アフィリエイト広告を利用しています
旅行・観光ランキング
ブログランキングに参加しています
ファン
<< 2020年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2018年09月16日

18切符で東海道8(岳南電車1日フリー乗車券で小さな旅)

由比宿で中途半端に時間が余ってしまい、どうするか考えて最後に訪れたのが途中駅の吉原駅にあるローカル線、岳南電車。
この岳南電車はかつては岳南鉄道と呼ばれていたそうですが、現在は岳南電車となっているようです。
元々貨物輸送がメインだった鉄道だそうで、沿線は半分くらい向上になっています。現在はもうJR側が貨物を休止してしまったために廃止とか、かつて使われていた貨物専用の機関車と思われる車両が今も基地に残っています。

フリーパスは700円、購入は吉原駅窓口。冬になると夜景列車という夜景を楽しむ消灯列車が走っているようですが、この時期はまだ夏季なので走ってませんでした、残念。

吉原本町
沿線を見る限りここが一番栄えている感じです、元々東海道五十三次の一つ吉原宿だった場所に当たるみたいです、高潮で海沿いにあった吉原宿が流され(本吉原)、次に内陸に移したらそれも流され(中吉原)結果内陸部のここ(新吉原)に移ってきたという歴史があるみたい。

DSC_1230.jpg
このあたりが本陣だったそうですが、何もないですね。

DSC_1231.jpg
唯称寺、メインストリートの裏に並行して神社仏閣が並んでいるのがいかにも宿場町という構造ではあります。

DSC_1234.jpg
唯称寺のすぐ近く、天神社。

平家越えと左富士
DSC_1235.jpg
平家越え…平家の軍勢が富士川の戦いの際に飛び立つ鳥に驚いて逃げたという話が伝わりますが、それがここ。かつての富士川はここを流れていたそうです。

DSC_1240.jpg
左富士、東海道五十三次に描かれた松並木の最後の生き残りだそうです、吉原宿に向かうときにずーっと右に見えていた富士がここで北上することになるため左に見えたということから。
厳密な意味での最寄がないので歩きます。


湧水の町
富士市は富士山のすぐそばなせいか各地に湧き水が湧いています。

DSC_1248.jpg
須津駅より徒歩数分、須津湖、池ですけど。一帯はこんな感じの池がちらほらあります。

DSC_1258.jpg
車両基地のある岳南富士岡、古い機関車が残っています。動いている車両は2両の緑と1両の赤い車両。

DSC_1264.jpg
岳南富士岡駅より、泉の里湧水公園、ここも湧き水。

DSC_1269.jpg
再び吉原本町へ、保志奈食堂。所謂食堂ですが、かなりのコスパ、安い、うまい。720円でチャーハンに肉、サラダ、あんかけミニラーメンまでついています。満足度高いです。

DSC_1273.jpg
夜の電車で〆。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8101475
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
記事ランキング
  1. 1. 葉山女子旅きっぷで葉山へ行ってみて
  2. 2. 秘境青ヶ島
  3. 3. 新幹線&鉄道博物館きっぷで鉄道博物館
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
うどん・そばさんの画像
うどん・そば
何か面白そうなところはないかと色々なスポットを訪問しています。
プロフィール
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。