アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年04月30日

東京都美術館「若冲展」

昨今の日本美術ブームの中でも最大の人気絵師、伊藤若冲は1716年生まれで、2016年は生誕300年の年。これを記念して東京都美術館で「若冲展」が開催中です。監修の小林忠先生は「もう、たくさんの絵を紹介する必要はない。若冲のいちばんの傑作だけを集めて、みていただこうと考えました」とお話しなさったそうです。
20160413_2041362.jpg
まず宮内庁三の丸尚蔵館所蔵の『動植綵絵』全30幅が一挙に公開というだけでもすごい!
『動植綵絵』はもともと3幅の『釈迦三尊像』を荘厳する(=仏像や菩提身を厳かに飾ること)ために描かれたものです。「これを寄進するから、私と両親を永代供養してほしい」という願いのもとに、若冲が10年の歳月をかけて全33幅を描き上げ、ひと揃いで相国寺に寄進されました。その後明治22年(1889)に相国寺より皇室に献上されましたが、今回東京で初めて一緒に展示されます。
様々な植物,鳥,昆虫,魚貝などの生き物の生命感をいかに瑞々しく描写するかにこだわった若冲によるこれらの作品は,どの作品のどの描写もが,観る者を魅了します。展示手法、照明が最高で、これまでのどの若冲展よりもその超絶技巧的な筆致が手に取るようにわかります。虫や鳥の精密さと比べて、岩や草、松などは少し雑だったりとか、新たな発見が面白かったです。構成にも凝っていて、まるで大きな寺院のお堂の中にいるような感覚でした。まさに“祈りの空間”が、東京都美術館に誕生していたといえるでしょう。
yjimage34.jpgyjimage7.jpg
pic25296.jpgpic03394.jpg


『葡萄小禽図襖絵』『松鶴図襖絵』(ともに鹿苑寺<金閣寺>)といった重要文化財も目白押し。仙人掌群鶏図襖(さぼてんぐんけいずふすま)(西福寺)は、若冲の作品中、唯一の総金地作品です。見得を切るかのような鶏たちのポーズ、誇張されたサボテンの奇妙なかたちが面白い。金色に躍る鮮やかな色彩も見事です。
yjimage8.jpgyjimage3.jpg


今は軸装ですが『蓮池図』(西福寺)は水墨画でまるで宗達の絵のようでした。
そして人気の『鳥獣花木図屏風』(エツコ&ジョープライス コレクション)はすごい混雑です。
『菜蟲譜(さいちゅうふ)』(佐野市立吉澤記念美術館 重要文化財)は絵巻なので並ばないとみられません。

僅か1ヶ月しかありませんし、すごい混雑ですが、行く価値は十分あると思います。時間の余裕を見て若冲ワールドを楽しんでくださいね。
混雑状況は東京都美術館特設サイトで確認できます。
201604250132590c9s.jpgyjimage5.jpg


「生誕300年記念 若冲展」

会期:2016年4月22日(金) 〜 5月24日(火)
会場:東京都美術館
http://www.tobikan.jp/
休館日:4月25日(月)、5月9日(月)
開館時間:9:30〜17:30(入室は閉室の30分前まで)
夜間開館:毎週金曜日は9:30〜20:00(入室は閉室の30分前まで)
posted by はまやん at 15:54| アート
検索
<< 2016年08月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリーアーカイブ
アート(119)
旅行(31)
(1)
プロフィール
はまやんさんの画像
はまやん
ブログ移行しました。 今後の記事はこちらでどうぞ     ↓ http://blog.livedoor.jp/kaisyuucom/
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。