新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年07月18日
介護現場での会議をもっと有意義なものにするには
みなさんの職場でも、ひと月の間にいろいろな会議があると思います。
介護現場でも、入居者のケアについて検討する会議(ケア会議やユニット会議など)、各種委員会、そして全職員が集まる会議(職員会議、合同ミーティングなど)など、様々な会議があります。
しかしその会議ですが、職員会議や部署ごとの会議、委員会など、考えてみるとひと月に何時間も会議の時間に費やしていることも多いのが現状です。
そんな中、「どうせ会議をするのであれば、もっと有意義な会議になるようにしたい」と思った介護士さんも多いのではないでしょうか?
何時間も話し合ったのに、結局はっきりした結果の出ないまま終わってしまうような会議だったという経験をした方も意外と多いようです。
今回は、介護現場での会議の在り方について、有意義な会議にするためには何が必要なのかをお伝えしていきます。
続きを読む
介護現場でも、入居者のケアについて検討する会議(ケア会議やユニット会議など)、各種委員会、そして全職員が集まる会議(職員会議、合同ミーティングなど)など、様々な会議があります。
しかしその会議ですが、職員会議や部署ごとの会議、委員会など、考えてみるとひと月に何時間も会議の時間に費やしていることも多いのが現状です。
そんな中、「どうせ会議をするのであれば、もっと有意義な会議になるようにしたい」と思った介護士さんも多いのではないでしょうか?
何時間も話し合ったのに、結局はっきりした結果の出ないまま終わってしまうような会議だったという経験をした方も意外と多いようです。
今回は、介護現場での会議の在り方について、有意義な会議にするためには何が必要なのかをお伝えしていきます。
続きを読む
2016年07月12日
パソコンに弱い介護士さんがスキルアップを図るためにやること
介護士さんでパソコンが苦手だという方は、まだまだ多いようです。
「これを調べて、印刷までしたい」
そう思っても、パソコンに慣れていない介護士さんは、どう調べたらいいのか、そしてどうやったら印刷できるのかを、四苦八苦しながら作業をしているところを見かけると、本当に苦手な分野なんだろうなと思います。
その上で、エクセルやワードを使いこなすなんて夢のまた夢、なんておっしゃる介護士さんもいらっしゃいます。
今回は、苦手なパソコンに強くなるためには、何をすればいいのかをお伝えしていきます。
続きを読む
「これを調べて、印刷までしたい」
そう思っても、パソコンに慣れていない介護士さんは、どう調べたらいいのか、そしてどうやったら印刷できるのかを、四苦八苦しながら作業をしているところを見かけると、本当に苦手な分野なんだろうなと思います。
その上で、エクセルやワードを使いこなすなんて夢のまた夢、なんておっしゃる介護士さんもいらっしゃいます。
今回は、苦手なパソコンに強くなるためには、何をすればいいのかをお伝えしていきます。
続きを読む
2016年06月30日
入浴介助の体験からわかる入居者の心理とは
今回は、入浴委員会が主催する勉強会で、私が実際に入浴介助を受ける体験をしたときのことをお伝えします。
介護士として、実際に介護を受ける側(介護サービスの利用者)の立場に立って、現場の介護士さんのリアルな入浴介助を受ける経験というのは、なかなかありそうでないものです。
その体験をもとに、現在介護士として仕事をされている方の「利用者目線で介護を行うこと」の重要性を、今回は改めてお伝えできればと思います。
続きを読む
介護士として、実際に介護を受ける側(介護サービスの利用者)の立場に立って、現場の介護士さんのリアルな入浴介助を受ける経験というのは、なかなかありそうでないものです。
その体験をもとに、現在介護士として仕事をされている方の「利用者目線で介護を行うこと」の重要性を、今回は改めてお伝えできればと思います。
続きを読む
2016年06月25日
介護業界への転職者に立ちはだかる認知症対応という壁
介護士として仕事を始めたばかりの方は、入居者(利用者)のお顔とお名前を覚えるのにも苦労されると思います。ですが、それは毎日仕事をしていると自然と覚えていくものです。
業務の流れなども同様に、1ヶ月もすれば意識しなくても自然と行えることが多くなり、早い方では3ヶ月ほどで他の介護士さんと変わらないほどの成長を見せる方もいます。
続きを読む
業務の流れなども同様に、1ヶ月もすれば意識しなくても自然と行えることが多くなり、早い方では3ヶ月ほどで他の介護士さんと変わらないほどの成長を見せる方もいます。
続きを読む
2016年06月23日
「特浴」と「機械浴」の違いと、特浴の種類について
施設には特殊浴槽(機械浴槽)というものがあります。
だいたいどこの施設にも1台は置いてあることの多い特殊浴槽ですが、特養などでは入居者の重度化が進み、実に入居者の半数以上が特浴(機械浴)になっている、というところも少なくありません。
入居者の安全を守り、安心して入浴していただけるようにするためには、特浴のほうが好ましいというケースも実際の介護現場ではよくあるためです。
そこで今回は、介護士さんでもよく分からないという意見も多い、「特浴」と「機械浴」の違いと、特浴(機械浴)の種類についてお伝えしていきます。
入浴についての理解をさらに深め、今後の介護に役立てていただければと思います。
続きを読む
だいたいどこの施設にも1台は置いてあることの多い特殊浴槽ですが、特養などでは入居者の重度化が進み、実に入居者の半数以上が特浴(機械浴)になっている、というところも少なくありません。
入居者の安全を守り、安心して入浴していただけるようにするためには、特浴のほうが好ましいというケースも実際の介護現場ではよくあるためです。
そこで今回は、介護士さんでもよく分からないという意見も多い、「特浴」と「機械浴」の違いと、特浴(機械浴)の種類についてお伝えしていきます。
入浴についての理解をさらに深め、今後の介護に役立てていただければと思います。
続きを読む