アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年06月30日

入浴介助の体験からわかる入居者の心理とは

今回は、入浴委員会が主催する勉強会で、私が実際に入浴介助を受ける体験をしたときのことをお伝えします。



介護士として、実際に介護を受ける側(介護サービスの利用者)の立場に立って、現場の介護士さんのリアルな入浴介助を受ける経験というのは、なかなかありそうでないものです。



その体験をもとに、現在介護士として仕事をされている方の「利用者目線で介護を行うこと」の重要性を、今回は改めてお伝えできればと思います。
続きを読む

2016年06月23日

「特浴」と「機械浴」の違いと、特浴の種類について

施設には特殊浴槽(機械浴槽)というものがあります。



だいたいどこの施設にも1台は置いてあることの多い特殊浴槽ですが、特養などでは入居者の重度化が進み、実に入居者の半数以上が特浴(機械浴)になっている、というところも少なくありません。



入居者の安全を守り、安心して入浴していただけるようにするためには、特浴のほうが好ましいというケースも実際の介護現場ではよくあるためです。



そこで今回は、介護士さんでもよく分からないという意見も多い、「特浴」と「機械浴」の違いと、特浴(機械浴)の種類についてお伝えしていきます。



入浴についての理解をさらに深め、今後の介護に役立てていただければと思います。
続きを読む

2016年05月16日

介護施設での入浴回数は2回と3回どちらがいいのか

施設に入居されている方は、ほとんどの方が週に2回の入浴となっています。



そして入浴日は「月曜日と木曜日」、「火曜日と金曜日」といった具合に、個別に入浴できる曜日まで決められているという場合がほとんどです。



みなさんの職場では、どのような入浴の体制になっているでしょうか?


そして、なぜそのように決められているのかをご存知ですか?



入浴の体制の在り方について、これまであまり考えたことがなかったという方でも、ここで一度入浴について考える機会を持ち、「利用者本位の入浴とは何か」を理解しておきましょう。
続きを読む

2016年03月23日

朝1番に入浴の準備をしなければならないワケ

施設などで仕事をされている方はご存知だと思いますが、冬季の施設の浴室はとても寒いです。


入浴の30分前に暖房を入れて脱衣所は暖かくできても、浴室はなかなか温まらないことが多いのではないでしょうか?


冬季には、ニュースでも取り上げられることの多くなる、高齢者の入浴中の事故があります。

続きを読む
スポンサーリンク
閲覧の多い記事
検索
カテゴリーアーカイブ
介護用品をお得に購入したいなら、ここがおすすめです!
プロフィール
アポロンさんの画像
アポロン
介護福祉士、社会福祉士、ケアマネージャー、看護師の資格を持っています。現在はとある施設で職員教育の役職に就き、それを主な職務にしつつ、大好きな現場にもちょくちょく足を運んで、業務も手伝っています。日々、介護に対してのカンが鈍らないよう勉強中です。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。