2013年10月20日
【情報処理技術者試験対策】基本情報処理 勉強もせず、受験だけしてきました。
本日、雨の中、試験会場まで行ってきました。
久々に、全くと言ってもいいくらい勉強時間を取らず受験してきました。
本当の意味での記念受験になりました。
唯一の救いは、家から10分程度のところが会場であること。
試験会場につき、扉を開け座席を確認しようとすると席は目の前にありました。
そう。席は、扉の真横。出入り激しくて、隙間風が常に吹いています。
実際午前試験を受けてみて、試験の内容は、
自分が今やっている仕事、近い未来こんなこともできなければいけないな
と思っている内容が試験に出ていました。
勿論、勉強をしていないので解けなきゃいけない問題も解けず、
計算問題は華麗にスルー♪
1時間前くらいに退室しました。
退室したのはいいのですが、外は大雨なのに扉全開のロビーで小刻みに震えておりました。
午後試験は、1,2,3,4と7を何となく選び、ほぼわからず適当に答える。
そしてJAVAを選択するも、難しくてわからず・・・というより考える気力がなく…。
わからないので、必須の8に戻るももっとわけわからない…。
8と11を適当に選択して1時間前にフィニッシュ!
本当に適当につぶしてしまいました。
出来は、どうでしょうね。午前50点。午後40点。といったところでしょうか。
おそらく、もう一回受験するとしても、午後を解き切る力が身に付くとは思えないな。
やっぱり、恐るべし午後問題ですな。
実は、おととしも受けてますけどね。基本情報処理。
でも、今以上に忙しく、ネットワークやデータベース、プログラミングもできなかったので、
今以上にひどかったですよ。でも、午後はなぜか、簡単だったのか合格点自己採点で取れてたんですけどね。
今回は、自己採点もする気もおきず。
モチベーションの低い受験でございました。
やっぱり、悔しくもなんともないですね。。。
試験は万全の態勢で挑む!これに限りますな。
本気で挑まれた皆様、お疲れ様でした。
合格していることをお祈りいたします!
今年、受けるべき試験はこれで終了しました。
ここで、JAVA離れを起こし始めているわたしが、サーブレットを極め、1Z0-899に今年挑めるか…
AWSは今年はやめておきます。おそらく、来年に至るころには、勉強しなくてももっと詳しくなっているから
来年でいいですね。
さて、ブログも身のある記事をこれからは書けるかな。
Wordpressも放置しすぎだしな。
とにかく、みなさん、おつかれさまです!
そして、これから挑む試験に向けて頑張りましょう!
久々に、全くと言ってもいいくらい勉強時間を取らず受験してきました。
本当の意味での記念受験になりました。
唯一の救いは、家から10分程度のところが会場であること。
試験会場につき、扉を開け座席を確認しようとすると席は目の前にありました。
そう。席は、扉の真横。出入り激しくて、隙間風が常に吹いています。
実際午前試験を受けてみて、試験の内容は、
自分が今やっている仕事、近い未来こんなこともできなければいけないな
と思っている内容が試験に出ていました。
勿論、勉強をしていないので解けなきゃいけない問題も解けず、
計算問題は華麗にスルー♪
1時間前くらいに退室しました。
退室したのはいいのですが、外は大雨なのに扉全開のロビーで小刻みに震えておりました。
午後試験は、1,2,3,4と7を何となく選び、ほぼわからず適当に答える。
そしてJAVAを選択するも、難しくてわからず・・・というより考える気力がなく…。
わからないので、必須の8に戻るももっとわけわからない…。
8と11を適当に選択して1時間前にフィニッシュ!
本当に適当につぶしてしまいました。
出来は、どうでしょうね。午前50点。午後40点。といったところでしょうか。
おそらく、もう一回受験するとしても、午後を解き切る力が身に付くとは思えないな。
やっぱり、恐るべし午後問題ですな。
実は、おととしも受けてますけどね。基本情報処理。
でも、今以上に忙しく、ネットワークやデータベース、プログラミングもできなかったので、
今以上にひどかったですよ。でも、午後はなぜか、簡単だったのか合格点自己採点で取れてたんですけどね。
今回は、自己採点もする気もおきず。
モチベーションの低い受験でございました。
やっぱり、悔しくもなんともないですね。。。
試験は万全の態勢で挑む!これに限りますな。
本気で挑まれた皆様、お疲れ様でした。
合格していることをお祈りいたします!
今年、受けるべき試験はこれで終了しました。
ここで、JAVA離れを起こし始めているわたしが、サーブレットを極め、1Z0-899に今年挑めるか…
AWSは今年はやめておきます。おそらく、来年に至るころには、勉強しなくてももっと詳しくなっているから
来年でいいですね。
さて、ブログも身のある記事をこれからは書けるかな。
Wordpressも放置しすぎだしな。
とにかく、みなさん、おつかれさまです!
そして、これから挑む試験に向けて頑張りましょう!
【情報処理技術者試験の最新記事】
この記事へのコメント
https://www.ringeraja.hr/forum/orden_Phentermine_%23_como_hacer_una_receta_medica_Phentermine/m_963565/tm.htm
https://www.ringeraja.hr/forum/Acheter_Adipex_%3F_Achat_Adipex_Sans_Prescription/m_963672/tm.htm
https://camp-fire.jp/profile/cialis-5-80
https://www.ringeraja.hr/forum/Sans_Ordonnance_Strattera_!_Strattera_Pas_Cher_Belgique/m_960919/tm.htm
ですね。マニアと判断されるでしょうね。
資格だけでスキル図られると明らかに足りてないですからね、私の場合は。特にプログラミング。
それに資格に精通した人でもないかぎり、保有数や質までわからないから、結局職務経歴書上の経験値だよりになると思います。
次の転職は独立と決めてますから、しばらくはこの会社で頑張っていきます。
むしろ、「こいつ雇っても、資格取得を優先して仕事にならないんじゃ?」などとなる可能性もあるかと。
核燃料取扱主任者とかだったら「ただのマニア」だとは思われないでしょうが。
ちなみに、私の勤務先でキャリアシートなるものがあり、保有資格を登録できるのですが、困ったことに、MCSAとしか登録できません(すなわち、私がMCSAをいくつ取っていようと、また今後取得しようと、1回登録したら終わり)。
「その他」で登録する方法もありますが、如何せん、数が全然足りない(MCPだけではないので)。
お疲れさまでした。
この流れで、フグ行ったら伝説ですね。
IT×フグ 期待してます!
まだまだ、試験ラッシュなのですね。
しかし、これだけ資格を持っている人を企業はどう判断するのでしょうね。
私も、もし転職するとしたら、この資格、履歴書に書ききれない。
お疲れさまでした。
学生でも就活用にとれる資格ではありますからね。若い人たちも多いですね。
私は全く緊張感の欠片もなく、自分の基礎知識はどんなものなのかを客観的に楽しんでました。
実費なのでね、記念受験とは言えど楽しまなきゃなとは思いました。
落ちてしまった試験そのままというのは気持ち悪いですよね。自分は基本情報を捨ててでも、その気持ち悪さ拭いたくて仕方なかったです。
はびさんは、気持ちを切り替えて挑んだのですから、やっぱり偉いなぁと思いました。
適度に休んで次の戦に備えてくださいね。
お疲れさまでした。気づかない方が幸せなことってたくさんありますよね。
勉強してきただけに悔しいと思います。
勉強してないだけに全く悔しくない人もいますが…、こいつも落ちてるし!と少しでも痛み分けになれたら幸いです。
私は情報処理試験に安易に手を出すのはやめようかな。と思ったのと、プログラマーとして、エンジニアとして、これくらいのことは処理できなきゃいけないんだよな。とも思いました。
ある意味で勉強しないですらすら解けてもいいくらいの問題でした。
また来年!次はさらさらっと受かっちゃいましょう!
それを片づけたら[打消線]ふぐ調理師[/打消線]応用情報技術者に向けて走り去らなければ…。
そいつらを全部取ったら、就職活動に本腰を入れます。
こんばんはっ Habitat ですっ
試験お疲れ様ですっ
今回初の基本情報だったのですが、あの長丁場は正直堪えます。。
しかも、周りの年齢層がすごく若いのと、試験官のあのピリピリ感・・・居心地のわるさを感じましたww
ベンダー試験がまいどあの感じだと、とちゅうで受ける気力がなえちゃうかもしれませんねぇ
とりあえず、今回受けるだけ受けたので、つぎどうしようかともんもんとしています。。。
まだ引きづってるんだよねぇ〜 CCNAェ
基情受験お疲れ様でした^^;。
それにしても随分サクッと終わらせた感じですねw。
ここまで開き直ると却って清清しいですね(ダマレw)。
まあ、記念受験だし、実感も大して沸かないのかもねw。
私の場合は意図せずして記念受験になりましたが(ちょw)。
ネスペ受けるとか言う前の段階でみじめに敗れ去りましたwww。
来年また受験すると思うと気が重いわwwwww。
それに国家試験ってあの空気が張り詰めるような緊張感が辛いんだよね><。
試験官は上から目線で偉そうだし(ヲィw)。
とりま、お互いお疲れ様ということで明日からまた仕事に励みましょうw。