもらいました
最後にナットを規定トルクで締め付ければOKなんですが
SSTが無いので 外した位置まで締め込みます
ただ これはオススメはしません
社外のクラッチを取り付けていますし スプリングのへたりもありますので
やはり 規定トルクで締め付けるがベストでしょうね〜
まあ 自分で乗るのでそこら辺は自己責任って事ですね〜
さて 次回はジェネレーター を清掃して
エンジンに取り付けていきたいと思います
このホンダ ジョルノ のシリーズは
カテゴリーアーカイブを作っています
興味ある方は 第1回から見てみてください!
まあ どこまで続くかわかりませんが(笑)
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
ゴールデンウィークまで バタバタです...
さて 1年間 庭に放置していた ホンダ ジョルノ
もちろん不動車なんですが
前回は やっとの事で届いたベアリングを
トルクカム に組んでいきました!
今回は クラッチを組んでいきたいと思います
取り付けに使用するグリスは 高荷重に耐えられる
モリブデン グリースを使用します
セオリーなグリースかどうかは 分かりません
ムーバブルドリブンフェイスのインナーの溝に
モリブデン グリースをたっぷりと塗布し
ドリブンフェイスを組み込みます
ガイドピンを取り付けたら ドリブンフェイスは外れません
フェイスを上下に動かして 出てきたグリースを隙間に押し込みます
この作業をグリースが出てこなくなるまで繰り返すんですが
まあ これが ず〜〜〜っと出てきます
気が済むまでやったら とりあえずはOKです!
カーラーを取り付けていきます
このカーラーのおかげでグリースが外に出てくるのを防ぎます
最後にスプリングを取り付けてクラッチを取り付けます
スプリングが強力なんで 足で押さえてナットを取り付けます
ちょうど社長がいましたので クラッチを手で押し込んでいる間に
ナットを入れてもらいました
最後にナットを規定トルクで締め付ければOKなんですが
SSTが無いので 外した位置まで締め込みます
ただ これはオススメはしません
社外のクラッチを取り付けていますし スプリングのへたりもありますので
やはり 規定トルクで締め付けるがベストでしょうね〜
まあ 自分で乗るのでそこら辺は自己責任って事ですね〜
さて 次回はジェネレーター を清掃して
エンジンに取り付けていきたいと思います
このホンダ ジョルノ のシリーズは
カテゴリーアーカイブを作っています
興味ある方は 第1回から見てみてください!
まあ どこまで続くかわかりませんが(笑)
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
posted by ホワイトタイガー at 09:48| バイク ホンダ ジョルノ AF24 プチレストア