2015年09月22日
テレビでも話題のカラヘオベーカリー、鎌倉の塩パンをいただきま〜す!
みなさん、シルバーウィークはどうお過ごしですか?
私は、風邪をこじらせて昨日は休日診療に行ってきたところです![バッド(下向き矢印)](/_images_e/156.gif)
おそらくマイコプラズマ肺炎という診断に、かなりテンションが落ちています![たらーっ(汗)](/_images_e/163.gif)
家で過ごす連休に、せめて好きなものを食べてやる!!
と、ヤケ気味になっています(;一_一)
![カラヘオベーカリー 鎌倉の塩パン](/kireitogennkinorecipe/file/P9082016.JPG)
先日、初めて食べたカラヘオベーカリーのパン。
美味しくて、リピートしてしまいました![揺れるハート](/_images_e/137.gif)
カラヘオベーカリーは、
湘南生まれの、素材にこだわった安心・安全なパン屋さんです。
例えば、小麦粉は、
ほんのり甘い大地の香りと、もっちりとした食感が特徴の、
カラヘオのオリジナルブレンド、北海道産の小麦「きたの恋」を使用しています。
また、湘南ブランドのパンとして地元湘南の食材も多く使用しています。
TV番組でも紹介された、「さむらい」というパンには、
湘南名物の「しらす」をたっぷり使用していて、
まさに湘南ブランドのパンと言えます!
![鎌倉の塩パン 断面](/kireitogennkinorecipe/file/P9082020.JPG)
最近、流行しているのか「塩パン」って、色々なパン屋さんで見かけます。
私もハマって、色々なパン屋さんで試しています♪
カラヘオの塩パンは、鎌倉の手作り天然塩を使っているとのこと。
鎌倉でも塩が作られているのかと、驚きましたが、
日本の塩100選にも、選ばれている塩なんだそうです〜(+o+)
このパンは、そんな塩がメインのパンで、
とても、あっさりしています。
塩パンの中には、バターをたっぷり使ったものも多いのですが、
カラヘオのパンは、バターなどはあまり感じないシンプルなパン。
食事と一緒に食べるのに、おすすめだと思いました。
風邪の私には、ちょうど良かったなー
元気になったら、次は「さむらい」とかの、おかずパンにチャレンジしてみたいな!(^^)!
カラヘオベーカリーはネットでも購入できるそうです↓↓
カラヘオベーカリーYahoo!ショッピング店
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
みなさんのポチっとが、日々の励みになっています!(^^)!
![にほんブログ村 グルメブログ ご当地グルメ・産直グルメへ](http://gourmet.blogmura.com/sanchokugourmet/img/sanchokugourmet88_31.gif)
にほんブログ村
私は、風邪をこじらせて昨日は休日診療に行ってきたところです
![バッド(下向き矢印)](/_images_e/156.gif)
おそらくマイコプラズマ肺炎という診断に、かなりテンションが落ちています
![たらーっ(汗)](/_images_e/163.gif)
家で過ごす連休に、せめて好きなものを食べてやる!!
と、ヤケ気味になっています(;一_一)
昨日のおやつタイム
先日、初めて食べたカラヘオベーカリーのパン。
美味しくて、リピートしてしまいました
![揺れるハート](/_images_e/137.gif)
カラヘオベーカリーは、
湘南生まれの、素材にこだわった安心・安全なパン屋さんです。
例えば、小麦粉は、
ほんのり甘い大地の香りと、もっちりとした食感が特徴の、
カラヘオのオリジナルブレンド、北海道産の小麦「きたの恋」を使用しています。
また、湘南ブランドのパンとして地元湘南の食材も多く使用しています。
TV番組でも紹介された、「さむらい」というパンには、
湘南名物の「しらす」をたっぷり使用していて、
まさに湘南ブランドのパンと言えます!
塩パンの感想
最近、流行しているのか「塩パン」って、色々なパン屋さんで見かけます。
私もハマって、色々なパン屋さんで試しています♪
カラヘオの塩パンは、鎌倉の手作り天然塩を使っているとのこと。
鎌倉でも塩が作られているのかと、驚きましたが、
日本の塩100選にも、選ばれている塩なんだそうです〜(+o+)
このパンは、そんな塩がメインのパンで、
とても、あっさりしています。
塩パンの中には、バターをたっぷり使ったものも多いのですが、
カラヘオのパンは、バターなどはあまり感じないシンプルなパン。
食事と一緒に食べるのに、おすすめだと思いました。
風邪の私には、ちょうど良かったなー
元気になったら、次は「さむらい」とかの、おかずパンにチャレンジしてみたいな!(^^)!
カラヘオベーカリーはネットでも購入できるそうです↓↓
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
みなさんのポチっとが、日々の励みになっています!(^^)!
![にほんブログ村 グルメブログ ご当地グルメ・産直グルメへ](http://gourmet.blogmura.com/sanchokugourmet/img/sanchokugourmet88_31.gif)
にほんブログ村
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4188861
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック