2014年10月31日
【HTML5】HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1を受験してみた
HTML5プロフェッショナル認定試験を受けてみました。
またまた勢いでやってしまいました。
じっくり勉強して…、なんていいながらも11月から忙しくなるよ。
なんて脅されていたので、今資格取らないでいつとれるのか。という強迫観念…
OSS-DBで初の不合格をたたき出して、痛い目を見ておいて、またこれだ。
昨日の夜中に、1年ぶりにピアソンビューを開きまして、
まずIDなんだっけ。。。www
ピアソンビューって、勝手に変なIDつけてくれるから覚えられない…。
(さらに言うと、領収書の発行も面倒です…。)
試験の概要
- 問題数
- 65問
- 試験時間
- 80分
試験結果
- Webの基礎知識
- 70%
70% - CSS3
- 57%
57% - 要素
- 83%
83% - レスポンシブWebデザイン
- 66%
66% - オフラインWebアプリケーション
- 50%
50%
点数
- 合格ライン
- 70点
- 取得点
取得点 70点
- 合格ライン
- 70点
- 取得点
取得点 70点
ふがっ!!危ない!!
今までぎりぎり落ちるパターンは、味わってきたけど、今回も心臓に悪いパターン。
とにかく、資格だけはゲットできました。試験費用的にありがとうございます。
試験時間について
1週自体は40分ほどで終わりました。
見直し2週しても10分余る程度。ゆっくりやっても問題ないです。
試験の内容について
難しいということはなかったですが、(こんな点数とっておいて言うな)
基本的な内容と細かい内容の詰め合わせなので、この「基本的な内容」を以下に抑えるかがポイント。
逆に数問は捨ててもいいと思えるくらいでないと足元をすくわれる。
実際に自分でやってみるときは、見直しの段階で、
確実にとれるだろう!という問題と、怪しい…という問題を最終的にカウントする。
(見直しの時間に余裕があるときだけ)
「確実にとれるだろう」が41問。「怪しい…」が24問でした。
65問だと、1問当たり1.54点程度(100/65)なので、
確実にとれるだろう問題 1.54 x 41 x 0.8(それでも2割勘違いと考える)=50.512
怪しい… 1.54 x 24 x 0.5 (半分は取れている計算)= 18.48
ん?69点くらいしか取れない計算?きわどいなぁ…と思っていました。
良くも悪くも的中するのでした。
この計算は、過去の試験でも行っており、まぁ、だいたいは当たるんですけど、
見直し終わって時間に余裕のある時にやるので、ひどい予測結果であっても、
もう退室ボタンを押すしかないので、全く意味がないです(笑)。気休めです。
Webの基礎知識(出題率:30%)
CSS3(出題率:20%)
要素(出題率:37%)
レスポンシブWebデザイン(出題率:10%)
オフラインWebアプリケーション(概要とマニフェスト)(出題率:3%)
とあるので、問題数も予測できます。
上記のパーセンテージに自分の点数配分を加味すると、
Webの基礎知識:20問くらい?
CSS3:14問くらい?
要素:24問くらい?
レスポンシブWebデザイン:7問くらい?
オフラインWebアプリケーション:2問くらい?
ですかね。
学習教材 学習環境
HTML教科書 HTML5レベル1
新品価格 |
基本購入したのはこれ一冊。
もう一冊の方は、何処でも評判が悪いので、翔泳社押しというのもあり、かけてみました。
ボリュームは十分にあります。逆に言ってしまうと、星の3段階で重要度が常に記載されているのですが、
要点がつかみづらいです。逆に、章末問題になっているのが、要点が高いものと考えてもいいかもしれません。
あと、正誤表も使ってください。しっかり読んでると、え?っていうところ結構あります。
http://www.shoeisha.co.jp/book/errata/17137/list
まず流し読み。2日程度で読み切る。試験の概要雇われる内容を考える。
残り2日で要点を丸写し。実際にコードを入力してみる。
章末問題を2週。苦手なところをみっちりやる。nth-childのくだりが苦手でした。
実際に、HTMLとCSSを用意してもいいですが、
JSBINを利用すると、HTMLやCSSの内容が即時反映してわかりやすい。
そして作業時間の短縮にもなるのでお勧めです。
最終日に模擬試験のURLがあることを発見して、それを2週。
この時点で2週目には100点取れるようになっていました。
そのまま試験へ。
補助教材としてお勧めは、
公式セミナーの講義資料
http://html5exam.jp/news/event/20141030-page738.html
http://html5exam.jp/news/event/20140813-page538.html
これは熱いです!守秘義務があって色々書けないですが、
熱いです。資料で目を引くところは、是非理解をすすめましょう。
11/8に開催されるようなので、行ける人はぜひ!!
(はやる気持ちを押さえられていたら、参加するつもりだった。)
個人的な感想
学習において、要素、CSS3のボリュームが半端なかった。
こんなん知らんがな!のオンパレード。
しかし身についた知識・技術をもって、初めてHTML5ちょっとわかる。って言える気がします。
今まで知っていたHTMLは何だったんだろうという思いです。
これだけ見についた感がある試験勉強は、いつ以来かな。
ブログに書くときにも、要素やセクションなどを気にするようになりましたし、
親要素子要素を意識して記述したり、
普段適当に使っていたタグも、なるべく本来の意味以外では使わないようになりました。
あと、CSSに関しても記述方法をほとんど理解していませんでしたが、
今は殆ど見ずに書くことができるようになり、
アニメーションや正規表現を使った記載の仕方など記述にも幅が出ました。
HTMLのタグやCSSの参考書を見ても、なんとなくしか書けなかったのですが、
それが今回の勉強で定着したんだと思います。点数はあれですけど、勉強してよかったなと思いました。
さて、レベル2に進みましょうか。PHPも学習しなければいけないのよね・・・。
【HTML/CSSの最新記事】
この記事へのコメント
https://fildena.homes/ purchase fildena pills
<a href="http://clomiclom.com/">clomiphene for men side effects</a>
Some what you covet to know concerning medication. Become here..
<a href="http://www.cenforcehim.com/motrin.html">ibuprofen 600 mg side effects</a>
All about medicine. Get information here.
Source: <a href="https://clspls.com/ ">tadalafil reddit</a>
hydroxychloroquine for sale
https://gamespace.com/members/hydroxychloroquine/
Source: <a href="https://clspls.com/ ">cost of cialis 20mg</a>
https://paxil.beauty can you get propecia for sale
<a href="https://propecia24.top">finasteride prescription usa</a>
Everything trends of medicines. Read information now.
https://abilify2u.top avodart 50 mg
<a href="https://abilify2u.top">abilify cost without insurance</a>
All advice less pills. Get now.
https://paxilcr.top avodart 4 mg
<a href="https://paxil.beauty">paxil cr 25 mg</a>
All what you homelessness to be versed far medicines. Look over dope now.
Source: <a href="https://clspls.com/ ">tadalafil india</a>
https://propecia1st.top avodart hair loss side effects
<a href="https://propecia24.top">how to buy propecia</a>
Actual news about medicines. Get here.
Source: <a href="https://clspls.com/ ">cialis patent expiration date</a>
A: <a href="https://sildenafilhim.com/#">generic sildenafil no prescription</a> Some front-page news to medicines. Perplex knowledge now.
It is thoroughly fine fettle to ejaculate more or less than three times a week! The average ejaculation frequency into men ranges from two to seven times a week, which is a bonny broad gap. So it's clear that there's no legal or off target answer, nor are there any valued healthiness risks associated with ejaculation frequency. https://sildenafilhim.com
<a href="https://dapoxetine.pics">dapoxetine for sale online</a> order priligy 60mg for sale - https://dapoxetine.pics
All fro drug. Earn information here.
<a href=https://www.otclevitra.com/>what does levitra look like</a>
http://clients1.google.st/url?q=https://rraorra.com/
https://www.orenburg.websender.ru:443/redirect.php?url=https://rraorra.com/
http://another.sandbox.google.com.pe/url?q=https%3A%2F%2Frraorra.com
https://m.en.chuu.co.kr/member/login.html?noMemberOrder&returnUrl=http%3a%2f%2frraorra.com
<a href=https://viesearch.com/1s2eu/high-level-movers-toronto>high level movers</a>
<a href=https://proektoved.com/raznovidnosti-gazovyh-kotlov/>https://proektoved.com/raznovidnosti-gazovyh-kotlov/</a>
https://metalroad.bizbi.ru/bitrix/rk.php?goto=https://reduslim.at/
https://60.usleallster.com/index/d5?diff=0&utm_source=ogdd&utm_campaign=26607&utm_content=&utm_clickid=5s0swgks8c4wo48s&aurl=http%3A%2F%2Freduslim.at
https://bruhoveckaya.ru/bitrix/redirect.php?event1=news_out&event2=2FiblockEE%F1%F2+E1+EF%F0E4%E5F1%EBE5E1%E0EAEAE3%EE+EEE2E6%E4EDEEF2%F0EA%F2E2.doc&goto=https://reduslim.at/
https://www.thomasnet.com:443/catalognavigator.html?cov=NA&what=Heaters&heading=37420106&cid=10061056&pdtl=A&CNID=&cnurl=http%3A%2F%2Freduslim.at
https://alimero.ru/redirect/aHR0cHM6Ly9yZWR1c2xpbS5hdC8
https://www.united-uniforms.ru/bitrix/redirect.php?event1=click_to_call&event2=&event3=&goto=https://reduslim.at/
http://gorodaleksandrov.ru/bitrix/rk.php?goto=https://reduslim.at/
http://space-team.com/bitrix/rk.php?goto=https://reduslim.at/
от микрофинансовых организаций, срочная выдача на кредитную карту, предоставление заема высоким % одобрения и выдача заемщику денег в долг за пару минут с помощью сайта МФО, возврат любым удобным способом на сайте, низкие % по займу и любые способы получения денежных средств: онлайн, наличными в МФО, оплата на банковский счет, переводом на банковскую карту. Плюсы и виды заёмов: без отказа, краткосрочные, круглосуточные, по договору с финансовой компанией, без проверки кредитной истории, с действующими просрочками. МКК предлагают выгодные условия для постоянных клиентов и при повторных займах. Подберите заем, заполните заявку на заем. Лучшие займы и микрозаймы и рейтинг потребительских займов от МФО.
<a href=https://kamagramama.com/>buy kamagra online</a>
<a href=https://azithrozpack.com/>zithromax z pak 250 mg tablet</a>
<a href=https://ivermcov.com/>ivermectin for humans</a>
<a href=https://allergyd.com/>cvs generic zyrtec d</a>
<a href=https://essinreceta.com/>cialis precio</a>
https://kamagradr.com
I always use <a href=https://1llo.short.gy/amDJL1>url shortener</a>
It is very helpful.
https://ivermcov.com ivermectin asthma and allergy associates
http://gabenhim.com neurontin
https://sansordonnancemd.com achat levitra en ligne
finasteride cost
propecia hair loss <a href="https://himshairloss.com/">pharmacy propecia</a> buy generic propecia uk
[url=https://bvsinfotech.com/#]prednisone deltasone 10 mg tablet[/url]
あ、そうでしたか!
実は、レベル2記事準備中です。楽しみに待っててくださいね。
LPICは、正直しんどいww
こんばんわ、Habitat です
あっごめんなさい、HTML5 Level 2. のつもりで記事化の話を振らさせていただきました
直前でlpic のこと言ってたから紛らわしかったね…
こんばんは。書き込みありがとうございます。
はい。1年ぶりの受験です。楽しかったです。
連敗街道ですか…。お仕事しながらというのは結構難しいですよね。
私は短期決戦型なので、短い時間をコツコツとつかって学習するスタイルができないので、
はびさんと同じ状況なら、私も自信がありません…。
私も周りの人の受験記は、大変楽しく読ませていただいています。
正直、ここのところ、うずうずしてました…
HTML5の勉強はすさまじく楽しかったです。過去一です。
今、その技術をすぐに使えるのが楽しくって仕方ないです。
プログラマあきらめて、フロントエンジニア的なコーダーもいいな。。。
と思っているのは内緒です。
Javaは実務的なスキルは、他の資格と比べると技術が身につきづらいので、
LPICやCCNA優先でよいと思います。HTML5はブロガーには本当にお勧め。
デメリットとしては、今まで気にしなかったことが気になるので、
記事の記載が3倍以上時間がかかるという・・・ww
LPICの記事ですね。私自身、Linuxに触る機会がほとんどなくなってしまったのと、
しばらくHTML5(JavaScript)でいくので、期待しないでお待ちください。
ご無沙汰してます Habitat です
合格おめでとうございますっ
久しぶりの資格試験ですね、しかも合格とはっ
私は何気に今年1月の LPIC から連敗街道まっしぐらな状況になっていますww
でも、お知り合いがこうやって資格取得されるのをみると、元気をもらえるうえに自分も取りたいという励みになります
なんだかんだで、HTML5 の勉強したいんですよ〜だから、裏山・・
CCNA と、LPIC Level 2 が固まったら目標にしてみたいな〜
(Java は費用が掛かりすぎる・・・)
Level 2 に関しても私はもやーっとしか理解していないので、また記事化されるとありがたいです