新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年02月05日
リスク運用タイプのEAの選定(その4)
こんばんは,kanatoです.
今日は雇用統計がありますね.さて,どんな結果になるのでしょうか.
もちろん,EAは完全ストップです.
さて,今回はリスク運用タイプのEAの選定(その4)ということで,選定したEAをご紹介したいと思います.
なお,今年の運用EAには条件の一つに
【長期間(2005年から)の運用成績が安定している】
ことを加えようと思っています.
前回までバックテストを実施していましたが,あまりにも時間がかかってしまうとトレードせずに今年が終わってしまうのではないかと思い,資産曲線のきれいさを独断と偏見で選定したEAについて,すべて最低ロット(0.01ロット)で運用を開始してみました.

(滑り出しは上々といったところですが,今年はどうなるでしょうか.)
今回は選定したEAをご紹介したい思います.
(EAの名前_通貨ペア の順で記載しています.)
White Bear Z USDJPY_USDJPY
USDJPYスキャルピングEA 2013年販売実績No.1のシロクマロジック搭載!

White Bear Z GBP_GBPUSD
White Bear Z GBP_GBPJPY
『Z』でポートフォリオを組もう!

EA_BandCross3_V8_EURUSD
統計的分析により最大1ポジションで利益を積み上げるローリスクタイプEA

Morning_Limited_USDJPY
日本時間の朝の動きに注目しました。

LightningStrike-GBPUSD_GBPUSD
LightningStrike-USDJPY_USDJPY

Wall-Code_Smart-Trader_EURUSD

以上です.どれもよいEAなので,期待しながら,しかしできるだけ慎重に運用をしていきたいと思います.
ということで,今回はここまでとさせていただきます.
本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.
今日は雇用統計がありますね.さて,どんな結果になるのでしょうか.
もちろん,EAは完全ストップです.
さて,今回はリスク運用タイプのEAの選定(その4)ということで,選定したEAをご紹介したいと思います.
なお,今年の運用EAには条件の一つに
【長期間(2005年から)の運用成績が安定している】
ことを加えようと思っています.
前回までバックテストを実施していましたが,あまりにも時間がかかってしまうとトレードせずに今年が終わってしまうのではないかと思い,資産曲線のきれいさを独断と偏見で選定したEAについて,すべて最低ロット(0.01ロット)で運用を開始してみました.

(滑り出しは上々といったところですが,今年はどうなるでしょうか.)
今回は選定したEAをご紹介したい思います.
(EAの名前_通貨ペア の順で記載しています.)
White Bear Z USDJPY_USDJPY
USDJPYスキャルピングEA 2013年販売実績No.1のシロクマロジック搭載!

White Bear Z GBP_GBPUSD
White Bear Z GBP_GBPJPY
『Z』でポートフォリオを組もう!

EA_BandCross3_V8_EURUSD
統計的分析により最大1ポジションで利益を積み上げるローリスクタイプEA

Morning_Limited_USDJPY
日本時間の朝の動きに注目しました。

LightningStrike-GBPUSD_GBPUSD
LightningStrike-USDJPY_USDJPY

Wall-Code_Smart-Trader_EURUSD

以上です.どれもよいEAなので,期待しながら,しかしできるだけ慎重に運用をしていきたいと思います.
ということで,今回はここまでとさせていただきます.
本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.
2016年02月03日
オートキャッシュトレード:無料EAとキャッシュバックの融合
こんばんは,kanatoです.
本日は海外FXの「オートキャッシュトレード」さんをご紹介したいと思います.
私も最近知ったのですが,まだまだ新興の会社さんのようで,全然有名じゃないですよね.
しかし,サービス内容は結構新しいというか,なんで今までなかったのか・・・という感じです.

オートキャッシュトレードさんの特徴は次の3つ(主に上の2つ)を組み合わせたところですね.
・無料で自動売買ソフト(EA)が使用できる!
・取引毎にキャッシュバックがもらえる!
・トレーダーコミュニティに参加が可能!
キャッシュバックをもらいながら,無料EAでトレードする.言うなれば,CashBackサイトとGem-Tradeを組み合わせたようなサービスですね.しかし,どちらでも不可能だったことがこの「オートキャッシュトレード」さんでは可能になります.
また,トレーダーコミュニティ(グループチャット)に参加することで,EAのことや相場のこと,その他諸々の情報を共有できるのも魅力です.もちろん参加は強制ではなく,退出も自由なので,気兼ねなく利用できますね.
無料EAのラインナップ
まだまだ新興ということで,登録されているEAの数は少ないですね.

ただ,有名開発者さんのEAがちらほらとみられます.
例えば,fx-onさんで出品中の「Beatrice」が有名な「Tokyo system trader」さん(ですよね?)やGem-Tradeの人気ランキング常連の「しろやぎ」さんの進化版EAなどが登録されています.
これからも有名開発者さんのEAが登録されていくのではないでしょうか.期待していいと思います.
FX業者さんのラインナップ
提携している業者さんはそこそこありますね.
各社さんともある程度実績もありますし,ラインナップとしては申し分なしです.

また,キャッシュバックについてはどうでしょうか・・・.
まあ,予想していたことですが,他のキャッシュバックサイトさんには及びませんね.
選択するFX業者さんによって違いますが,他のキャッシュバックサイトさんと比較すると平均して10分の1くらいです.
例えば,FXDDさんだと他のサイトさんが0.75pipsに対して,オートキャッシュトレードさんだと0.08pipsです.
EA開発者さんへの報酬などもありますので,仕方ないですね.キャッシュバックがあるだけ良しとするべきでしょう.ただ,もう少しキャッシュバック率を上げてくれてもいいような・・・.
ということで,今回は無料EAプロバイダー兼キャッシュバックサイトの「オートキャッシュトレード」さんをご紹介しました.
有料EAのfx-onさん,無料EAのGem-Tradeさんと並んで第3勢力になりそうですね.
本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.
ご登録はぜひこちらからどうぞ.

本日は海外FXの「オートキャッシュトレード」さんをご紹介したいと思います.
私も最近知ったのですが,まだまだ新興の会社さんのようで,全然有名じゃないですよね.
しかし,サービス内容は結構新しいというか,なんで今までなかったのか・・・という感じです.

オートキャッシュトレードさんの特徴は次の3つ(主に上の2つ)を組み合わせたところですね.
・無料で自動売買ソフト(EA)が使用できる!
・取引毎にキャッシュバックがもらえる!
・トレーダーコミュニティに参加が可能!
キャッシュバックをもらいながら,無料EAでトレードする.言うなれば,CashBackサイトとGem-Tradeを組み合わせたようなサービスですね.しかし,どちらでも不可能だったことがこの「オートキャッシュトレード」さんでは可能になります.
また,トレーダーコミュニティ(グループチャット)に参加することで,EAのことや相場のこと,その他諸々の情報を共有できるのも魅力です.もちろん参加は強制ではなく,退出も自由なので,気兼ねなく利用できますね.
無料EAのラインナップ
まだまだ新興ということで,登録されているEAの数は少ないですね.

ただ,有名開発者さんのEAがちらほらとみられます.
例えば,fx-onさんで出品中の「Beatrice」が有名な「Tokyo system trader」さん(ですよね?)やGem-Tradeの人気ランキング常連の「しろやぎ」さんの進化版EAなどが登録されています.
これからも有名開発者さんのEAが登録されていくのではないでしょうか.期待していいと思います.
FX業者さんのラインナップ
提携している業者さんはそこそこありますね.
各社さんともある程度実績もありますし,ラインナップとしては申し分なしです.

また,キャッシュバックについてはどうでしょうか・・・.
まあ,予想していたことですが,他のキャッシュバックサイトさんには及びませんね.
選択するFX業者さんによって違いますが,他のキャッシュバックサイトさんと比較すると平均して10分の1くらいです.
例えば,FXDDさんだと他のサイトさんが0.75pipsに対して,オートキャッシュトレードさんだと0.08pipsです.
EA開発者さんへの報酬などもありますので,仕方ないですね.キャッシュバックがあるだけ良しとするべきでしょう.ただ,もう少しキャッシュバック率を上げてくれてもいいような・・・.
ということで,今回は無料EAプロバイダー兼キャッシュバックサイトの「オートキャッシュトレード」さんをご紹介しました.
有料EAのfx-onさん,無料EAのGem-Tradeさんと並んで第3勢力になりそうですね.
本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.
ご登録はぜひこちらからどうぞ.

2016年02月01日
リスク運用タイプのEAの選定(その3)
こんばんは,kanatoです.
今回はリスク運用タイプのEAの選定(その3)ということで,EAのバックテストの結果をご紹介したいと思います.
なお,条件の一つに
【長期間(2005年から)の運用成績が安定している】
ことを加えようと思っていますので,その確認です.
今回はfx-onさん以外で販売中のEAをテストしてみました.
テスト期間は2005年初めからから2015年末までの11年間です.
さて,それでは早速見ていきたいと思います.
(EAの名前_ロット数_通貨ペア_時間足_スプレッド の順に記載しています.)
LightningStrike-AUDUSD_v4_0.1lot_AUDUSD_M15_3.0pips

LightningStrike-EURUSD_v4_0.1lot_EURUSD_M15_2.0pips

LightningStrike-GBPUSD_v4_0.1lot_GBPUSD_M15_2.5pips

LightningStrike-USDJPY_v4_0.1lot_USDJPY_M15_2.0pips

Wall-Code_Smart-Trader_v1.2_0.1lot_GBPUSD_M5_2.5pips

Wall-Code_Smart-Trader_EURUSD_v1.1_0.1lot_EURUSD_M5_2.0pips

今回はfx-onさん以外のEAということで,TradingEdgeさんのLightningStrikeとManabuさんのWall Code Smart Traderをテストしてみました.
やはり直近の相場でドローダウンが気になりますが,LightningStrikeのAUD/USD以外とWall CodeのEUR/USDはある程度安定しています.
今回は2本だけでしたが,どちらも優秀なEAですね.
これらからはいくつかポートフォリオに加えたいと思います.
ということで,今回はfx-onさん以外で販売のEAのバックテストでした.
本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.
今回はリスク運用タイプのEAの選定(その3)ということで,EAのバックテストの結果をご紹介したいと思います.
なお,条件の一つに
【長期間(2005年から)の運用成績が安定している】
ことを加えようと思っていますので,その確認です.
今回はfx-onさん以外で販売中のEAをテストしてみました.
テスト期間は2005年初めからから2015年末までの11年間です.
さて,それでは早速見ていきたいと思います.
(EAの名前_ロット数_通貨ペア_時間足_スプレッド の順に記載しています.)
LightningStrike-AUDUSD_v4_0.1lot_AUDUSD_M15_3.0pips

LightningStrike-EURUSD_v4_0.1lot_EURUSD_M15_2.0pips

LightningStrike-GBPUSD_v4_0.1lot_GBPUSD_M15_2.5pips

LightningStrike-USDJPY_v4_0.1lot_USDJPY_M15_2.0pips

Wall-Code_Smart-Trader_v1.2_0.1lot_GBPUSD_M5_2.5pips

Wall-Code_Smart-Trader_EURUSD_v1.1_0.1lot_EURUSD_M5_2.0pips

今回はfx-onさん以外のEAということで,TradingEdgeさんのLightningStrikeとManabuさんのWall Code Smart Traderをテストしてみました.
やはり直近の相場でドローダウンが気になりますが,LightningStrikeのAUD/USD以外とWall CodeのEUR/USDはある程度安定しています.
今回は2本だけでしたが,どちらも優秀なEAですね.
これらからはいくつかポートフォリオに加えたいと思います.
ということで,今回はfx-onさん以外で販売のEAのバックテストでした.
本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.
2016年01月30日
運用結果のご報告(2016年01月度)
こんばんは,kanatoです.
年が明けて,気が付けば早くも一月が終わってしまいました.
気を抜いているとあっという間ですね.
さて,今回は2016年01月度の運用結果をご報告します.
とはいえ,今年の運用を本格的に開始できてないので,あまりご報告できることもないのですが・・・.
また,今回から損益を表にしてみました.
さて,まずは安心運用タイプです.
<安心運用タイプ>
損益結果

ランド円の投資手法+Forex.com Japan口座
FX業者:Forex.com Japan
【稼働EA】
ランド円自分年金戦略EA_V2(ロット複利,最低想定レート:0.00)
昨年末にはランド円の最安値更新などの大暴落があったので,現在は最低想定レートを0.00に変更しています.
今月はようやく反転の動きが出てきており,小さいロットのポジションが一つ決済されました.
なんだか,毎回言ってるような気がしますが,ランド円は今からがチャンスかもしれませんね.
スワップアービトラージ
今月の中頃までは少し攻め気味にポジションをとっていましたが,いろいろとイベントがあったので一度決済して余裕を持ったポジショニングに変更しました.それでも,まずまずの利益になってくれてますね.
なお,こちらではスワップアービトラージ用の口座合計のみ記載します.
(詳細はプライベートブログの方で公開しています.閲覧希望の方はご連絡ください.)
さて,次はリスク運用タイプです.
<リスク運用タイプ>
損益結果

キャッシュバック付き特別口座(Standard)
【稼働EA】
なし
今年から利用させていただくことになった特別な口座です.
スプレッドも狭く,FXブローカーからのキャッシュバックもついているプレミアムアカウントです.
まだ,運用するEAが決まってないので,今月は取引無しですが・・・.
来月からは少額でも運用を開始したいと思います.
GEMFOREX口座(Gem-Trade)
FX業者:GEMFOREX
【稼働EA】
KnFX-Mars_ver2.0(0.01ロット)
今月は準備が整ってなかったのでKnFX-Marsのみの稼働でした.
しかし,利益率が下がってきましたね.しかも昨年末から相場が一方向に動きがちで結構な含み損を抱えてしまいました.
MyFXMarkets_Pro口座(完全クローズドEA)
FX業者:MyFXMarkets(Pro口座)
【稼働EA】
なし
今月は準備が整っていなかったので,まだ運用を開始していません.
とりあえず,急いで準備を進めたいと思ってはいるのですが・・・.
以上,2016年01月度は準備も全然でしたし,目標も達成できませんでした(月利3%).
しかし,1/29には日銀のマイナス金利導入でUSD/JPY119円あたりから一気に121円を突破するというビックリな展開でした.正直なところ,EAをあまり動かしてなくて,運が良かったと思います・・・.
ということで,今回は2016年01月の運用結果のご報告でした.
本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.
年が明けて,気が付けば早くも一月が終わってしまいました.
気を抜いているとあっという間ですね.
さて,今回は2016年01月度の運用結果をご報告します.
とはいえ,今年の運用を本格的に開始できてないので,あまりご報告できることもないのですが・・・.
また,今回から損益を表にしてみました.
さて,まずは安心運用タイプです.
<安心運用タイプ>
損益結果

ランド円の投資手法+Forex.com Japan口座
FX業者:Forex.com Japan
【稼働EA】
ランド円自分年金戦略EA_V2(ロット複利,最低想定レート:0.00)
昨年末にはランド円の最安値更新などの大暴落があったので,現在は最低想定レートを0.00に変更しています.
今月はようやく反転の動きが出てきており,小さいロットのポジションが一つ決済されました.
なんだか,毎回言ってるような気がしますが,ランド円は今からがチャンスかもしれませんね.
スワップアービトラージ
今月の中頃までは少し攻め気味にポジションをとっていましたが,いろいろとイベントがあったので一度決済して余裕を持ったポジショニングに変更しました.それでも,まずまずの利益になってくれてますね.
なお,こちらではスワップアービトラージ用の口座合計のみ記載します.
(詳細はプライベートブログの方で公開しています.閲覧希望の方はご連絡ください.)
さて,次はリスク運用タイプです.
<リスク運用タイプ>
損益結果

キャッシュバック付き特別口座(Standard)
【稼働EA】
なし
今年から利用させていただくことになった特別な口座です.
スプレッドも狭く,FXブローカーからのキャッシュバックもついているプレミアムアカウントです.
まだ,運用するEAが決まってないので,今月は取引無しですが・・・.
来月からは少額でも運用を開始したいと思います.
GEMFOREX口座(Gem-Trade)
FX業者:GEMFOREX
【稼働EA】
KnFX-Mars_ver2.0(0.01ロット)
今月は準備が整ってなかったのでKnFX-Marsのみの稼働でした.
しかし,利益率が下がってきましたね.しかも昨年末から相場が一方向に動きがちで結構な含み損を抱えてしまいました.
MyFXMarkets_Pro口座(完全クローズドEA)
FX業者:MyFXMarkets(Pro口座)
【稼働EA】
なし
今月は準備が整っていなかったので,まだ運用を開始していません.
とりあえず,急いで準備を進めたいと思ってはいるのですが・・・.
以上,2016年01月度は準備も全然でしたし,目標も達成できませんでした(月利3%).
しかし,1/29には日銀のマイナス金利導入でUSD/JPY119円あたりから一気に121円を突破するというビックリな展開でした.正直なところ,EAをあまり動かしてなくて,運が良かったと思います・・・.
ということで,今回は2016年01月の運用結果のご報告でした.
本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.
2016年01月29日
【FXブローカー】FXDDさんで行方不明になっていた資金が返ってきました.
こんばんは,kanatoです.
先日ご紹介したFXDDさんでの資金行方不明事件ですが,本日無事に解決することができました.
メールではFXDDさんとのやり取りができなかったので,
FXDDさんのウェブサイトの機能の一つ「ライブチャット」で問い合わせたところ,
サポート担当の方とチャットすることができました.
その際にトラブルについての謝罪と調査をするとの返答をもらいました.
ただ,1回目にチャットしてから数日経っても一向に解決する気配がなかったので,
業を煮やして再度ライブチャットで問い合わせをしました.
2回目では,さらに詳細に説明を求めたところ,
「資金移動ができないケースはあったが,資金が消えてしまったことは稀で,調査に時間がかかっている」
とのことでした.
ちょっと雲行きが怪しいなぁと思いつつ,既にかなりの期間が経過していることを考慮して早急に対応してほしい旨をお願いして,2回目のチャットは終わりました.
これでだめならアカウントの履歴のスクリーンショットを送って交渉しようと思い,急ぎ口座を確認してスクリーンショットを取りました.
移動元の履歴には「Xfer from ”移動元” to "移動先"」の情報が入っていましたので,移動先の履歴と合わせれば説明できるかと・・・.これでもだめなら,即全額出金だなと思っていました.
そんなことを考えながら,翌日,口座残高をみると,資金移動先の口座に行方不明になっていた資金が入金されていました.(何の連絡もなく,突然の入金だったので逆に驚いたのですが,ひとまずホッとしました・・・(笑))
というのが,その後の資金が返ってくるまでの経過でした.
ひとまず,FXDDさんはきちんと言えば対応してくれる業者だと結論付けておきたいと思います.
ただ,今回のことで海外FXの業者選びはもう少し考えないとなぁと感じました.
また,このトラブルの間に色々と情報をお寄せいただいた方々,励ましのご連絡をいただいた方々,本当にありがとうございました.
ちょっと心が折れそうになっていたのですが,大きな支えになりました.これからもどうぞよろしくお願いいたします.
ということで,先日のFXDDさんでの資金行方不明事件の解決のご報告でした.
本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.
先日ご紹介したFXDDさんでの資金行方不明事件ですが,本日無事に解決することができました.
メールではFXDDさんとのやり取りができなかったので,
FXDDさんのウェブサイトの機能の一つ「ライブチャット」で問い合わせたところ,
サポート担当の方とチャットすることができました.
その際にトラブルについての謝罪と調査をするとの返答をもらいました.
ただ,1回目にチャットしてから数日経っても一向に解決する気配がなかったので,
業を煮やして再度ライブチャットで問い合わせをしました.
2回目では,さらに詳細に説明を求めたところ,
「資金移動ができないケースはあったが,資金が消えてしまったことは稀で,調査に時間がかかっている」
とのことでした.
ちょっと雲行きが怪しいなぁと思いつつ,既にかなりの期間が経過していることを考慮して早急に対応してほしい旨をお願いして,2回目のチャットは終わりました.
これでだめならアカウントの履歴のスクリーンショットを送って交渉しようと思い,急ぎ口座を確認してスクリーンショットを取りました.
移動元の履歴には「Xfer from ”移動元” to "移動先"」の情報が入っていましたので,移動先の履歴と合わせれば説明できるかと・・・.これでもだめなら,即全額出金だなと思っていました.
そんなことを考えながら,翌日,口座残高をみると,資金移動先の口座に行方不明になっていた資金が入金されていました.(何の連絡もなく,突然の入金だったので逆に驚いたのですが,ひとまずホッとしました・・・(笑))
というのが,その後の資金が返ってくるまでの経過でした.
ひとまず,FXDDさんはきちんと言えば対応してくれる業者だと結論付けておきたいと思います.
ただ,今回のことで海外FXの業者選びはもう少し考えないとなぁと感じました.
また,このトラブルの間に色々と情報をお寄せいただいた方々,励ましのご連絡をいただいた方々,本当にありがとうございました.
ちょっと心が折れそうになっていたのですが,大きな支えになりました.これからもどうぞよろしくお願いいたします.
ということで,先日のFXDDさんでの資金行方不明事件の解決のご報告でした.
本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.
2016年01月26日
リスク運用タイプのEAの選定(その2)
こんばんは,kanatoです.
今回も,先日からの続きで,手持ちのEAのバックテストを実施してみましたのでご紹介します.
なお,条件の一つに
【長期間(2005年から)の運用成績が安定している】
ことを加えようと思っていますので,その確認です.
今回もfx-onさんで販売中のEAをテストしてみました.
テスト期間は2005年初めからから2015年末までの11年間です.
さて,それでは早速見ていきたいと思います.
(EAの名前_ロット数_通貨ペア_時間足_スプレッド の順に記載しています.)
ashibolisan_0.1lot_EURUSD_H1_2.0pips

Beatrice_ADX01_375B7569_0.1lot_EURUSD_M30_2.0pips

EA_BandCross3_V8_86_371939A0_0.1lot_EURUSD_M5_2.0pips

Forex_Solid1.1_M5(logic1)_0.1lot_EURUSD_M5_2.0pips

Forex_Solid1.1_M5(logic2)_0.1lot_EURUSD_M5_2.0pips

ForexBlade_EURUSD_ver3_fx-on_0.1lot_EURUSD_M5_2.0pips

Lightningscalper_0.1lot_EURUSD_M5_2.0pips

MB-TradingSystem_v1.2_0.1lot_AUDUSD_H1_3.0pips

MB-TradingSystem_v1.2_0.1lot_EURUSD_H1_2.0pips

MB-TradingSystem_v1.2_0.1lot_GBPUSD_H1_2.5pips

MB-TradingSystem_v1.2_0.1lot_NZDUSD_H1_3.0pips

Morning_Limited_Ver2.10_0.1lot_USDJPY_M5_2.0pips

Ririy and Racco`s Hippo rev21_0.1lot_USDJPY_H1_2.0pips

sweet_macaron_eurusdM5fx_0.1lot_EURUSD_M5_2.0pips

Tomo_BigBreak2_v49_0.1lot_EURUSD_M5_2.0pips

やはり昨年末はかなりのEAがドローダウンしていますね.
そんな中で,昨年は結構負けてしまったBandCross3ですが,アップデートされた後のV8は成績が安定しているようです.
あとは,Beatrice_ADX01,Lightningscalper,Morning_Limitedあたりが安定しているようですね.
特にこの中でも私が注目しているのが,Morning Limitedです.
コンセプトは東京時間のクセを狙うEAということで,日本時間朝6時~10時で条件が合えばエントリーし,時間で強制クローズするというEAです.
取引回数はそこまで多くないですが,規則正しくその時間特有のクセを利用したトレードをするということもあり,ある程度安心してみていられるのではないでしょうか.
いままで全然注目していなかったのですが,今年のポートフォリオには加えたいEAだと思っています.
日本時間の朝の動きに注目しました。

また,別バージョンも出ているようなので,様子を見ながら追加を検討してみたいと思います.
ということで,本日も今年のポートフォリオ構築のためのバックテスト結果をご紹介しました.
次回はfx-onさん以外のEAをテストしてみたいと思います.
本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.
もし,ご紹介したEAをご購入されるようでしたら,ぜひこちらからどうぞ.
優秀トレーダー&エンジニアの
投資ノウハウを今すぐゲット!


今回も,先日からの続きで,手持ちのEAのバックテストを実施してみましたのでご紹介します.
なお,条件の一つに
【長期間(2005年から)の運用成績が安定している】
ことを加えようと思っていますので,その確認です.
今回もfx-onさんで販売中のEAをテストしてみました.
テスト期間は2005年初めからから2015年末までの11年間です.
さて,それでは早速見ていきたいと思います.
(EAの名前_ロット数_通貨ペア_時間足_スプレッド の順に記載しています.)
ashibolisan_0.1lot_EURUSD_H1_2.0pips

Beatrice_ADX01_375B7569_0.1lot_EURUSD_M30_2.0pips

EA_BandCross3_V8_86_371939A0_0.1lot_EURUSD_M5_2.0pips

Forex_Solid1.1_M5(logic1)_0.1lot_EURUSD_M5_2.0pips

Forex_Solid1.1_M5(logic2)_0.1lot_EURUSD_M5_2.0pips

ForexBlade_EURUSD_ver3_fx-on_0.1lot_EURUSD_M5_2.0pips

Lightningscalper_0.1lot_EURUSD_M5_2.0pips

MB-TradingSystem_v1.2_0.1lot_AUDUSD_H1_3.0pips

MB-TradingSystem_v1.2_0.1lot_EURUSD_H1_2.0pips

MB-TradingSystem_v1.2_0.1lot_GBPUSD_H1_2.5pips

MB-TradingSystem_v1.2_0.1lot_NZDUSD_H1_3.0pips

Morning_Limited_Ver2.10_0.1lot_USDJPY_M5_2.0pips

Ririy and Racco`s Hippo rev21_0.1lot_USDJPY_H1_2.0pips

sweet_macaron_eurusdM5fx_0.1lot_EURUSD_M5_2.0pips

Tomo_BigBreak2_v49_0.1lot_EURUSD_M5_2.0pips

やはり昨年末はかなりのEAがドローダウンしていますね.
そんな中で,昨年は結構負けてしまったBandCross3ですが,アップデートされた後のV8は成績が安定しているようです.
あとは,Beatrice_ADX01,Lightningscalper,Morning_Limitedあたりが安定しているようですね.
特にこの中でも私が注目しているのが,Morning Limitedです.
コンセプトは東京時間のクセを狙うEAということで,日本時間朝6時~10時で条件が合えばエントリーし,時間で強制クローズするというEAです.
取引回数はそこまで多くないですが,規則正しくその時間特有のクセを利用したトレードをするということもあり,ある程度安心してみていられるのではないでしょうか.
いままで全然注目していなかったのですが,今年のポートフォリオには加えたいEAだと思っています.
日本時間の朝の動きに注目しました。

また,別バージョンも出ているようなので,様子を見ながら追加を検討してみたいと思います.
ということで,本日も今年のポートフォリオ構築のためのバックテスト結果をご紹介しました.
次回はfx-onさん以外のEAをテストしてみたいと思います.
本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.
もし,ご紹介したEAをご購入されるようでしたら,ぜひこちらからどうぞ.
優秀トレーダー&エンジニアの
投資ノウハウを今すぐゲット!

2016年01月24日
【FXブローカー】直近のFXDDさんの対応から垣間見えた海外FX業者のリスク
おはようございます.kanatoです.
今回は直近のFXDDさんの対応から海外FX業者を使うことのリスクなどを考えてみたいと思います.
といいますのも,まず私自身のお話になってしまいますが,
先日FXDDさんの口座間で資金移動を実施しようと,FXDDカスタマーポータルを利用したところ,エラー表示が出てしまいました.
そして,移動元口座からは資金が引かれているのに,移動先口座にはその移動した資金が反映されていないという状況になっていました.
その時は「反映に少し時間がかかるのかな?なんのエラーだろう?」といった感じで,念のため確認をしてもらうためにFXDDのサポートにそのエラーについての確認依頼メールを送ったのですが,その後,しばらくしても移動先の口座には差し引かれた資金は反映されず,FXDDのサポートからも一向に連絡が来ません.
これまでの対応であればサポートからの連絡はすぐに(遅くとも翌日には)来ていたので,おかしいなと思い,先に送ったメールをFXDDの別のメールアドレスも含めて,再送してみました.
それを数日ごとに何度か繰り返したものの,FXDDさんからの連絡はなしのつぶてで,エラー発生から早くも2週間ほど経とうとしています.
その間もマーケットレポートやボーナスキャンペーンのお知らせなどは届いていますし,業務をやってないということはないと思うのですが,どうなのでしょうか?
幸いトレードなどに対して緊急を要する資金移動ということはなかったものの,引き去られた資金がこのまま無くなってしまうのは困りますし,FXDDさんの口座でもう少しトレードしたいと考えていたのですが,このようなことがあり,非常に迷っています.
また,今年取引する用に新たに開設した口座に資金を移動しようとしても,ポータルからだとエラーが出てしまいますし,いかんともしがたい状況です.
この件は,また進展がありましたら,お知らせしたいと思います.
ちなみに,FXDDさんは私が海外FXで口座を開設した初めての業者さんでした.
昨年のスイスフランショック時の対応に少しがっかりしたものの,私の中では大手の老舗FX業者という評価は変わっておらず,日本語でのサポート体制もしっかりしていたので,今後も問題なく利用できるものと思っていました.
それだけに,今は残念な気持ちでいっぱいです.
なお,昨年12月に口座がバミューダ諸島のFXDDtradingに移管されましたが,それと関係でもあるのでしょうか?
ということで,ほとんどがFXDDさんへの愚痴になってしまいましたが,このことから海外FX業者を利用する上での取引以外でのリスクの一端が垣間見えたような気がします.
FX業者さんの拠点が海外にあるため,サポート等と連絡が取れなくなれば,資金の回収はほぼ無理でしょうし,いつこのような状況になるかもはっきり言ってわかりません(往々にして唐突にやってきたりします).このあたりが海外FXが危ないといわれる所以なのかもしれませんね・・・.
海外のFX業者さんを利用する際はその業者さんの性質をきちんと見極めることも大切でしょうし,最悪の自体も含めて運用計画を立てる必要があるのかもしれません.
(最終的にはやはり国内FX業者の法人口座しかないのかなぁ・・・なんて思ってしまいます.)
ということで,直近のFXDDさんの対応から,海外FX業者さんを利用する際のリスクや心構えのようなものを思ったままに書いてみました.
本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.
今回は直近のFXDDさんの対応から海外FX業者を使うことのリスクなどを考えてみたいと思います.
といいますのも,まず私自身のお話になってしまいますが,
先日FXDDさんの口座間で資金移動を実施しようと,FXDDカスタマーポータルを利用したところ,エラー表示が出てしまいました.
そして,移動元口座からは資金が引かれているのに,移動先口座にはその移動した資金が反映されていないという状況になっていました.
その時は「反映に少し時間がかかるのかな?なんのエラーだろう?」といった感じで,念のため確認をしてもらうためにFXDDのサポートにそのエラーについての確認依頼メールを送ったのですが,その後,しばらくしても移動先の口座には差し引かれた資金は反映されず,FXDDのサポートからも一向に連絡が来ません.
これまでの対応であればサポートからの連絡はすぐに(遅くとも翌日には)来ていたので,おかしいなと思い,先に送ったメールをFXDDの別のメールアドレスも含めて,再送してみました.
それを数日ごとに何度か繰り返したものの,FXDDさんからの連絡はなしのつぶてで,エラー発生から早くも2週間ほど経とうとしています.
その間もマーケットレポートやボーナスキャンペーンのお知らせなどは届いていますし,業務をやってないということはないと思うのですが,どうなのでしょうか?
幸いトレードなどに対して緊急を要する資金移動ということはなかったものの,引き去られた資金がこのまま無くなってしまうのは困りますし,FXDDさんの口座でもう少しトレードしたいと考えていたのですが,このようなことがあり,非常に迷っています.
また,今年取引する用に新たに開設した口座に資金を移動しようとしても,ポータルからだとエラーが出てしまいますし,いかんともしがたい状況です.
この件は,また進展がありましたら,お知らせしたいと思います.
ちなみに,FXDDさんは私が海外FXで口座を開設した初めての業者さんでした.
昨年のスイスフランショック時の対応に少しがっかりしたものの,私の中では大手の老舗FX業者という評価は変わっておらず,日本語でのサポート体制もしっかりしていたので,今後も問題なく利用できるものと思っていました.
それだけに,今は残念な気持ちでいっぱいです.
なお,昨年12月に口座がバミューダ諸島のFXDDtradingに移管されましたが,それと関係でもあるのでしょうか?
ということで,ほとんどがFXDDさんへの愚痴になってしまいましたが,このことから海外FX業者を利用する上での取引以外でのリスクの一端が垣間見えたような気がします.
FX業者さんの拠点が海外にあるため,サポート等と連絡が取れなくなれば,資金の回収はほぼ無理でしょうし,いつこのような状況になるかもはっきり言ってわかりません(往々にして唐突にやってきたりします).このあたりが海外FXが危ないといわれる所以なのかもしれませんね・・・.
海外のFX業者さんを利用する際はその業者さんの性質をきちんと見極めることも大切でしょうし,最悪の自体も含めて運用計画を立てる必要があるのかもしれません.
(最終的にはやはり国内FX業者の法人口座しかないのかなぁ・・・なんて思ってしまいます.)
ということで,直近のFXDDさんの対応から,海外FX業者さんを利用する際のリスクや心構えのようなものを思ったままに書いてみました.
本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.
2016年01月23日
リスク運用タイプのEAの選定(その1)
こんにちは,kanatoです.
この週末は強い寒波が襲ってくるようですが,皆さまいかがでしょうか.
寒さに極めて弱い私はたぶん家から出ることができないと思います・・・(笑).
さて,私のリスク運用タイプの口座の一つ,ある業者さんの特別口座(有料・無料EA)で運用するEAを検討しているのですが
条件の一つに
【長期間(2005年から)の運用成績が安定している】
ことを加えようと思っています.
昨年末のように途端に調子が悪くなることもありますので,データのある期間内では右肩上がり,または少なくとも現状維持ができるEAに絞ってみたいと思います.
まずは,手持ちのEAでめぼしいものについてバックテストを実施してみたのでご紹介したいと思います.
テスト期間は2005年初めからから2015年末までの11年間です.
今回はfx-onさんで販売中のRaccoさんのスキャルピングタイプEAをテストしてみました.
昨年末はかなり危なかった印象が強いですが,テスト結果はどうでしょうか.
(EAの名前_ロット数_通貨ペア_時間足_スプレッド の順に記載しています.)
White Bear Z USDJPY V1.00_0.1lot_USDJPY_M5_2.0pips

White Bear Z EURJPY V1.02_0.1lot_EURJPY_M5_2.5pips

White Bear Z GBP V1.00_0.1lot_GBPUSD_M5_2.5pips

White Bear Z GBP V1.00_0.1lot_GBPJPY_M5_3.0pips

White Bear Z GBP V1.00_0.1lot_EURGBP_M5_3.0pips

White Bear v3.24_0.1lot_EURUSD_M5_2.0pips

資産曲線だけを見ますとWhiteBear Z USDJPYやWhiteBear Z GBPのGBP/JPYやGBP/USDはかなりいいですね.
逆にWhiteBear Z EURJPYやWhiteBear Z GBPのEUR/GBPには明らかなドローダウンが見られます.
あと,意外だったのが,昨年末に相当苦戦していた印象があるWhiteBear V3ですが,長期間で見るとそこまで大きな負けではなかったのかなと感じてしまいます(あくまでバックテストなのでリアルとは違いがありますが・・・).
ここまででは,WhiteBear Z USDJPYとWhiteBear Z GBPのGBP/JPYが有力候補になるかと思います.
次は同じfx-onさんのRaccoさん以外の方のEAのバックテストをご紹介したいと思います.
それにしても,最近PCをハイスペックなものに買い替えたのですが,以前はメモリなどの関係で2回に分けないとできなかった長期間のバックテストが普通にスイスイできるようになりました.ここ数年でもかなり変化があったのだなと思ってしまいます.
ということで,本日はここまでにさせていただきます.
最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.
もし,ご紹介したEAをご購入されるようでしたら,ぜひこちらからどうぞ.
優秀トレーダー&エンジニアの
投資ノウハウを今すぐゲット!


この週末は強い寒波が襲ってくるようですが,皆さまいかがでしょうか.
寒さに極めて弱い私はたぶん家から出ることができないと思います・・・(笑).
さて,私のリスク運用タイプの口座の一つ,ある業者さんの特別口座(有料・無料EA)で運用するEAを検討しているのですが
条件の一つに
【長期間(2005年から)の運用成績が安定している】
ことを加えようと思っています.
昨年末のように途端に調子が悪くなることもありますので,データのある期間内では右肩上がり,または少なくとも現状維持ができるEAに絞ってみたいと思います.
まずは,手持ちのEAでめぼしいものについてバックテストを実施してみたのでご紹介したいと思います.
テスト期間は2005年初めからから2015年末までの11年間です.
今回はfx-onさんで販売中のRaccoさんのスキャルピングタイプEAをテストしてみました.
昨年末はかなり危なかった印象が強いですが,テスト結果はどうでしょうか.
(EAの名前_ロット数_通貨ペア_時間足_スプレッド の順に記載しています.)
White Bear Z USDJPY V1.00_0.1lot_USDJPY_M5_2.0pips

White Bear Z EURJPY V1.02_0.1lot_EURJPY_M5_2.5pips

White Bear Z GBP V1.00_0.1lot_GBPUSD_M5_2.5pips

White Bear Z GBP V1.00_0.1lot_GBPJPY_M5_3.0pips

White Bear Z GBP V1.00_0.1lot_EURGBP_M5_3.0pips

White Bear v3.24_0.1lot_EURUSD_M5_2.0pips

資産曲線だけを見ますとWhiteBear Z USDJPYやWhiteBear Z GBPのGBP/JPYやGBP/USDはかなりいいですね.
逆にWhiteBear Z EURJPYやWhiteBear Z GBPのEUR/GBPには明らかなドローダウンが見られます.
あと,意外だったのが,昨年末に相当苦戦していた印象があるWhiteBear V3ですが,長期間で見るとそこまで大きな負けではなかったのかなと感じてしまいます(あくまでバックテストなのでリアルとは違いがありますが・・・).
ここまででは,WhiteBear Z USDJPYとWhiteBear Z GBPのGBP/JPYが有力候補になるかと思います.
次は同じfx-onさんのRaccoさん以外の方のEAのバックテストをご紹介したいと思います.
それにしても,最近PCをハイスペックなものに買い替えたのですが,以前はメモリなどの関係で2回に分けないとできなかった長期間のバックテストが普通にスイスイできるようになりました.ここ数年でもかなり変化があったのだなと思ってしまいます.
ということで,本日はここまでにさせていただきます.
最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.
もし,ご紹介したEAをご購入されるようでしたら,ぜひこちらからどうぞ.
優秀トレーダー&エンジニアの
投資ノウハウを今すぐゲット!

2016年01月17日
2016年の目標設定について(その4)FX関係:EA開発
こんにちは,kanatoです.
今回も2016年の目標について,FX関係をもう少し掘り下げていきたいと思います.
今回はEA開発関係です.
3.EA開発
昨年から着手している(?)資金管理で戦う守りのEAの開発を進めていきたいと思います.
昨年はほぼ進捗なしだったので,今年中には完成できるように頑張りたいと思います.
一応,コンセプトなどを過去記事から再掲載です.
------------------------------------
コンセプトは『資金管理で戦うEA』です.
これまでのForex_CaliburnとForex_Failnaughtは切り込んでいくタイプの攻めのEAと考え,今回は守りのEAをイメージしています.
ちなみに,目標は私も現在使っているEA「KnFX-Mars」です.
<基本コンセプト>
資金管理に重点を置いた負けないEAを目指します.
また,このようなEAには大きめの含み損が付き物ですが,これを限定できるような仕組みを作れればいいなぁと思います
通貨ペアについてはレンジを作りやすいEUR/GBPで検討してみたいと思います.
コアロジック
特にテクニカル指標は使いません.
キモになるのが資金管理のロジックです.むしろ,それだけと言っても過言ではないと思います.
注文・決済方式
指値・逆指値は設定せず,1トレードセットで指定の利益が出た段階での自動決済とします.
ベッティングとリスクヘッジ
1トレードセットにつき大体3~5個くらいのポジションをとるようにしたいと思います.
また,適宜マーチンゲール方式のロット設定を組み込む予定です.
それを同時に5~10セット位運用する感じですね.
その他
初期資金10,000USDに対して初期ロット0.01で2005年からの運用で破綻しないことが最低条件です.
------------------------------------
ということでしたが,当時の私は結構簡単に大きなことを書いていますね・・・.
こんなに先が見えないのは初めてかもしれません.
ただ,ゆっくりでもコツコツと進んでいければいいなぁと思っています.
それでは,本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございます.
今回も2016年の目標について,FX関係をもう少し掘り下げていきたいと思います.
今回はEA開発関係です.
3.EA開発
昨年から着手している(?)資金管理で戦う守りのEAの開発を進めていきたいと思います.
昨年はほぼ進捗なしだったので,今年中には完成できるように頑張りたいと思います.
一応,コンセプトなどを過去記事から再掲載です.
------------------------------------
コンセプトは『資金管理で戦うEA』です.
これまでのForex_CaliburnとForex_Failnaughtは切り込んでいくタイプの攻めのEAと考え,今回は守りのEAをイメージしています.
ちなみに,目標は私も現在使っているEA「KnFX-Mars」です.
<基本コンセプト>
資金管理に重点を置いた負けないEAを目指します.
また,このようなEAには大きめの含み損が付き物ですが,これを限定できるような仕組みを作れればいいなぁと思います
通貨ペアについてはレンジを作りやすいEUR/GBPで検討してみたいと思います.
コアロジック
特にテクニカル指標は使いません.
キモになるのが資金管理のロジックです.むしろ,それだけと言っても過言ではないと思います.
注文・決済方式
指値・逆指値は設定せず,1トレードセットで指定の利益が出た段階での自動決済とします.
ベッティングとリスクヘッジ
1トレードセットにつき大体3~5個くらいのポジションをとるようにしたいと思います.
また,適宜マーチンゲール方式のロット設定を組み込む予定です.
それを同時に5~10セット位運用する感じですね.
その他
初期資金10,000USDに対して初期ロット0.01で2005年からの運用で破綻しないことが最低条件です.
------------------------------------
ということでしたが,当時の私は結構簡単に大きなことを書いていますね・・・.
こんなに先が見えないのは初めてかもしれません.
ただ,ゆっくりでもコツコツと進んでいければいいなぁと思っています.
それでは,本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございます.
2016年01月16日
2016年の目標設定について(その3)FX関係:リスク運用タイプ
こんばんは,kanatoです.
今回も引き続き,FXの目標を掘り下げていきたいと思います.
2.リスク運用タイプ
今年は3つの口座でEAを運用していきたいと思います.
いずれも月利3%程度を狙っていきたいと思います.
ある業者さんの特別口座(有料・無料EA)
まずは昨年不調だった有料EAの口座です.
今年からはある業者さんで特別な口座を使わせていただけることになったので,そちらで運用していきたいと思います.運用するEAについては,一から見直しをしていきます.
EAの選定基準(案)は現在検討中ですが,「2005年からのバックテストで大きなドローダウンが無い」という条件は入れたいと思っています.選定条件とその結果についてはまた,後日ご紹介しますね.
なお,初期投資資金は2000,000円程度,運用開始は早くて1月下旬,おそらく2月に入ってからになると思います.
GEMFOREX口座(Gem-Trade)
次に昨年好調だったGEMFOREX口座です.
こちらの運用方法は変更しないつもりです.
機軸をKnFX-Marsに据えて,直近の成績が良いEAを順次加えて運用していきます.
投資資金はそのままに今年も運用していきたいと思います.
ただし,現在含み損が大きくなっていますので,少しの間は様子見しながら,危なくなれば資金の追加を検討します.
昨年同様のパフォーマンスを発揮できるといいのですが・・・.
MyFXMarkets口座(完全クローズドEA)
昨年はいまいち調子の出なかった完全クローズドEAですが,よいEAがそろっているのは間違いないので,今後も運用を続けていきます.資金は昨年からのものをそのまま運用していきたいと思います.
以前に検討したときから,さらに良質のEAが追加されているようなので,それらを利用すべく検討を進め,ポートフォリオを固定していきたいと思います.ただ,特別口座のEAの検討後になるかと思いますので,遅いと運用は3月からかな・・・.
また,口座はMyFXMarketsさんのStandard口座でしたが,今年は同じくMyFXMarketsさんのPro口座に移行したいと思います.
以上が,リスク運用タイプのEAの運用目標と活動計画です.
次回はEA開発について書いてみたいと思います.
ということで,本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございます.
今回も引き続き,FXの目標を掘り下げていきたいと思います.
2.リスク運用タイプ
今年は3つの口座でEAを運用していきたいと思います.
いずれも月利3%程度を狙っていきたいと思います.
ある業者さんの特別口座(有料・無料EA)
まずは昨年不調だった有料EAの口座です.
今年からはある業者さんで特別な口座を使わせていただけることになったので,そちらで運用していきたいと思います.運用するEAについては,一から見直しをしていきます.
EAの選定基準(案)は現在検討中ですが,「2005年からのバックテストで大きなドローダウンが無い」という条件は入れたいと思っています.選定条件とその結果についてはまた,後日ご紹介しますね.
なお,初期投資資金は2000,000円程度,運用開始は早くて1月下旬,おそらく2月に入ってからになると思います.
GEMFOREX口座(Gem-Trade)
次に昨年好調だったGEMFOREX口座です.
こちらの運用方法は変更しないつもりです.
機軸をKnFX-Marsに据えて,直近の成績が良いEAを順次加えて運用していきます.
投資資金はそのままに今年も運用していきたいと思います.
ただし,現在含み損が大きくなっていますので,少しの間は様子見しながら,危なくなれば資金の追加を検討します.
昨年同様のパフォーマンスを発揮できるといいのですが・・・.
MyFXMarkets口座(完全クローズドEA)
昨年はいまいち調子の出なかった完全クローズドEAですが,よいEAがそろっているのは間違いないので,今後も運用を続けていきます.資金は昨年からのものをそのまま運用していきたいと思います.
以前に検討したときから,さらに良質のEAが追加されているようなので,それらを利用すべく検討を進め,ポートフォリオを固定していきたいと思います.ただ,特別口座のEAの検討後になるかと思いますので,遅いと運用は3月からかな・・・.
また,口座はMyFXMarketsさんのStandard口座でしたが,今年は同じくMyFXMarketsさんのPro口座に移行したいと思います.
以上が,リスク運用タイプのEAの運用目標と活動計画です.
次回はEA開発について書いてみたいと思います.
ということで,本日も最後までお付き合いいただき,ありがとうございます.