新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年06月16日
介護士も知っておくべきケアプランの考え方
私たち介護士は、ケアマネージャーの作成するケアプラン(介護サービス計画書)をもとに介護を行います。
施設入居者であっても、居宅で生活されている方であっても、介護保険制度を利用されている方はすべて、このケアプランというものを軸に介護サービスが提供されているためです。
今回は、そもそもケアプランとはどのようなものなのかについてお伝えしていきます。
現在介護士として働かれている方も、ケアプランについての考え方を理解しておくことで、より質の高い介護を実践するためのヒントにもなります。
なるべく難しい言い回しを多用せず、専門用語などには補足説明も入れていますので、安心して最後までお読みいただければと思います。
続きを読む
施設入居者であっても、居宅で生活されている方であっても、介護保険制度を利用されている方はすべて、このケアプランというものを軸に介護サービスが提供されているためです。
今回は、そもそもケアプランとはどのようなものなのかについてお伝えしていきます。
現在介護士として働かれている方も、ケアプランについての考え方を理解しておくことで、より質の高い介護を実践するためのヒントにもなります。
なるべく難しい言い回しを多用せず、専門用語などには補足説明も入れていますので、安心して最後までお読みいただければと思います。
続きを読む
2016年06月15日
介護士でも給料+αでお小遣稼ぎをする方法
「介護士の給料は安い」というのは、みなさんも一度は聞いたことがあると思います。
肉体的にも精神的にも、かなりハードな仕事であるにも関わらず、どんなに残業をしても、ご利用者のために頑張っても、毎月の給料が手取りで15万もないという方がこの介護業界にはたくさんいらっしゃいます。
介護職員処遇改善交付金というものがありますが、正直なところ、それを加えてもそれほど毎月の給料が増えるわけではありません。
さらに、この交付金は毎月支払われるところもあれば、賞与や年度末手当のときにまとめて支払われるところもあります。
交付金では、すべての介護士さんが本来望んでいる「給料+α」というわけにはいかないのが現状のようです。
しかし、介護の仕事をされている方の中には、ご結婚されていて、お子さんもいらっしゃって、そして一家の稼ぎ頭として、現場で介護士をやりながら毎日一生懸命働かれている方がたくさんいらっしゃいます。
「正直、今の給料だけでは生活が苦しい。もっと給料が上がればいいけど、そんなに簡単には上がらないし・・・」と、給料に対してのコンプレックスを抱えながら、日々介護の仕事をされている方にとってお金というものは、少しでも欲しいと思うのは当然です。
そこで今回は、介護の仕事を続けながら、「空き時間を利用してお小遣いを稼ぐ方法」というものをご紹介します。
違法なやり方でもなんでもありませんので、安心してお読みいただき、実践してもらえればと思います。
続きを読む
肉体的にも精神的にも、かなりハードな仕事であるにも関わらず、どんなに残業をしても、ご利用者のために頑張っても、毎月の給料が手取りで15万もないという方がこの介護業界にはたくさんいらっしゃいます。
介護職員処遇改善交付金というものがありますが、正直なところ、それを加えてもそれほど毎月の給料が増えるわけではありません。
さらに、この交付金は毎月支払われるところもあれば、賞与や年度末手当のときにまとめて支払われるところもあります。
交付金では、すべての介護士さんが本来望んでいる「給料+α」というわけにはいかないのが現状のようです。
しかし、介護の仕事をされている方の中には、ご結婚されていて、お子さんもいらっしゃって、そして一家の稼ぎ頭として、現場で介護士をやりながら毎日一生懸命働かれている方がたくさんいらっしゃいます。
「正直、今の給料だけでは生活が苦しい。もっと給料が上がればいいけど、そんなに簡単には上がらないし・・・」と、給料に対してのコンプレックスを抱えながら、日々介護の仕事をされている方にとってお金というものは、少しでも欲しいと思うのは当然です。
そこで今回は、介護の仕事を続けながら、「空き時間を利用してお小遣いを稼ぐ方法」というものをご紹介します。
違法なやり方でもなんでもありませんので、安心してお読みいただき、実践してもらえればと思います。
続きを読む
2016年05月16日
介護施設での入浴回数は2回と3回どちらがいいのか
施設に入居されている方は、ほとんどの方が週に2回の入浴となっています。
そして入浴日は「月曜日と木曜日」、「火曜日と金曜日」といった具合に、個別に入浴できる曜日まで決められているという場合がほとんどです。
みなさんの職場では、どのような入浴の体制になっているでしょうか?
そして、なぜそのように決められているのかをご存知ですか?
入浴の体制の在り方について、これまであまり考えたことがなかったという方でも、ここで一度入浴について考える機会を持ち、「利用者本位の入浴とは何か」を理解しておきましょう。
続きを読む
そして入浴日は「月曜日と木曜日」、「火曜日と金曜日」といった具合に、個別に入浴できる曜日まで決められているという場合がほとんどです。
みなさんの職場では、どのような入浴の体制になっているでしょうか?
そして、なぜそのように決められているのかをご存知ですか?
入浴の体制の在り方について、これまであまり考えたことがなかったという方でも、ここで一度入浴について考える機会を持ち、「利用者本位の入浴とは何か」を理解しておきましょう。
続きを読む
介護施設と病院の違いについて
先日ある若手の介護士さんが、入居者のご家族からこのような質問を受けていました。
「介護施設と病院の違いってなんですか?」
たまたま横を通り過ぎようとしていた私にも聞こえたものですから、なんと答えるのかを聞いていると、
続きを読む
「介護施設と病院の違いってなんですか?」
たまたま横を通り過ぎようとしていた私にも聞こえたものですから、なんと答えるのかを聞いていると、
続きを読む
2016年05月14日
「介護食」の盛り付けの工夫を知って食事介助をやるべき理由
施設や病院で毎日提供される食事。
食事の時間を楽しみにされている高齢者は本当にたくさんいらっしゃいます。
高齢者の中には、食事に対しての意識が高い方も多く、1日の献立を見て、ひとつひとつをゆっくりと味わいながら食事をされている方もいるほど、生活の中で食事の占めるウェイトというのは大きいものです。
では、それほど大きな楽しみのひとつでもある食事が、どのような工夫をされた上で提供されているのかを知っているという介護士さんは、どれほどいるのでしょうか?
より美味しく召し上がっていただくための様々な工夫を、栄養士や調理員、そして調理補助の担当者が愛情を込めて、「少しでも美味しく食べていただきたい」と創意工夫をしていることをご存知でしょうか?
今回は、普段何気なく食事介助をしている私たち介護士が、あまり考えたことのない「食事の盛り付け」についてお伝えしていきます。
続きを読む
食事の時間を楽しみにされている高齢者は本当にたくさんいらっしゃいます。
高齢者の中には、食事に対しての意識が高い方も多く、1日の献立を見て、ひとつひとつをゆっくりと味わいながら食事をされている方もいるほど、生活の中で食事の占めるウェイトというのは大きいものです。
では、それほど大きな楽しみのひとつでもある食事が、どのような工夫をされた上で提供されているのかを知っているという介護士さんは、どれほどいるのでしょうか?
より美味しく召し上がっていただくための様々な工夫を、栄養士や調理員、そして調理補助の担当者が愛情を込めて、「少しでも美味しく食べていただきたい」と創意工夫をしていることをご存知でしょうか?
今回は、普段何気なく食事介助をしている私たち介護士が、あまり考えたことのない「食事の盛り付け」についてお伝えしていきます。
続きを読む