2016年12月10日
旅の本(絶海の孤島 カベルナリア吉田 イカロス出版)
日本の孤島の旅行記と写真集。
青ヶ島、大東島、小笠原諸島等の有名な島から、日本海側の舳倉島や飛島等も収録。
中には孤島か微妙な感じのしまも収録。
宿が取れない(団体メインで普段はお休み)や奇跡的に無人島に上陸できた話や、地元民のやり取り、島の過疎化の現状などが写真とともに記録されている。
離島のめんどくささと言うか、その閉鎖性と人口不足(人手不足、客不足)と孤立性と物資不足(色々足りない)ゆえのめんどくささと言うか、来島する人間の人種が固定化されていることから生まれるトラブルとか、そういった事も書かれている。小さなしまなので手に入るモノも少なく、また船便も少なく、宿も足りないと言う状態が多い様子。
これは私(そば・うどん)の経験的にも同意したい、離島はそれ故に都会ではまずお目にかかれないトラブルが有ります。個人的に思うのが「狭い島だからって島民が島のことをなんでも知ってると思ったら大間違い」と言う事(経験談)。
最後完全に個人的な話なのですが、最初に離島に行くなら人口2000を越えてる島をおすすめします、個人的に人口が2000超えると雰囲気的にあんまり普通の村と変わらなくなるイメージ。
青ヶ島、大東島、小笠原諸島等の有名な島から、日本海側の舳倉島や飛島等も収録。
中には孤島か微妙な感じのしまも収録。
宿が取れない(団体メインで普段はお休み)や奇跡的に無人島に上陸できた話や、地元民のやり取り、島の過疎化の現状などが写真とともに記録されている。
離島のめんどくささと言うか、その閉鎖性と人口不足(人手不足、客不足)と孤立性と物資不足(色々足りない)ゆえのめんどくささと言うか、来島する人間の人種が固定化されていることから生まれるトラブルとか、そういった事も書かれている。小さなしまなので手に入るモノも少なく、また船便も少なく、宿も足りないと言う状態が多い様子。
これは私(そば・うどん)の経験的にも同意したい、離島はそれ故に都会ではまずお目にかかれないトラブルが有ります。個人的に思うのが「狭い島だからって島民が島のことをなんでも知ってると思ったら大間違い」と言う事(経験談)。
最後完全に個人的な話なのですが、最初に離島に行くなら人口2000を越えてる島をおすすめします、個人的に人口が2000超えると雰囲気的にあんまり普通の村と変わらなくなるイメージ。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5704144
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック