2016年07月06日
シグマ ZOOM-βⅡ 60-200mm f4-5.6
■シグマ ZOOM-βⅡ 60-200mm f4-5.6 ペンタックス用 の作例 田園都市線 長津田 つくし野間
※20160706画像入れ替え
![上りカーブSIGMA60-200_1.jpg](/junklens/file/E4B88AE3828AE382ABE383BCE38396SIGMA60-200_1-thumbnail2.jpg)
![上りカーブSIGMA60-200_2.jpg](/junklens/file/E4B88AE3828AE382ABE383BCE38396SIGMA60-200_2-thumbnail2.jpg)
カメラ EOS KISS DIGITAL 東急5000、メトロ08
K-100D 東急8590、メトロ8000、東武50050、東武30000
■シグマ ZOOM-βⅡ 60-200mm f4-5.6 ペンタックス用 の作例 田園都市線 つくし野 すずかけ台間
※カメラは EOS 20D 、メトロ08系、東武30000系は PENTAX K100D
![SIGMA60-200午前1東急.jpg](/junklens/file/SIGMA60-200E58D88E5898D1E69DB1E680A5-2c707-thumbnail2.jpg)
![SIGMA60-200午前1東武メトロ.jpg](/junklens/file/SIGMA60-200E58D88E5898D1E69DB1E6ADA6E383A1E38388E383AD-450dc-thumbnail2.jpg)
(KISSで撮影した写真は、ちょっとキレのない写真になってしまった。)
マウント:ペンタックス Kマウント
フルサイズ画角:60-200mm
APS-C(ペンタックス)での画角:90-300mm
APS-C(キヤノン)での画角:96-320mm
フィルター径 φ52mm
明るさ F4~5.6
レンズ構成 調査中
発売年 調査中
重さ 調査中
購入:ハードオフ(324円)
![SIGMA60-200_1.jpg](/junklens/file/SIGMA60-200_1-thumbnail2.jpg)
![SIGMA60-200_2.jpg](/junklens/file/SIGMA60-200_2-thumbnail2.jpg)
60-200という珍しい?画角のレンズ。
70-210のレンズが沢山あるけど、比較すると、10mm違うだけで、随分コンパクトなレンズ。
PENTAX K-100Dと相性が良いが、EOS KISS DIGITALで撮影すると切れが無い感じがする。
しかし、どういうわけかK100-Dにうまく付けることができない時が多く
EOSで撮影するときある。何かやり方が間違っているんだと思うけど。
■シグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO ※ペンタックスマウント
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2HO0O4+CEJ4HE+2HOM+BWGDT)
現在シグマの望遠といえばこれ。コスパ最高。フルサイズも行ける。
何度も買おうか迷ったけど、今のところ所有してないレンズ
※20160706画像入れ替え
![上りカーブSIGMA60-200_1.jpg](/junklens/file/E4B88AE3828AE382ABE383BCE38396SIGMA60-200_1-thumbnail2.jpg)
![上りカーブSIGMA60-200_2.jpg](/junklens/file/E4B88AE3828AE382ABE383BCE38396SIGMA60-200_2-thumbnail2.jpg)
カメラ EOS KISS DIGITAL 東急5000、メトロ08
K-100D 東急8590、メトロ8000、東武50050、東武30000
■シグマ ZOOM-βⅡ 60-200mm f4-5.6 ペンタックス用 の作例 田園都市線 つくし野 すずかけ台間
※カメラは EOS 20D 、メトロ08系、東武30000系は PENTAX K100D
![SIGMA60-200午前1東急.jpg](/junklens/file/SIGMA60-200E58D88E5898D1E69DB1E680A5-2c707-thumbnail2.jpg)
![SIGMA60-200午前1東武メトロ.jpg](/junklens/file/SIGMA60-200E58D88E5898D1E69DB1E6ADA6E383A1E38388E383AD-450dc-thumbnail2.jpg)
(KISSで撮影した写真は、ちょっとキレのない写真になってしまった。)
マウント:ペンタックス Kマウント
フルサイズ画角:60-200mm
APS-C(ペンタックス)での画角:90-300mm
APS-C(キヤノン)での画角:96-320mm
フィルター径 φ52mm
明るさ F4~5.6
レンズ構成 調査中
発売年 調査中
重さ 調査中
購入:ハードオフ(324円)
![SIGMA60-200_1.jpg](/junklens/file/SIGMA60-200_1-thumbnail2.jpg)
![SIGMA60-200_2.jpg](/junklens/file/SIGMA60-200_2-thumbnail2.jpg)
60-200という珍しい?画角のレンズ。
70-210のレンズが沢山あるけど、比較すると、10mm違うだけで、随分コンパクトなレンズ。
PENTAX K-100Dと相性が良いが、EOS KISS DIGITALで撮影すると切れが無い感じがする。
しかし、どういうわけかK100-Dにうまく付けることができない時が多く
EOSで撮影するときある。何かやり方が間違っているんだと思うけど。
■シグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO ※ペンタックスマウント
![]() | 価格:11,800円 |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2HO0O4+CEJ4HE+2HOM+BWGDT)
現在シグマの望遠といえばこれ。コスパ最高。フルサイズも行ける。
何度も買おうか迷ったけど、今のところ所有してないレンズ
タグ:300円
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4616950
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック