2016年12月12日
キヤノン EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS (2007年)
■キヤノン EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS 作例 田園都市線 つくし野 すずかけ台間
※カメラはE-P1 マイクロフォーサーズ 110mm相当
![午前1E-P1+EFS18-55IS_1.jpg](/junklens/file/E58D88E5898DEFBC91E-P12BEFS18-55IS_1-thumbnail2.jpg)
![午前1E-P1+EFS18-55IS_2.jpg](/junklens/file/E58D88E5898DEFBC91E-P12BEFS18-55IS_2-thumbnail2.jpg)
■キヤノン EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
マウント:キヤノンEFSマウント
APS-Cでの画角:28.8mm-88mm
フィルター径 φ58mm
最短撮影距離 0.25m
質量 約200g
絞り羽根枚数 6枚
レンズ構成 9群 11枚
明るさ 開放絞りF3.5-F5.6
発売年 2007年
購入:EOS KISS X2 ダブルズームキットレンズ
希望小売価格:33,000円
![CANON_EFS18-55IS_1.jpg](/junklens/file/CANON_EFS18-55IS_1-thumbnail2.jpg)
![CANON_EFS18-55IS_2.jpg](/junklens/file/CANON_EFS18-55IS_2-thumbnail2.jpg)
EOS KISS X2を買ったときに新品で付いてきたレンズだが
3年程の使用でAFが壊れてしまった。
ネットで調べると、このレンズで同じ現象が沢山報告されていて
フレキケーブルの配線で、断線が起きやすいらしい。
新品だったのに、腹立たしくて、本棚で眠っていたけど
E-P1で使ってみた。
マニュアルフォーカスでISも切って、絞り開放で利用することになるが
テレ端でF5.6なのでマアマア使える。
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=150809493565&wid=001&eno=01&mid=s00000015415001009000&mc=1)
※カメラはE-P1 マイクロフォーサーズ 110mm相当
![午前1E-P1+EFS18-55IS_1.jpg](/junklens/file/E58D88E5898DEFBC91E-P12BEFS18-55IS_1-thumbnail2.jpg)
![午前1E-P1+EFS18-55IS_2.jpg](/junklens/file/E58D88E5898DEFBC91E-P12BEFS18-55IS_2-thumbnail2.jpg)
■キヤノン EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
マウント:キヤノンEFSマウント
APS-Cでの画角:28.8mm-88mm
フィルター径 φ58mm
最短撮影距離 0.25m
質量 約200g
絞り羽根枚数 6枚
レンズ構成 9群 11枚
明るさ 開放絞りF3.5-F5.6
発売年 2007年
購入:EOS KISS X2 ダブルズームキットレンズ
希望小売価格:33,000円
![CANON_EFS18-55IS_1.jpg](/junklens/file/CANON_EFS18-55IS_1-thumbnail2.jpg)
![CANON_EFS18-55IS_2.jpg](/junklens/file/CANON_EFS18-55IS_2-thumbnail2.jpg)
EOS KISS X2を買ったときに新品で付いてきたレンズだが
3年程の使用でAFが壊れてしまった。
ネットで調べると、このレンズで同じ現象が沢山報告されていて
フレキケーブルの配線で、断線が起きやすいらしい。
新品だったのに、腹立たしくて、本棚で眠っていたけど
E-P1で使ってみた。
マニュアルフォーカスでISも切って、絞り開放で利用することになるが
テレ端でF5.6なのでマアマア使える。
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2HSDCL+9CDXKI+3AXY+609HT)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5711333
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック