新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2023年07月06日
ETF「1兆円売り」警戒 分配金捻出で需給悪化要因に
今年はETFのポジション解消売りが7日と10日に集中するとみられる。大和証券の橋本純一シニアクオンツアナリストの試算ではポジションの解消に伴い、7日と10日に現物株で約4100億円、先物で約7500億円と計1兆1600億円の売りが発生するという。22年の約1兆500億円と比べて増加すると見られる。
売りは取引終了時に行われるため、7日と10日は取引終了にかけて相場に下押し圧力がかかる。22年の7月は休日の関係で決算日は8日に集中し、1兆円規模の売りが集まった。そのため、寄り付きは上昇して始まったが後場にかけて下げ幅が拡大した。
以前にも7月株価の下落要因で掲載しましたが、
7日と10日の取引終了にかけて下押し圧力
明確な材料があり上がる確信がある物と、長期保有の積み立て等以外はこのタイミングでの購入は避ける事をお勧めします。
逆に、信用売りで売却し、下落後買い戻すと言うのもありかも知れませんね。
また、狙っていた銘柄が下落すれば購入するのもありでしょう。
ご自身の判断で、良く考えて購入を検討して見てください。
名古屋港にサイバー攻撃
貨物の総取扱量が国内最大の名古屋港(愛知県飛島村など)で4日、コンテナの搬出入を管理するシステムがランサムウェア(身代金ウイルス)に感染し、システム障害が発生した。サイバー攻撃とみられる。感染が確認された4日以降、コンテナの搬出入ができなくなっている。
システムを管理する名古屋港の港湾運送業者でつくる「名古屋港運協会」や県警によると、4日朝、出勤した職員が事務所のパソコンを立ち上げた際、システム障害に気づいた。「身代金を払えばシステムを復旧させる」という趣旨の英語の脅迫文もプリンターから出力され、冒頭にはサイバー犯罪集団「ロックビット」の名前も記載されていたという。
個人的な見解ですが、ロシアの関与なども噂されており、身代金の支払いはおそらく拒否するでしょうし、そうなれば、1度初期化してからの復旧で長引くかのせいもあります。
名古屋港と言えばトヨタをイメージしますが、名古屋港の自動車関連を中心とした年間の貨物艙取扱量は国内最大の2億トン近い。
トヨタ自動車によると、5日午後までに完成品の出荷に影響は出ていないが、部品の積み込みや積み下ろし作業が出来ないと言い、「在庫状況を精査し、注視していく」と話している。
いつ復旧するか??
実際の影響だけでなく、どのようなニュースが流れるかによって、「7203トヨタ自動車」株の株価に影響が出そうですね。
長期化のニュースで一気に下落、復旧のニュースで一気に上昇も考えられるので注目ですね。
2023年07月05日
窓・ベランダ用 日除けって実際どうなのか??
でも電気代も上がっているし、あんまりエアコンガンガンは使いたくないって人も多いかと思います。
そこで、節電の為や目隠しの為に「窓フィルム」や、「日除け」の購入を検討している方も多いと思います。
Amazonや、楽天、ホームセンターでも見かけるし、性能も書いているけど実際使ってみるとどうなのか??
あくまで1個人の感想ですが紹介します。
価格:2,142円 |
前回の記事で「窓用のフィルム」を紹介しましたが、暑くなってきて窓を開けると網戸側はUVカットなどのフィルムの意味がなくなります。
網戸側はカーテンを閉め、窓側は2重窓になっている為、喚起もカーテン無しよりは通期が悪い状況です。
そこでベランダ側の窓にシェードを付けてみました。
離れていたら見えませんね。
1mぐらいなら何となく輪郭が見える気がします。
窓用フィルムに比べると近づくと外からは見えやすく、中からは外の景色は見えないですね。
私が購入したグレージュでUVカット89.1%、チョコ・ブラウンは94.7%と掲載されています。
実感としては、陽の強い日に1日室内で過ごしても特に日焼けした実感はありません。
同時期に外を1時間ほど歩くと日焼け止めを塗っていても少し焼けた気がします。
なのである一定の効果はあると思います。
遮熱効果は私が購入したグレージュで22%、チョコ・ブラウンは30%カットと掲載されています。
また、サイトの資料ではシェード無しとシェード有で最大11.0℃差が出ると掲載されています。
ただですね。
ただですね。。。
資料にはシェード無しの温度58.3℃の時にチョコ(遮光強めの色)使用で47.3℃なんですよ。
58.3℃ってどこやねん!!
科学的な根拠はないですが、この結果を見ると30℃ぐらいとして5℃とかの効果はあるのかな?と期待しています。
実感としては、陽を遮り日陰の様になっているので、当然効果はあると思います。
また、カーテン無しで窓を開けれるので、風通しの意味でも涼しくなっていると思います。
私の場合はたまたまエアコンの室外機の金具と雨どいのパイプがあり、付属の紐で簡単に設置出来ました。
紐を結ぶ場所が無い、または結ぶと破損させそうな場合は、別に設置具が必要なので少しだけ難易度が上がるかも知れません。
【LINE友達登録で15%offクーポン】 日よけ シェード 取り付け サッシ 差し込み タカショー / オーニング・すだれサッシ取付金具 /A (rco) 価格:1,550円 |
日よけシェード 取り付け金具 2個セット NYZF-R*2 ステンレスシェードフック シェードフック レギュラーフック 取付金具 パーツ 山善 YAMAZEN 【送料無料】 価格:1,399円 |
日よけシェード 取り付け金具 2個セット NYZF-G*2 マグネットフック マグネットシェードフック シェードフック 取付金具 パーツ 山善 YAMAZEN 【送料無料】 価格:1,799円 |
などなど、別途取り付け金具も販売しています。
ホームセンターでも「シェード」や「すだれ」を販売しているコーナーに置いていたりしますが、ネットと同じか少し安いぐらいで、シェードの価格を考えると取付金具が高いので出来れば紐で取り付けたいところです。
実際、涼しくなっているのか??
節電になっているのか??
まず、住んでいる地域の地域の気温ですが
31度の日が何日かあります。
最上階の為(最上階言うても低層の建物ですが)、屋上の熱で室温が上がり易く、一般的に+2度と言われているので、33度の日が何日もある状況です。
最近、デイトレの調子が悪く、株が塩漬けになり昼間ふて寝し、昼夜逆転になっていました。
窓を開け、扇風機を付けた状態でも起きていたら少し暑いぐらいで過ごせています。
昼間寝ると扇風機近くで、タオルケットで少し汗かきますね。
この気温とこの対策で今年エアコンをつけたのは7月2日の昼間1回だけです。
昼夜逆転の結果4時に起床し、9時〜11時までウォーキングし、帰宅後11時〜12時まで湯舟につかり、温まり切ったところで昼の12時の部屋に突入、流石に無理でした。
それ以外は30度超えない日はそんなに苦も無く過ごせています。
30日超える日は少し暑いぐらいで起きていれば全然大丈夫です。
昼から寝ようとすると少し汗をかき、寝苦しいですね。
もう2〜3度上がると流石にエアコンなしで昼は寝れないぐらいですかね。
エアコン付けずに大丈夫かは個人差もあると思いますが、窓を閉めてエアコン付けるにしても、室温を上げない対策にはなると思いますので是非1度検討してください。
対策で涼しくなってる気がするけど実際どうなのか??
自分で対策したからそんな気がしてるだけかも??
っと思ったので、日曜日温度計を買ってきました。
日、月は大雨のせいで日差しが無かったからか、天気予報より室温が1度低いか、同じでした。
対策の「窓フィルム」も「シェード」も日光を遮る、反射すると日差し対策なのでそらそうかって結果です。
7/11(火)日差しが強いです。
11時現在で、天気予報33℃に対して、室温30℃、▲3℃です。
外気温33℃で室温30℃まではエアコン無しで扇風機で行けてるけど、昼からは35℃の予想が出ているので流石に昼からはエアコン付けるかな・・・
エアコン付けても、日差し対策での▲3℃はいきてるので、まあ値打ちはあるかなと思います。
良ければ参考にこちらも見てください
「電気ってどれぐらい使ってるんやろ?」
https://fanblogs.jp/jinn009/archive/157/0
「窓フィルム(UV/赤外線カット)って実際どうなのか?」
https://fanblogs.jp/jinn009/archive/155/0
「日除けシェード」も「窓のフィルム」も、「取付金具」も大き目のホームセンターでは見かけたのホームセンターで購入できます。
ホームセンターが無い、取り扱いが無い、めんどくさいと言う方はこちらを。
価格:2,142円 |
価格:2,620円 |
【LINE友達登録で15%offクーポン】 日よけ シェード 取り付け サッシ 差し込み タカショー / オーニング・すだれサッシ取付金具 /A (rco) 価格:1,550円 |
日よけシェード 取り付け金具 2個セット NYZF-R*2 ステンレスシェードフック シェードフック レギュラーフック 取付金具 パーツ 山善 YAMAZEN 【送料無料】 価格:1,399円 |
日よけシェード 取り付け金具 2個セット NYZF-G*2 マグネットフック マグネットシェードフック シェードフック 取付金具 パーツ 山善 YAMAZEN 【送料無料】 価格:1,799円 |
窓フィルム(UV/赤外線カット)て実際どうなのか?
でも電気代も上がっているし、あんまりエアコンガンガンは使いたくないって人も多いかと思います。
そこで、節電の為や目隠しの為に「窓フィルム」や、「日除け」の購入を検討している方も多いと思います。
Amazonや、楽天、ホームセンターでも見かけるし、性能も書いているけど実際使ってみるとどうなのか??
あくまで1個人の感想ですが紹介します。
価格:2,620円 |
元々は退職し、自宅時間が増えた為部屋で過ごす時間が増えました。
1日家にいるならカーテンを閉めずに外の景色を見ながら生活した。
しかし、そのままカーテンを開けると、日焼けするし、かと言って外に出ない時まで家で日焼け止めを塗りたくもない。
外の景色は見たいけど、外から室内が見えるのも嫌。
そこでこちらの商品を購入しました。
昼間は外からは見えません。
窓に顔を付けるぐらい近づいたら分かりませんが普通にはまず見えません。
夜に部屋の電気を付ければ外から見えると思いますが、部屋の電気をつけて室内から窓の外を見てもそもそも窓が反射して見えないので夜はカーテンを閉めています。
同じ商品で他のサイトで赤外線90%カット、紫外線95%カットと掲載されていたので効果はあると思います。
実感としては、陽の強い日に1日室内で過ごしても特に日焼けした実感はありません。
同時期に外を1時間ほど歩くと日焼け止めを塗っていても少し焼けた気がします。
なのである一定の効果はあると思います。
赤外線、紫外線のカットがうたわれているのであるとは思いますが、温度的な実感としては比較しにくくて分かりません。
ただ、外から見た時にマジックミラー状で光を反射している事と、良くも悪くも部屋から見ても差し込む光の量が少し減っているので効果はあると思います。
サイズを測り、ある程度合わせてから設置し余分をカットすれば簡単に設置できます。
ただし、気泡やしわが全く無いように素人がつけるのは難しいかもしれません。
自分で使うためでかつ、窓から離れて外を見る分には特に気になりません。
暑くなってきて窓を開けて喚起しようとすると、当然網戸側はフィルムのガードが無く紫外線も赤外線もそのまま入ってきます。
片側だけカーテンを閉め使っていますが、カーテンを開けている側は窓が2枚重なってしまうので少し暗くなります。
また、マンションの部屋に付けていますが、下の階など、他の部屋は普通の窓なので私の部屋だけマジックミラーで違和感があります。
ただ、遠くから離れて見上げてみない限り視界には入らないので良いかなと思っています。
良ければ参考にこちらも見てください
「電気ってどれぐらい使ってるんやろ?」
https://fanblogs.jp/jinn009/archive/157/0
「窓・ベランダ用 日除けって実際どうなのか??」
https://fanblogs.jp/jinn009/archive/158/0
ホームセンターでも大き目な店を確認したら同じような商品がありましたので、近くにホームセンターがある場合はホームセンターで探してみてください。
私はネットで買いましたが、ホームセンターと同じぐらいか、ホームセンターの方が気持ち安いかなと言う感じでした。
(同商品では無いので正確ではありませんが)
私が見たホームセンターではカーテンやブラインドの近くに陳列されていました。
近くにホームセンターが無い方や面倒くさい方は↓↓↓↓
価格:2,620円 |
楽天証券上場(楽天銀行につづいて・・)
楽天モバイルの不振で楽天グループとして、年間決算が過去最大の3,728億円の最終赤字だった事が原因だと考えられます。
4月には楽天銀行を上場し資金調達を行ったばかりです。
2022年12月期
口座数 ✙21.1%
国内株式マーケットシェア ✙33.7%
投資信託残高 前年同期比 ✙33.4%
ほぼすべての数値で大幅に増加しています。
前期のみでは推移を見ても
口座数は毎年目に見えて増加しています。
2017年と2022年の比較
20代以下 全体の24.6%⇒37.3%
女性 34.8%⇒49.2%
初心者 61.3%⇒78.6%
最近のアメリカ株投資ブームやNISA、iDeCoなどで市場全体として、若者や初心者が増える傾向にあるのかもしれませんが、今後も口座数を増やしやすい傾向が見て取れます。
他社の年間増加額が減っているのに対し、楽天証券は増えていて成長性を感じます。
ただし、新規ネット口座開設で楽天と並んで人気のSBI証券が比較対象に入っていない事に恣意的な物を感じます。
とは言え、SBIと比べてどうかは別として、楽天証券の成長性は十分感じる資料となっています。
上記資料を見る限り順調に成長しており、今後も成長しそうです。
また、投資している顧客が利益を出しても、損失を出しても、基本的には手数料による収益は取れます。
(景気によって退場者が増えれば手数料が減りはしますが)
また、市場の状況としてNISA、iDeCoの変更もあり、資産運用ブームもあります。
実店舗の証券会社より、楽天、SBIなどネット証券の人気が高まっています。
上記を踏まえて、楽天証券単体ではしばらく好業績が期待できます。
正直、長期で言うと分かりません。
今後もグループとしては楽天モバイルの損失を埋めるための株式の増資や、売却、事業の売却も可能性としてはあります。
とは言え、楽天証券単体は順調な業績です。
では、どうなるのか??
長期は分かりません、分かりませんが、短期であれば、4月に上場した楽天銀行と同じく、モバイルの影響を無視して上がる可能性はあります。
楽天モバイル上場成績
楽天銀行、
公開価格 1400円
初値 1856円
終値 1930円 +37.8%
7月4日終値 2031円 +45.0%
楽天モバイルの影響は心配ですが、楽天銀行の株価を見る限り、楽天証券の株価も上場後しばらくは上昇が期待できます。
また、単体としては業績は良く、今後も伸びそうなので、織り込み済みの期待値を裏切り下落する事はあっても、時間と共に業績結果で回復が期待できます。
あくまで個人の見解なので、投資は自己判断でお願いします。
あ〜〜〜IPO当たらんかな〜〜〜