2015年11月30日
アサヒ Auto-Takumar 55mm F1.8 (1958年)
■アサヒ Auto-Takumar 55mm F1.8 の作例 田園都市線 つくし野 すずかけ台間
※カメラは EOS D30 300万画素
![AutoTAKUMAR午前東急.jpg](/junklens/file/AutoTAKUMARE58D88E5898DE69DB1E680A5-thumbnail2.jpg)
![AutoTAKUMAR午前東武メトロ.jpg](/junklens/file/AutoTAKUMARE58D88E5898DE69DB1E6ADA6E383A1E38388E383AD-thumbnail2.jpg)
■アサヒ Auto-Takumar 55mm F1.8+KOMURAx2(テレコン)作例 田園都市線 長津田 つくし野間
![AutoTAKUMAR上りカーブ東急.jpg](/junklens/file/AutoTAKUMARE4B88AE3828AE382ABE383BCE38396E69DB1E680A5-thumbnail2.jpg)
![AutoTAKUMAR上りカーブ東武メトロ.jpg](/junklens/file/AutoTAKUMARE4B88AE3828AE382ABE383BCE38396E69DB1E6ADA6E383A1E38388E383AD-thumbnail2.jpg)
■アサヒ Auto-Takumar 55mm F1.8 の作例 田園都市線 つくし野 すずかけ台間
※カメラは EOS 20D 800万画素
![AutoTakumar東急午後.jpg](/junklens/file/AutoTakumarE69DB1E680A5E58D88E5BE8C-thumbnail2.jpg)
![AutoTakumar東武メトロ午後.jpg](/junklens/file/AutoTakumarE69DB1E6ADA6E383A1E38388E383ADE58D88E5BE8C-thumbnail2.jpg)
マウント:M42マウント
フルサイズ画角:55mm
APS-Cでの画角:88mm
フィルター径 φ49mm
最短撮影距離 55cm
質量 約180g
絞り羽根枚数 6枚
レンズ構成 5群 6枚
明るさ F1.8-16
発売年 1958年?
購入:ハードオフ(540円)
![AutoTakumar01.jpg](/junklens/file/AutoTakumar01-thumbnail2.jpg)
![AutoTakumar02.jpg](/junklens/file/AutoTakumar02-thumbnail2.jpg)
ジャンクデジカメで電車撮影から、レンズの記事を分離しました。
ハードオフのジャンク箱で見つけた「Auto-Takumar 55mm F1.8」
レンズが大分汚れていて、絞り羽の動きがモッサリしていた。
レンズは上の写真の部分まで分解して清掃したが、完全には綺麗にならなかった。
絞り羽はキチンと設定場所まで移動するので使えないことは無い。
初日試し撮り写真で夕方、しかも曇ってるけど、かなり綺麗に写ると思った。
※カメラは EOS D30 300万画素
![AutoTAKUMAR午前東急.jpg](/junklens/file/AutoTAKUMARE58D88E5898DE69DB1E680A5-thumbnail2.jpg)
![AutoTAKUMAR午前東武メトロ.jpg](/junklens/file/AutoTAKUMARE58D88E5898DE69DB1E6ADA6E383A1E38388E383AD-thumbnail2.jpg)
■アサヒ Auto-Takumar 55mm F1.8+KOMURAx2(テレコン)作例 田園都市線 長津田 つくし野間
![AutoTAKUMAR上りカーブ東急.jpg](/junklens/file/AutoTAKUMARE4B88AE3828AE382ABE383BCE38396E69DB1E680A5-thumbnail2.jpg)
![AutoTAKUMAR上りカーブ東武メトロ.jpg](/junklens/file/AutoTAKUMARE4B88AE3828AE382ABE383BCE38396E69DB1E6ADA6E383A1E38388E383AD-thumbnail2.jpg)
■アサヒ Auto-Takumar 55mm F1.8 の作例 田園都市線 つくし野 すずかけ台間
※カメラは EOS 20D 800万画素
![AutoTakumar東急午後.jpg](/junklens/file/AutoTakumarE69DB1E680A5E58D88E5BE8C-thumbnail2.jpg)
![AutoTakumar東武メトロ午後.jpg](/junklens/file/AutoTakumarE69DB1E6ADA6E383A1E38388E383ADE58D88E5BE8C-thumbnail2.jpg)
マウント:M42マウント
フルサイズ画角:55mm
APS-Cでの画角:88mm
フィルター径 φ49mm
最短撮影距離 55cm
質量 約180g
絞り羽根枚数 6枚
レンズ構成 5群 6枚
明るさ F1.8-16
発売年 1958年?
購入:ハードオフ(540円)
![AutoTakumar01.jpg](/junklens/file/AutoTakumar01-thumbnail2.jpg)
![AutoTakumar02.jpg](/junklens/file/AutoTakumar02-thumbnail2.jpg)
ジャンクデジカメで電車撮影から、レンズの記事を分離しました。
ハードオフのジャンク箱で見つけた「Auto-Takumar 55mm F1.8」
レンズが大分汚れていて、絞り羽の動きがモッサリしていた。
レンズは上の写真の部分まで分解して清掃したが、完全には綺麗にならなかった。
絞り羽はキチンと設定場所まで移動するので使えないことは無い。
初日試し撮り写真で夕方、しかも曇ってるけど、かなり綺麗に写ると思った。
タグ:500円
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4083857
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック