アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年03月10日

ガンバ助っ人列伝#3 イグノ


過去2回ではルーカス選手、アドリアーノ選手を取り上げてきたこの企画。

第3回で紹介するのは、史上最強クラスの韓国人ストライカー、イグノ選手です。

過去2回の記事はこちらから
ルーカス選手編
https://fanblogs.jp/jleaguenippou/archive/161/0
アドリアーノ選手編
https://fanblogs.jp/jleaguenippou/archive/162/0

最近のガンバサポーターに韓国人のストライカーはと聞けば、多くの人が昨年まで在籍していたファンウィジョ選手を挙げるでしょう。

ファンウィジョ選手も当然ながらものすごい選手でしたが、10年前のガンバにはその衝撃に劣らない素晴らしいアタッカーがチームを牽引していました。

その選手こそがイグノ選手です。


現在は韓国Kリーグの蔚山現代でキャリアを継続しているイグノ選手。

35歳になった今でも韓国代表に名を連ねることもある実力者です。

日本にやってきたのは2009年、ジュビロ磐田に加入したイグノ選手の活躍は、他クラブのサポーターもその名前を覚えずにはいられない程の衝撃でした。

大柄なセンターバックを弾き飛ばす強烈なフィジカルに圧倒的なスピード。

シンプルにディフェンスラインの裏に蹴れば後はなんとかしてくれると期待させる、相手からすれば脅威でしかない選手でした。

当時Jリーグでは、このイグノ選手と名古屋グランパスのケネディ選手が全く止められず、両選手相手に奮闘したセンターバックは代表入りの噂が出るくらい凄かったです。

そんなイグノ選手が紆余曲折を経てガンバに加入したのは2010年シーズンでした。

個性豊かな選手だったので、加入当初はチームに馴染めず苦労しましたが、翌2011年は本来の力を発揮してリーグ戦15得点の活躍を見せました。

残念だったのは、このシーズンをもって兵役のためにチームを離れてしまったこと。

イグノ選手がチームを去った翌年にチームが降格したのは、その存在の大きさを表す1つの客観的なデータになると思います。

イグノ選手の場合は得点だけではなく、守備や前線でのボールキープなど、チームを助ける役割をなんでもこなしてくれたため、チームに与えるインパクトが大きい選手でした。


ガンバには長年続く優良韓国人助っ人の系譜が現在まで続いています。

もちろん現在在籍している選手を今全力で応援することが一番ですが、これまでその歴史を紡いできた名選手をブログを通して紹介していけたらと思います。

また次回も是非ご覧ください。

ご覧いただきありがとうございました。
ガンバに関する他の記事はこちらから
にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ
にほんブログ村


10月の人気記事ランキング
https://fanblogs.jp/jleaguenippou/archive/106/0

9月の人気記事ランキング
1位〜5位
https://fanblogs.jp/jleaguenippou/archive/69/0
6位〜10位
https://fanblogs.jp/jleaguenippou/archive/71/0


こちらのランキングでは1位を獲得しました!
ぜひご覧ください!

ガンバ大阪ランキング

人気のサイトはこちらです


2020年03月09日

やはりJリーグは再延期に 日程消化の瀬戸際に立たされる


大方の予想通りJリーグの再開は4月に持ち越されることになりました。

これでガンバ大阪を含めてJ1のクラブはリーグ戦5試合とルヴァンカップ2試合の合計7試合が延期となりました。

現行のリーグ日程に追加で試合を組み込むと考えた場合、7試合は消化できるかどうかの瀬戸際になっており、これ以上の再開延期は難しい状況にまで追い込まれたと言えます。

J1リーグはオリンピック期間や代表ウィークに試合を行うことで消化できる可能性はまだ十分にあり、資金的にも比較的余裕があるのでまだ大きな問題に発展しているとまでは言えない状態です。

特に大きな問題を抱えているのはJ2リーグで、中でも松本山雅FCはルヴァンカップにも参加しているので試合数が大変に多く、日程の消化がすでに難しい状況にあるとの見方もあります。

J2はオリンピック期間や代表ウィークにすでに試合が組まれており、現実的に水曜日など平日に試合を組んで代替する以外の選択がありません。

しかしJ2は資金的に厳しいクラブや、平日に多くの入場者を見込めないクラブが多数あるため、この時点で大きな損失が予想されるクラブが少なくありません。

またJクラブは地域のスポンサーに支えられて成り立っているので、コロナウイルスによる歴史的な不況を受けてスポンサーが撤退してしまう恐れもあります。

サッカーを始めとするスポーツ業界への影響は計り知れず、わずか1ヶ月の延期がもたらす影響力は今後何年間も向き合わなくてはならない厳しい課題へと変貌しています。

このような厳しい情勢でも、やはりサッカーが見たいと思うサポーターは多いですし、苦しいイヤなニュースが多い世の中だからこそスポーツが与えてくれる喜びは大きいと私は思います。

これだけ自粛モードが広がった世の中で再開に舵を切るのは非常に勇気がいることだとは思いますが、1日でも早くリーグ戦が再開され、暗いニュースで持ちきりの世間に灯をともしてほしいと心から願っています。

ご覧いただきありがとうございました。
ガンバに関する他の記事はこちらから
にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ
にほんブログ村


10月の人気記事ランキング
https://fanblogs.jp/jleaguenippou/archive/106/0

9月の人気記事ランキング
1位〜5位
https://fanblogs.jp/jleaguenippou/archive/69/0
6位〜10位
https://fanblogs.jp/jleaguenippou/archive/71/0


こちらのランキングでは1位を獲得しました!
ぜひご覧ください!

ガンバ大阪ランキング

人気のサイトはこちらです


2020年03月08日

守備陣にケガ人続出・・・ 昌子選手に早くも大きな期待が


中断期間で試合がない中当然選手は練習をしていますが、ケガ人のニュースが多く入ってくるのはサポーターとしていささか不安なことです。

中でも主力のヨングォン選手が脱臼で全治2ヶ月、そして今季加入の猿田選手は前十字靭帯のケガで恐らく今季中の復帰ができるかどうかの大ケガを負ってしまいました。

CBは松田選手も足の骨折で全治がおよそ3ヶ月と、わずが数日の間で守備陣に3人もの大きなケガをしてしまった選手がいます。

再開後のJリーグは過密日程が予想されており、同じポジションにケガ人が出ることは望ましくありません。

CBは昌子選手もケガをしておりようやく全体練習に合流した状況です。

仮に4月から再開するとした場合、上記3人のケガ人はしばらく起用できないことが予想され、昌子選手も出られないとなるとCBは非常に手薄な状況に追い込まれます。

現段階で練習に合流していれば、4月からの試合出場は通常であれば可能だと思います。

しかし昌子選手は半年以上試合に出ていない選手なので、本来であれば起用を慎重に検討する必要があります。

リスクをとって再開後からいきなりフル稼働されるのか、序盤は大きなリスクを負わずチーム力でカバーするのか、監督は難しい判断を迫られるでしょう。

個人的にはまだシーズン序盤なので、無理して起用するよりも昨シーズンから活躍している高尾選手や菅沼選手、復帰のオジェソク選手に移籍の新里選手を積極的に起用してほしいと思います。

当然実力的には昌子選手、三浦選手、ヨングォン選手が頭一つ抜けているのは強い日なので、誰かがいない期間にモチベーション高くプレーしてもらうことで、シーズン終盤にもし何か起こった場合に控えの選手を不安なく起用できる状態にしてほしいと思います。

Jリーグが1日でも早く再開して明るいニュースをたくさん届けてほしいですね。

ご覧いただきありがとうございました。
ガンバに関する他の記事はこちらから
にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ
にほんブログ村


10月の人気記事ランキング
https://fanblogs.jp/jleaguenippou/archive/106/0

9月の人気記事ランキング
1位〜5位
https://fanblogs.jp/jleaguenippou/archive/69/0
6位〜10位
https://fanblogs.jp/jleaguenippou/archive/71/0


こちらのランキングでは1位を獲得しました!
ぜひご覧ください!

ガンバ大阪ランキング

人気のサイトはこちらです


2020年03月07日

延期→過密日程→ガンバ優勝 延期による過密日程を追い風に


最近のサッカーニュースと言えば、18日再開予定のJリーグが再び延期になるか否かについての話題が大半を占めています。

現状ニュースを見ている限りは、18日に私たちサポーターが試合を観に行ける可能性は限りなく低いという他ありません。

これ以上の延期はシーズンの日程を強く圧迫する可能性があるので、来週には下されるであろう判断を待ちたいところです。

延期→過密日程→ガンバに追い風?


少しポジティブな話題をすると、試合延期が重なると必然的に過密日程を強いられる可能性が高まります。

昔からガンバはなぜか過密日程の方が連勝できることが多いので、今シーズンのチャンスは拡大したと思っています。

2015年にはACLを含めて4つのコンペティションをおそらくこれまでのJクラブで一番上手く並行して戦い、最終的には天皇杯を優勝するという結果を残しました。

時代は変わり選手の入れ替わりも多いので一概には言えませんが、疲労がかさむ中でも勝てるチームのメンタルがあるときのガンバはクロスゲームを制する力を持っています。

過密日程を上手に並行して戦った経験を持っているクラブはJ1を見渡しても決して多くはないので、全クラブが過密日程を強いられたときにガンバにはアドバンテージがあると考えられます。

サッカースタイルでも追い風に


もう1つガンバにとって過密日程が追い風なのは、サッカースタイルの面についてです。

近年のガンバは、特にハイプレスでインテンシティーの強度が高いチームを苦手とする傾向にあります。

自分たちが主導権を握れないから、前線に起点がないので押し込まれると長い時間押し込まれてしまうから・・など様々理由が考えられますが、宮本監督になってからの1つの傾向としてあげられます。

今年の開幕戦もマリノスに勝ちはしたものの、長い時間押し込まれる苦しいゲームになりました。

そのようなハードに戦うチームにとって、過密日程からくる疲労は大きな敵となります。

日程的な問題で相手がハードに守備をできなくなれば、ガンバとしては自慢の攻撃力を発揮しやすくなるので、得点力の向上が見込めます。

ガンバの場合は過密日程であっても、守備陣は各国代表を要しており代表活動を含めた過密日程に慣れている、また最終的には個人の力でゴールを割らせない能力が他のチームに比べて高いことから、守備に大きな影響はないと思われます。

U23チームもあり選手層は他チームより豊富なので、トップの試合に絡める若手が増えてくれば更に有利に働く可能性が高まります。

U23について書いた記事はこちら
【ガンバ大阪】U-23チームはチーム強化に寄与したのか 前編
https://fanblogs.jp/jleaguenippou/archive/163/0

【ガンバ大阪】U-23チームはチーム強化に寄与したのか 後編
https://fanblogs.jp/jleaguenippou/archive/164/0

以上過密日程になった場合の推察をしてきましたが、過密日程の最大の特徴は勢いが勝敗を分けることです。

平日の試合が増えると基本的に戦術的な練習をする時間はありません。

つまり修正が難しいので、勝ち負けの明暗がくっきり分かれる可能性があります。

過密日程を迎えるまでが非常に大事になってくるので、この中断期間の練習を大事にしてもらいたいです。

ご覧いただきありがとうございました。
ガンバに関する他の記事はこちらから
にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ
にほんブログ村


10月の人気記事ランキング
https://fanblogs.jp/jleaguenippou/archive/106/0

9月の人気記事ランキング
1位〜5位
https://fanblogs.jp/jleaguenippou/archive/69/0
6位〜10位
https://fanblogs.jp/jleaguenippou/archive/71/0


こちらのランキングでは1位を獲得しました!
ぜひご覧ください!

ガンバ大阪ランキング

人気のサイトはこちらです


2020年03月06日

【ガンバ大阪】U-23チームはチーム強化に寄与したのか 後編


昨日の前編ではガンバから世界に飛び立った選手に対してU23チームがどのように寄与したかを中心に書きました。

【ガンバ大阪】U-23チームはチーム強化に寄与したのか 前編
https://fanblogs.jp/jleaguenippou/archive/163/0

gamba-osakaU23.jpg


今回はU23チームの活動がトップチームの発展にどのくらい貢献しているのかをメインに考えていきます。

今年で5年目になるU23ですが、現在のトップチームにもU23の経験を経てJ1で出場している選手もいます。

現在の出世頭と言えば、#14福田選手でしょうか。

昨年の最終節ではゴールもあげ、今シーズンは主力としての活躍が期待されています。

しかし、U23からトップチームに定着できなかった選手が多くいるのも事実です。

下のスタメンは2016年にU23が記念すべき最初の試合をした際のメンバーです。

スクリーンショット 2020-03-06 22.11.39.png


なんと現在のガンバに所属している選手は1人もいません。

これだけ見ればU23の活動がうまく機能したとは言えないと思います。

この当時の主力選手は主に高卒1年目の選手、現在23歳の選手がメインですから、一番サッカー選手として良い年齢になる後5年後に評価するのが正しいかと思いますが。

今はまだJ2中心に多くの選手がレンタルで移籍をしており、これから多くの選手がガンバの主力になっていく可能性も大いにあります。

そうなって初めてU23の取り組みについて評価ができるのではないでしょうか。

つまり何が言いたいかというと、まだU23を作ったことによる最終評価ができない現状でU23の活動が終了してしまうのはとても惜しいことではないかと思うのです。

J3リーグに対する役目が終わったから活動を終了とするという理由だけでは、ガンバの強化のためにという考えが後回しになっていると捉えられても仕方ありません。

もう少しU23の活動を続けていくことで、トップチームの強化に対する貢献を評価する方法はなかったのでしょうか。

若いガンバ戦士の活躍は、将来のガンバを想像する上でとてもワクワクする存在だったので、活動が終了してしまうとすれば私としては非常に残念だなと思います。

ご覧いただきありがとうございました。
ガンバに関する他の記事はこちらから
にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ
にほんブログ村


10月の人気記事ランキング
https://fanblogs.jp/jleaguenippou/archive/106/0

9月の人気記事ランキング
1位〜5位
https://fanblogs.jp/jleaguenippou/archive/69/0
6位〜10位
https://fanblogs.jp/jleaguenippou/archive/71/0


こちらのランキングでは1位を獲得しました!
ぜひご覧ください!

ガンバ大阪ランキング

人気のサイトはこちらです


ファン
参考になりましたら下記ボタンを一押しお願いします。 更新の励みになります。 応援よろしくお願いします! PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 サッカーブログ Jリーグ(J1)へ
にほんブログ村
ガンバ大阪ランキング
カテゴリーアーカイブ
最新記事
<< 2020年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
プロフィール
関東ガンバさんの画像
関東ガンバ
プロフィール
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。