2017年02月16日
横浜の港北の湯へ行ってみて
横浜の温泉施設はかなり行ってしまった気がします。
港北の湯は所謂スーパー銭湯で、ツカサとかいう酒屋(食品ディスカウント)が運営しています。その為ツカサに隣接されており、駐車場はツカサと共通のものが使えます。
アクセスは基本車、バスの場合地下鉄新羽駅からバスで10分くらい。
タイプとしては飲食店の奥にカウンターがあるタイプで、再入浴はスタンプ式のタイプ、休憩スペースは狭め。
ネットのレビューとして混雑が挙げられていましたが、平日に行ったので混雑自体はそれほどでもなかったのですが、なんかみんな長く入っている傾向があるらしく、人の数の割に浴槽が埋まっている率が高いイメージ。休日だと確かに混みそう。
特に炭酸泉は混雑気味。
お湯は黒湯、薬湯、炭酸泉、水風呂、ジェットバス、サウナとだいたい普通のものですが、それとは別に北投石とは違うラジウム鉱石ガスタイナーストーンというものを使ったミストサウナが有ります。ガスタイナーストーンはオーストリア産。
あと薬湯、炭酸泉、温泉、ミストサウナは全部外なので、悪天候に弱いと言う弱点が。
黒湯は重曹泉だそうで、通常よく見るナトリウム泉とはちょっと表記が違います。
湯温はスーパー銭湯としては標準的な感じです。
あとはアカスリ、リラクゼーション、散髪等基本的な施設は全部有ります。
港北の湯は所謂スーパー銭湯で、ツカサとかいう酒屋(食品ディスカウント)が運営しています。その為ツカサに隣接されており、駐車場はツカサと共通のものが使えます。
アクセスは基本車、バスの場合地下鉄新羽駅からバスで10分くらい。
タイプとしては飲食店の奥にカウンターがあるタイプで、再入浴はスタンプ式のタイプ、休憩スペースは狭め。
ネットのレビューとして混雑が挙げられていましたが、平日に行ったので混雑自体はそれほどでもなかったのですが、なんかみんな長く入っている傾向があるらしく、人の数の割に浴槽が埋まっている率が高いイメージ。休日だと確かに混みそう。
特に炭酸泉は混雑気味。
お湯は黒湯、薬湯、炭酸泉、水風呂、ジェットバス、サウナとだいたい普通のものですが、それとは別に北投石とは違うラジウム鉱石ガスタイナーストーンというものを使ったミストサウナが有ります。ガスタイナーストーンはオーストリア産。
あと薬湯、炭酸泉、温泉、ミストサウナは全部外なので、悪天候に弱いと言う弱点が。
黒湯は重曹泉だそうで、通常よく見るナトリウム泉とはちょっと表記が違います。
湯温はスーパー銭湯としては標準的な感じです。
あとはアカスリ、リラクゼーション、散髪等基本的な施設は全部有ります。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5951498
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック