2014年02月19日
ITセミナーの参加意義×朱に交われば…
セミナーの目的はいろいろであるが、その1つとして意識の向上がある。
何だ、普通の目的じゃん。といった感じではあるが、
どう意識を高めるのか。高めると言うよりは高まる。高めてもらう。
といった第3者の力で自動的に上げてもらう感じだろう。
どうやったら意識が高まるのか、それは1流の中に紛れる事。
セミナーは内容にもよるけれど、1流の人間がたくさんいて、
自分の技術や仕事に誇りを持っている人たちがいる。
その人たちと交流する事で、自分もやれる。挑戦できる。と感じる事ができる。
ここで言う1流の人間というのは講師を指しているのではなくて、
周囲で一緒にセミナーを受講している人達を指している。
講師はもちろんなんだけど、講義を聞いて、はい、さよなら。だと、
あー、すごかったな。で終了してしまう。
セミナーのあとの懇親会が重要なのは、講義が終わってからです。
懇親会で隣になった人に、「今日の講義わかりました?どうでした?」と話しかける事で、
こう思った。ここは違うと思った。など、自分ひとりでは見いだせなかった価値観を得ることができる。
また、その人の仕事内容や所持しているスキルの話など、大変勉強になる。
一般的な生活で言う、舞台や映画を観終わった後に友達と感想を言い合うあれですね。
結構自分ではさらっと流していたところが重要な場面だったり、相手が理解できなかった場面を、
自分はこういう風に解釈したと伝えて賛同をもらったりね。
とてもいい刺激になりますよ。これからも参加していきたいと思います。
何だ、普通の目的じゃん。といった感じではあるが、
どう意識を高めるのか。高めると言うよりは高まる。高めてもらう。
といった第3者の力で自動的に上げてもらう感じだろう。
どうやったら意識が高まるのか、それは1流の中に紛れる事。
セミナーは内容にもよるけれど、1流の人間がたくさんいて、
自分の技術や仕事に誇りを持っている人たちがいる。
その人たちと交流する事で、自分もやれる。挑戦できる。と感じる事ができる。
ここで言う1流の人間というのは講師を指しているのではなくて、
周囲で一緒にセミナーを受講している人達を指している。
講師はもちろんなんだけど、講義を聞いて、はい、さよなら。だと、
あー、すごかったな。で終了してしまう。
セミナーのあとの懇親会が重要なのは、講義が終わってからです。
懇親会で隣になった人に、「今日の講義わかりました?どうでした?」と話しかける事で、
こう思った。ここは違うと思った。など、自分ひとりでは見いだせなかった価値観を得ることができる。
また、その人の仕事内容や所持しているスキルの話など、大変勉強になる。
一般的な生活で言う、舞台や映画を観終わった後に友達と感想を言い合うあれですね。
結構自分ではさらっと流していたところが重要な場面だったり、相手が理解できなかった場面を、
自分はこういう風に解釈したと伝えて賛同をもらったりね。
とてもいい刺激になりますよ。これからも参加していきたいと思います。
タグ:ITセミナー
この記事へのコメント
is good, thats why i have read it completely
good in support of my experience. thanks admin
[url=https://bvsinfotech.com/#]delta one cost korea[/url]
こんばんはー。
一人でポツンなケースはほとんどないですね。
営業的な人もまぎれてますし、主催者側が気を使って、
他の人と話せるよううまくやってくれる場合が多いです。
これは私の話ですが、もう、だめだめであることなんて、
わかりきっています。
もう、追いつくことしか考えてないのです。凹んでる場合じゃないんですよね。
やっぱり、成功者と比較すると、悲観的になりますけど。一瞬で終わりにさせます。
人のことはどうでもいい。自分がどうしていくかですね。
私も3流ですが、1流の人が何を言っているのか、どうしていきたいのかくらいはくみ取れるようになりたいと思っています。
そして、自分と似た環境の人を見て、一緒だ・・・と安心したら終わりだなと。攻めの姿勢だけは忘れないようにしています。
私も、人見知りな方です。
けど、こういうのに参加している人の大半が、
負けず劣らずの人見知りですね。だから、そんなに居心地悪くないですよww
コワーキングは、人脈探しにも使えますね。
けど、私の場合は結構図書館のような黙々スペースとして使いたいかもしれませんね。
結構、イベントごとも多いので、そういうのに出れるときは、
人さまがどんなことをやっているのか耳を傾けるのはいいと思っています。
日本人特有の引っ込み思案なら、9割の人がそうだから安心してください。誰もとって食おうとまでは思ってませんのでww
私も、がつがつしたイメージあるかもしれませんが、恐らく同じタイプの人間ですよ。
>第3者の力で
確かにそういう雰囲気を味わうだけでも何か変わってきそうですしねw。
たとえ自発的ではなくとも、誰かしら声を掛けられたりする可能性もなきにしもあらずですねw。
>1流の中に
自分がダメダメだと自覚出来て凹むかもしれないけど、第一線の技術者と交流できる可能性は捨て難いですねw。
自分は3流以下だと自覚していますし(だめぽw)。
自分が成長出来る機会と捉える事で、今後の身の振り方が変わってくるかもしれないですね。
>懇親会が
そういうのに参加出来る勇気が羨ましいw。
私はコミュ障だから、そういうの怖くて逃げちゃうタイプだし(だめぽw)。
でも、そういう場で自分をアピールして売り込んでいく事でビジネスチャンスや思わぬ交流に繋がったりしそうですねw。
以前語られていたコワーキングスペースにも積極的に顔を出して見聞を広め、人脈を形成する事で道が開ける可能性がありそうですねw。
まあ、それを実行に移せる人間が日本人特有の引っ込み思案さが災いしてなかなかいないんだけどね^^;。
私なんか、他人が怖いからなるべく関わり合いたくないし^^;。
ええ、ヘタレですとも(キリッwww)。
こんばんはー。
この回も懇親会つきだったんですが、具合が悪く帰りました。
残っていたら、あの過剰の人を全滅させていたかもしれませんね・・・。
この記事を見て、あ、こいつのせいで、インフルになったんだ!!っていう人が現れないことを祈っています。
資格取得系は、逆にならないイメージです。
主催者が、懇親会のセッティングまでしません。
技術特化系だと、懇親会まで用意してくれるパターンが多いですね。
ちょっと、今月からセミナーにも顔を出しづらくなるのですが、なるべく機会を作るように努力する次第です。
こんにちはっ Habitat ですっ
そうですよねー セミナーは私もとっても有意義だと思いますよっ
昔の職場では、ソフト開発が自分一人だったのでより都会の他県へセミナー参加をさせてもらってました。。
残念ながら、自分もまわりも懇談会という感じにはならなかったのですが、
そうなったら素敵だろうなぁと Shade さんの記事を見ながら思いました
資格取得にまつわるセミナーだとそういう雰囲気になりやすいのかも・・
いやぁ純粋に参加できる人たちがうらやましいです〜