2017年03月25日
日経賞はシャケトラが重賞初制覇。G1馬2頭は着外
日刊スポーツ《公式》競馬サイト「極ウマ・プレミアム」
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2NIBQW+7TM3GI+2UEY+5YJRM)
1着シャケトラ 2:32.8
2着ミライヘノツバサ 3/4
3着アドマイヤデウス アタマ
レースはヤマカツライデンが逃げ前半1000m61.6秒のスローペースで進み、直線番手から先に抜け出したミライヘノツバサに、道中後方にいたシャケトラが4コーナーから進出し、ゴール前で3/4差捕らえ優勝。重賞初制覇となりました。
◎シャケトラは中山コースが初めてでしたが、戦前の予想通り力の要る阪神の馬場、稍重の馬場状態で馬券内にきており問題ないと思いました。今回は中山で実績の無い主戦浜中騎手ではなく、中山重賞で強い田辺騎手に乗り替わったこともプラスとなりました。瞬発力勝負では分が悪いですが、4コーナーから仕掛け長くしぶとい脚を使い着差以上の快勝でした。
天皇賞・春の出走権を得ましたが、京都コースはこの馬向きとは思えず、またサトノダイヤモンドという有力馬もいるので、狙いとしては今回だったと思います。
2着ミライヘノツバサの粘りには驚きました。終始逃げ馬も直後を追走し4コーナーでは早くも先頭。直線もバテずにゴール前までしっかりと伸びていきました。前走AJCCは3着で3走連続中山コースで馬券内とコース巧者ぶりを発揮。G1戦線では厳しいと思いますが、中山重賞でも今後も注目していきたいと思います。
3着〇アドマイヤデウスはやはりG1では無く前哨戦タイプという見立ては当たっていました。こちらは好位からの追走で直線岩田騎手らしく内からしぶとく伸びました。この馬も瞬発力勝負よりバテないしぶとさが身上。G1では厳しいですが、この馬は中山以外でも馬券内にきているので、G2、G3で注目です。
それでは今回予想した馬の結果です。
◎シャケトラ1着
〇アドマイヤデウス3着
▲ディーマジェスティ6着
△レインボーライン4着
▲ディーマジェスティは4コーナー進出でも後方待機でもなく中途半端なレースとなりました。皐月賞の一気の追い込みが印象的ですが、個人的にはセントライト記念のような4コーナーからの仕掛ける早目の競馬がベストだと思います。蛯名騎手もあの騎乗から追い込みは難しく、マリアライトのエリザベス女王杯や宝塚記念のような積極的な仕掛けをすれば違った結果が出たかもしれません。ひと叩きされ本番で積極的な仕掛けをすればチャンスはあるかもしれません。
△レインボーラインも長く良い脚を使うタイプでしたが今回は惜しくも4着。本番の天皇賞ではペースが流れて上がりのかかる展開なら浮上の余地はあると思います。
人気のゴールドアクターは連覇達成ならず。早めの競馬をしましたが他馬に差され5着。コース実績もあり負ける要因が見当たりませんが、研究している古馬重賞リピーターの傾向通り着順を落としました。3着にきたアドマイヤデウスも一昨年の本レースから着順を落としていますし、重賞レースでは概ねこの傾向が当てはまるので、昨年優勝していて人気になっているような馬は積極的に嫌ってみると良いかもしれません。
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=1NWF40+DZ3CHU+249K+BWGDT)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4621_1.gif)
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=160427683596&wid=003&eno=01&mid=s00000011996001008000&mc=1)
【出走馬を6頭に絞る★KLANプレミアム
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2NIBQW+7TM3GI+2UEY+5YJRM)
1着シャケトラ 2:32.8
2着ミライヘノツバサ 3/4
3着アドマイヤデウス アタマ
レースはヤマカツライデンが逃げ前半1000m61.6秒のスローペースで進み、直線番手から先に抜け出したミライヘノツバサに、道中後方にいたシャケトラが4コーナーから進出し、ゴール前で3/4差捕らえ優勝。重賞初制覇となりました。
◎シャケトラは中山コースが初めてでしたが、戦前の予想通り力の要る阪神の馬場、稍重の馬場状態で馬券内にきており問題ないと思いました。今回は中山で実績の無い主戦浜中騎手ではなく、中山重賞で強い田辺騎手に乗り替わったこともプラスとなりました。瞬発力勝負では分が悪いですが、4コーナーから仕掛け長くしぶとい脚を使い着差以上の快勝でした。
天皇賞・春の出走権を得ましたが、京都コースはこの馬向きとは思えず、またサトノダイヤモンドという有力馬もいるので、狙いとしては今回だったと思います。
2着ミライヘノツバサの粘りには驚きました。終始逃げ馬も直後を追走し4コーナーでは早くも先頭。直線もバテずにゴール前までしっかりと伸びていきました。前走AJCCは3着で3走連続中山コースで馬券内とコース巧者ぶりを発揮。G1戦線では厳しいと思いますが、中山重賞でも今後も注目していきたいと思います。
3着〇アドマイヤデウスはやはりG1では無く前哨戦タイプという見立ては当たっていました。こちらは好位からの追走で直線岩田騎手らしく内からしぶとく伸びました。この馬も瞬発力勝負よりバテないしぶとさが身上。G1では厳しいですが、この馬は中山以外でも馬券内にきているので、G2、G3で注目です。
それでは今回予想した馬の結果です。
◎シャケトラ1着
〇アドマイヤデウス3着
▲ディーマジェスティ6着
△レインボーライン4着
▲ディーマジェスティは4コーナー進出でも後方待機でもなく中途半端なレースとなりました。皐月賞の一気の追い込みが印象的ですが、個人的にはセントライト記念のような4コーナーからの仕掛ける早目の競馬がベストだと思います。蛯名騎手もあの騎乗から追い込みは難しく、マリアライトのエリザベス女王杯や宝塚記念のような積極的な仕掛けをすれば違った結果が出たかもしれません。ひと叩きされ本番で積極的な仕掛けをすればチャンスはあるかもしれません。
△レインボーラインも長く良い脚を使うタイプでしたが今回は惜しくも4着。本番の天皇賞ではペースが流れて上がりのかかる展開なら浮上の余地はあると思います。
人気のゴールドアクターは連覇達成ならず。早めの競馬をしましたが他馬に差され5着。コース実績もあり負ける要因が見当たりませんが、研究している古馬重賞リピーターの傾向通り着順を落としました。3着にきたアドマイヤデウスも一昨年の本レースから着順を落としていますし、重賞レースでは概ねこの傾向が当てはまるので、昨年優勝していて人気になっているような馬は積極的に嫌ってみると良いかもしれません。
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=1NWF40+DZ3CHU+249K+BWGDT)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1360_1.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4621_1.gif)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2NIISJ+9UUEV6+2KK8+601S1)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2NIISJ+9UUEV6+2KK8+614CY)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6091890
この記事へのトラックバック