2013年10月06日
【OSS-DB試験対策】Silver 合格?不合格?もう、お前の顔なんか二度と見たくない!!<後編>
試験時間:80分
問題数:50問
初回受験で、不合格した時のセクションごとの正解率は、
結果:不合格
正解率 : 62% (合格ライン 64%)
一般知識: 70%
開発/SQL: 66%
運用管理: 56%
2回目の受験では、以下の通りです。
結果:合格
正解率 : 84% (合格ライン 64%)
一般知識: 70%
開発/SQL: 80%
運用管理: 100%
無事、合格してきました。
2回目の受験であっても、確実に合ってる!といえるものは、50%くらいで、
3回も見なおして、直前まで、あっちこっちと操作し続けてました。
実際の構成は、
一般知識: 10問
開発/SQL: 15問
運用管理: 25問
な感じなので、結果を見ての通り、運用管理に力を入れてきました。
運用管理のバックアップ・リカバリ、VACUUM ANALYZEと、
開発・SQLのトランザクションは得点源になります。しっかり押さえましょう。
1回目と2回目の試験、同じ問題も出てましたが、一般知識は、ほぼ違うものが出ていました。
・一般知識
一般知識については、そんなんどうでもいいじゃん!というようなことがたくさん出てきます。
ライセンス体系のこと、PostgreSQLが、どこでどのように開発されてきたか。
リレーショナルデータベースの特徴を理解してください。
正規系は、簡単なものしか出ませんでした。苦手な方は、あっさり勉強でいいかも。
そして、日本PostgreSQLユーザ会のページを読んでおきましょう。このページに関する問題がありました。
http://www.postgresql.jp/
目からうろこかもしれませんが、一番試験範囲網羅しているのは、Wikiです。
特徴と歴史を学習すれば、2、3問くらいはいけるかもしれませんね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/PostgreSQL
・開発/SQL
この問題は、PostgreSQL CEというOSS-DB試験になる前に
SRA-OSSが試験を実施していた時の問題を利用していると考えています。
これによって、移行前後の難易度を調整しているのでしょう。
数行のSQL文に対して、このコマンドを投入すると、どういう結果が返るか。何行表示されるか?
といった問題が多いです。
ORDER BYによってグループ化され、どのような形になるか。
トランザクションの途中に、割り込みがあった際にどのように表示されるかなど。
SQLを幅広く学習したほうが、対応しやすいですが、緑本に載っている範囲全部は出ていません。
・運用管理
運用管理を制する者がこの試験を制します。
私の一回目の結果、運用管理が半分しか取れず、2回目全問正解です。
これが合格の秘訣でしょう。
バックアップの平文と暗号化文のリカバリの仕方の違い、
ディレクトリのコピーでのバックアップ・リカバリ
COPYと\copyの使い方、違い
VACUUM/ANALYZEの運用の仕方、それぞれの役割・動き
この辺は最低限押さえておきましょう。
どんな問題が出て、これを回答する!とは書いてないから、守秘義務には反していないかな。
まずいなら、消しますので。
昨日のブログで紹介した緑本、黒本で学習できる範囲です。
参考書で学習するなら、この2つは必須かな。
実際に、運用している人なら、黒本だけでもいいかも。
いかがでしょう。これから受験する方参考になりましたか?
おそらく、ここまで親切に解説している記事はないかと!(自分で言うな)
さて、基本情報どうするかな・・・。
問題数:50問
初回受験で、不合格した時のセクションごとの正解率は、
結果:不合格
正解率 : 62% (合格ライン 64%)
一般知識: 70%
開発/SQL: 66%
運用管理: 56%
2回目の受験では、以下の通りです。
結果:合格
正解率 : 84% (合格ライン 64%)
一般知識: 70%
開発/SQL: 80%
運用管理: 100%
無事、合格してきました。
2回目の受験であっても、確実に合ってる!といえるものは、50%くらいで、
3回も見なおして、直前まで、あっちこっちと操作し続けてました。
実際の構成は、
一般知識: 10問
開発/SQL: 15問
運用管理: 25問
な感じなので、結果を見ての通り、運用管理に力を入れてきました。
運用管理のバックアップ・リカバリ、VACUUM ANALYZEと、
開発・SQLのトランザクションは得点源になります。しっかり押さえましょう。
1回目と2回目の試験、同じ問題も出てましたが、一般知識は、ほぼ違うものが出ていました。
・一般知識
一般知識については、そんなんどうでもいいじゃん!というようなことがたくさん出てきます。
ライセンス体系のこと、PostgreSQLが、どこでどのように開発されてきたか。
リレーショナルデータベースの特徴を理解してください。
正規系は、簡単なものしか出ませんでした。苦手な方は、あっさり勉強でいいかも。
そして、日本PostgreSQLユーザ会のページを読んでおきましょう。このページに関する問題がありました。
http://www.postgresql.jp/
目からうろこかもしれませんが、一番試験範囲網羅しているのは、Wikiです。
特徴と歴史を学習すれば、2、3問くらいはいけるかもしれませんね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/PostgreSQL
・開発/SQL
この問題は、PostgreSQL CEというOSS-DB試験になる前に
SRA-OSSが試験を実施していた時の問題を利用していると考えています。
これによって、移行前後の難易度を調整しているのでしょう。
数行のSQL文に対して、このコマンドを投入すると、どういう結果が返るか。何行表示されるか?
といった問題が多いです。
ORDER BYによってグループ化され、どのような形になるか。
トランザクションの途中に、割り込みがあった際にどのように表示されるかなど。
SQLを幅広く学習したほうが、対応しやすいですが、緑本に載っている範囲全部は出ていません。
・運用管理
運用管理を制する者がこの試験を制します。
私の一回目の結果、運用管理が半分しか取れず、2回目全問正解です。
これが合格の秘訣でしょう。
バックアップの平文と暗号化文のリカバリの仕方の違い、
ディレクトリのコピーでのバックアップ・リカバリ
COPYと\copyの使い方、違い
VACUUM/ANALYZEの運用の仕方、それぞれの役割・動き
この辺は最低限押さえておきましょう。
どんな問題が出て、これを回答する!とは書いてないから、守秘義務には反していないかな。
まずいなら、消しますので。
昨日のブログで紹介した緑本、黒本で学習できる範囲です。
参考書で学習するなら、この2つは必須かな。
実際に、運用している人なら、黒本だけでもいいかも。
いかがでしょう。これから受験する方参考になりましたか?
おそらく、ここまで親切に解説している記事はないかと!(自分で言うな)
さて、基本情報どうするかな・・・。
【SQLの最新記事】
この記事へのコメント
https://canonsetup-canon.com/ijsetup/
https://www.assignmentprime.com/finance-assignment-help
<a href=https://insideflticket.com/>airline ticket</a>
cheap airline
<a href="https://insideflticket.com/">cheap flights from dallas</a>
best time to buy airline tickets
to assert that I get actually enjoyed account your blog posts.
Any way I will be subscribing to your feeds
or even I fulfillment you get admission to consistently fast.
site by chance, and I'm shocked why this twist of fate did not came about
earlier! I bookmarked it.
I needs to spend a while learning much more or figuring
out more. Thanks for magnificent information I used to be looking for
this information for my mission.
I've loaded your blog in 3 different browsers and I must say this blog
loads a lot faster then most. Can you recommend a good internet hosting provider at a honest
price? Thanks, I appreciate it!
おはようございます。
コメントありがとうございます。
この度は資格取得おめでとうございます。
コーダーさんなのですね。私も今回の転職の時にWebデザイナーも転職の候補にいれていました。
DB、開発言語、Linuxと学習されているところは私と一緒ですね。とても刺激になります。
去年の資格学習が土台となり、やっとWebアプリケーションの世界に足を踏み入れましたが、
世の中の動的サイトって、こんなに構造や階層がしっかりしてるんだな。。。と驚きの日々で、
まだまだひよっこから抜け出せずにいます。
最近は有益な情報を発信できてませんが、
Nさんにとって、今後役に立つ記事がかければ幸いです。
また遊びに来てくださいね。
もうかれこれ数ヶ月前になってしまいますが、無事に合格出来ました。
いつもたくさん、資格を取られててすごいと感じさせられております。
私は仕事的には、デザインよりのコーダーでサイトのデザインまではしないでバナーを作ったりをしてコーディングをメインにしています。
私もサーバーサイドまである程度ふみこんで色々とやりたいと思い、フロントエンドの技術と親和性の高いrubyを勉強したりしています。
いつもブログを読ませて頂きとても刺激になります。
私も今度はLPIC LV1に挑戦いたします。
お互いがんばりましょう。
おはようございます。
二科目合格おめでとうございます!
ご配慮ありがとうございました。
でも、自分が落ちても人には受かってほしいですから、
今後はご遠慮なく投稿くださいまし!
特に、この掲示板によく書いてくださる皆さんの受験は自分の事のようですから。
例え落ちても、自分の知識と学習の仕方の結果ですから、改善して再挑戦するのみです。
悔しいのは、お金を失った悔しさだけです!!!www
画像認証、絶対あってるだろ!!って時ありますよね。なんでだろ。
半角で入力してください(大文字・小文字の区別なし)。
思いっきり大文字・小文字の区別をされました。
それともコメント内容をふざけすぎて受け付けて画像認証の怒りを買っちゃったのかな?
[打消線]私が一足先に[色:#3300cc]合格発表(しかも2科目)[/色]してしまったので、[/打消線]プレッシャー掛けちゃったかなーって。
・・・ん?聞こえなかった???
ではもう一度大きな声で
私が一足先に[色:#3300cc]合格発表([太]しかも2科目[/太])[/色]してしまったので、プレッシャー掛けちゃったかなーって。
前編もなんてコメントしようか悩んでたんですよ。
私は[打消線][斜][色:#ff0000]受かったから(しかも2科目)[/色][/斜][/打消線]いいですが、shadeさん[打消線]だけ[/打消線]落ちてたら、冗談で済まなくなるな・・・って。
おはようございます。
もったいぶらせてすいません。そんな長編物を期待させちゃいましたかw
筆記用具必要ですよ。わからない問題の時に転がすための鉛筆が!
おはようございます。
ありがとうございます。参考書のSQLの範囲の広さに踊らされました。
よく考えてみれば、運用管理と一般知識に力を注ぐべきだったと思います。
このブログが受験者の力になることを願ってやまないです。
緑本黒本に続く、いい参考書が出ればいいのですがね。
わたしもデータベースは大嫌いですが、避けては通れないのでなんとか頑張りました。苦手なものに取り組むのって辛いですわ…。
おはようございます。
ありがとうございます。
正規化は出るには出ますが、あっさりとした文章問題くらいでしたね。
お、講座利用されるんですね。是非、感想を教えてください。お値段もお手頃で、追い込みには良さそうですよね。
他のラーニング会社にない安価な商品で新しいです。
吉報楽しみにしてます!
おはようございます。
ありがとうございます。やっとOSS-DBのロゴを掲げることができました。
受験失敗と一ヶ月の学習…。予想だにしない出来事に、かなり体力を奪われてしまいました。
基本情報があっさり…。とはいかないでしょうな。
ITの基礎知識をどうやって埋めていこうかと考えています。
午後試験対策もしなきゃいけないですしね。これで期限縛りの受験はなくなるだけに何とかしたいな。
散々勿体をつけて「合格です」というオチなのか、落ちたのでこのあと中編とか後編とか番外編とかプロローグとかエピローグとか第一章とかで受かるまで時間稼いで、受かったら発表するのか等、模索しておりました。
ところで基本情報の受験票届きましたが、筆記用具とかいるのかな?CBTに慣れきってしまったので、実感が沸かないや。
リベンジ成功おめでとうございます^^。
前回、ほぼ合格点取れていたわけですから、後は問題運とかその時のコンディションの問題だったのかもね^^;。
確たる実力は身に付けておられるようですしw。
ただ、情報の少なさと問題傾向が事前に掴めなかったのが辛いところではありますね^^;。
コレからもっと受験する人が出てきて、情報が整えばもっと合格しやすくなるんじゃないかなw。
もっとも、データベース大嫌い(笑)なので、会社に無理やり取らされたりしなければ、勉強しないと思うけどね私の場合(ダマレゴミwww)。
改めて合格おめでとうございます^^。
合格おめでとうございます!
OSS-DBはかなりクセがある試験だということがわかりました。
本当に貴重な情報をありがとうございます。
正規化の理解に自分はかなり時間をとられたのですが、あまりでないんですね。
HPの講座に申し込みをしました。
三連休にこもって勉強してHPの講座を受けて勉強します。
合格したらHPの講座の感想なども加えてここに報告します。
基本情報がんばってください!
こんばんはっ Habitat ですっ
合格おめでとうございますっ
前回ほぼ合格を手中にされていたので、そうなる展開は予想していましたが、それどころか得点原因箇所を確実にリカバリしようとし、またそれに成功されたのにはただただ、感服です。。
この調子だと、基本情報もあっさり目かもしれませんね・・・
ですが、試験は受けてみないことにはわからないこともあるので、気を抜かずお互いがんばりましょうっ!!
ではっ あらためて おめでとうございますっ!