アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年07月25日

山梨の源泉かけ流し「湯めみの丘」を堪能

山梨にある「湯めみの丘」温泉に行って来た。
源泉かけ流しの温泉と聞いて期待した。
場所は甲府市の西、甲斐市にある。
駐車場は100台収容能力がある。


駐車場

車を駐車場に停め、早速玄関に入る。

玄関アプローチ

入ると、下駄箱そして直ぐにフロントがあり、
ロビーも小ぢんまりしている


ロビー
(HPより)

フロントで手続きをして早速浴場に向かう。

その前に、ご承知かも知れないが、「湯めみの丘」
温泉の概要を説明しておこう。

入場料:大人700円
    (クーポンを持参すれば、600円に。)

泉質:ナトリウムー塩化物泉
源泉温度:44.3度
湧出量:500ℓ/分
pH: 8.0
特徴:透明、塩味、鉱物臭少々
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、疲労回復
   慢性消化器病、ほか


浴場入口

内湯は5種類ある。
先ずは、中温風呂40度


中温風呂
(HPより)

浴槽は広くて、湯も綺麗だ。温度も丁度良く、
気持ちよかった。

高温風呂(42度)と超高温風呂(46度)は
パスした。

次に露天風呂に行った。


露天風呂
(HPより)

源泉かけ流しの岩風呂だ。
少し硫黄臭を感じるが、それほど気には
ならなかった。
外は、甲府市内が一望でき、甲府盆地を
囲む山々がパノラマ状に見える。
客も少なく、貸切状態で楽しめた。
泉質であろうか、湯に漬けると肌が
スベスベする。いわゆる美肌の湯と
言えるかも。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
温泉に浸って感じたこと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いい湯だった。
岩風呂に一人入って眺望を楽しんで
感じたことは、平和の尊さだ。
もし、ミサイルが日本に、あるいは
東京でテロが起きたら、温泉気分も
吹っ飛ぶかもしれない。

今、国会では安保法案が27日から
参議院で審議される。
安倍政権は、何としても成立させるようだ。
国会の外では、多くの市民、著名人、
学者、各種団体が安保法案反対を
叫んでいる。
安倍首相は全く民意無視の様相だ。
集団自衛権を実行すれば、間違いなく
戦争への第一歩になるだろう。

武力ではない、平和を念願してやまない。


posted by フィロ at 16:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 温泉

2015年06月30日

日帰り人工温泉・岩盤浴の「阿伎留の四季」

あきる野市に岩盤浴温泉施設があった。
秋川駅から徒歩8分ぐらいの所にある。
秋川郵便局の裏側の位置にある。


施設外観

駐車場もあり、40台ぐらいは停められ
そうだ。


1階ロビーは落ち着いた雰囲気だ。

ロビー

料金は最初に支払うが、色々なプランがある。

         平日料金      土日祝日料金
       一般    会員    一般   会員
基本料金   900   850   950  900

90分コース 600   550   650  600

岩盤浴   1400  1300

(温泉+岩盤浴)

3時間コース1600  1500

1日コース 1900  1800

色々なコースがあるが、今回は
90分コースを選んだ。
ついでに会員になり、会費200円と
入浴料金550円の計750円を支払う。

平日であったため、客はそれほど多くはない。

岩盤浴は1階で、浴場は2階にある。
早速2階に上がる。


階段

浴場入口だ。

浴場入口

内湯は、「檜湯」、「ジェット・マグナムバス」
「備長炭水風呂」、「高温サウナ」がある。
早速、「檜湯」に入った。
広くて湯がとても綺麗。
入っていると仄かな檜の香りがする。


檜湯

「ジェット・マグナムバス」に入り、
ジェットマッサージを楽しむ。


ジェットマグナムバス

露天風呂に行く。
湯の色が”青白湯”だった。
人工の硫黄温泉で、泉質は
草津、別府、玉川温泉と
同様と看板案内があった。


岩風呂

岩風呂になっており、とても気持ちが良い。
塩素臭もなく、”青白湯”を楽しめた。

「寝湯」があった。
少しぬるめの湯で、体感温度では38度
ぐらいと感じたが、デジタル温度計表示
では、39度とあった。
青空を見ながら浸かっているとぬるさは
それほど感じなくなっていった。

露天風呂に併設されている「海洋深層水ナノミスト」
(蒸し風呂)に入ってみた。


海洋深層水ナノミスト

中は以外と広く、9人が同時に利用できる。

汗をかいたところで、身体をベンチで休めた。

シャワーを浴びて、高温サウナに入った。
タワーサウナになっており、中は広く、
TV付きだ。


サウナ

汗を洗い流して、「備長炭水風呂」に
入った。


備長炭水風呂


入る瞬間は冷たく感じるが、一旦入ってしまえば、
肌がなじみ、爽快感が出てくる。

もう一度、「檜風呂」に入った後、浴場を
後にし、「お休み処」に向かった。


お休み処入口

中に入ると、TV付きのリクライニングと畳の和室が
あった。


お休み処

中は広く、多くの人が利用していたが、それでも
空いているシートはあった。
ゆっくり身体を休めることができた。



「阿伎留の四季」は、日帰り温泉で、
岩盤浴が目玉商品のようだ。
今回は、温泉の方を選んだが、十分に
楽しめた。
岩盤浴の方は、「バドガシュタイン鉱石浴」、
「ミストランド浴」、「古代塩釜低温サウナ」
などがあり、岩盤浴の好きな方は、十分に
楽しめるようだ。

これまでの温泉スパと少し異なる点は、
露天風呂に入っていると癒しのクラシック
音楽が耳に入ってくる。
温泉とクラシック?
しかし、これが実に調和している。
言い換えれば、こころが和むのである。

いい湯だった。
  

posted by フィロ at 13:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 温泉

2015年06月26日

山梨の絶景露天風呂「みたまの湯」の実感

6月24日に天気が良いので、山梨の
温泉に向かった。

「みたまの湯」は山梨方面では、
人気ランキング一位とある。

むしろそれよりも、絶景露天風呂に
期待した。

中央道「甲府南IC」でおりて10分ぐらい
で到着した。

駐車場は平日でもあり、空いていた。
「みたまの湯」は、標高370mの丘陵高台
にある。
駐車場からも甲府市内が一望できる。


駐車場

駐車場は145台の収容能力があるので、広い。

施設に向かう。


正面玄関

玄関を入って下駄箱に靴を入れる。
100円コインが必要だ。出すときに
返却される。


下駄箱

フロントで受付を済ませる。

フロント

料金は、大人 770円で、良心的な料金だ。

入浴場に向かう。


入浴入口

通路の奥が入口だ。

更衣室では、ロッカーの利用でコイン100円
が必要なので用意した方が良い。
利用後に返却される。

ここで、「みたまの湯」の天然温泉の内容を
紹介しておこう。

泉質:アルカリ性単純温泉
湧出量:198ℓ/分
泉温: 44.9度
pH値: 9.0

湯の色相:透明感のある茶褐色
茶褐色の理由は、約100万年前の植物から
溶け出した天然有機物によるものとのこと。

茶褐色の天然温泉は珍しくない。

早速、身体を洗い、浴室に入った。
内風呂と窓越しの外の風景が目に飛び込む。


内風呂
(HPより)

内風呂は、高温と低温の二つの湯があった。
高温は体感温度で41度ぐらい。高温といっても
それほど高くは感じなかった。
低温は39度ぐらい。

浴場内のガラスは展望ができるように、大きな
ガラス窓になっていた。内湯からも外の景色が
楽しめる。

次に期待の露天風呂に入ってみた。


露天風呂
(HPより)

露天浴槽は二つあった。一つは屋根付きだった。
雨の日でも露天風呂が楽しめるようだ。

眼下には甲府盆地が広がっていた。
天上の露天風呂と言えば、言い過ぎかな。
とにもかくにも、すがすがしく、気持ちが良い。
絶景を見ながら、湯に浸かる心地よさは
何とも言えない。
これで入館料770円は安いと感じた。
客は、平日でもあったので、混まず、ゆっくり
入れた。

サウナに入ってみた。
タワーサウナで中は広い。
TVは付いていなかった。
2分〜3分で汗が噴き出してくる。


サウナ
(HPより)

サウナを出て、水風呂に入る。
入る瞬間は冷たく感じるが、
入っていると、冷たさはなくなり、
爽快感が出てくる。

「みたまの湯」の絶景露天風呂は、
期待を裏切らないパノラマ展望の
露天風呂だ。素晴らしい。
ただ、気になったことは、一つだけあった。
それは、源泉風呂の塩素臭だ。
そんなに強くないが、気になった。

行かれる人のために、マップを
載せておこう。


マップ
(HPより)



posted by フィロ at 10:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 温泉

2015年06月01日

東京お台場 大江戸温泉物語(温泉 +α の楽しみ) 

お台場「大戸温泉物語」に行くため、
豊洲から”ゆりかもめ”に乗り、
”テレコムセンター”で下車した。
初めて乗車したが、空いていて
快適だった。


ゆりかもめ

わずか12分間の乗車だ。
無人運転で、先頭車両の
一番前は自由に座れるように
なっており、眺めが良く、
特等席だった。
お薦めの席だ。

テレコムセンターから「大江戸温泉物語」
までは、歩いて3分ぐらいで到着した。


大江戸温泉付近

敷地に入るところに、門の代わりとして
灯篭がおいてある。
なかなか”粋”だ。


灯篭


灯篭を抜けると、正面に「大江戸温泉物語」
の建物が迫ってくる。


大江戸温泉物語正面

正面ドア、中に入る。

入口

下駄箱に靴を入れ、受付に向かった。

受付

受付は広く、11時オープンまでに
20人ぐらい待っていたが、直ぐに
受付まで流れ、それほど待つことは
なかった。


ロビー

入館料金は少し高い。
平日   2,480円
土日祝日 2,680円
浴衣、フェイスタオル、バスタオルは
料金に含まれている。

支払いは、リストバンドで後払いに
なっている。

浴衣は、3〜4種類の中から選べる。
浴衣を受け取り、着替えるため
更衣室に行く。

着替え室入口

着替えた後、更衣室を出ると、
世界が変わった。
タイムスリップしたかのようだ。
お江戸の街が広がっていた。


広小路

ラーメン店、蕎麦、うどん、寿司、和食料理、
中華、韓国料理、駄菓子、ゲーム などが
軒を並べている。
一日いても楽しめそうだ。


お店街

お江戸の街を見て回った後、浴場に向かう。
入口でフェイスタオルとバスタオルを
受け取る。

洗い場はすべて衝立があり、安心して流せる。

温泉は、地下1400mから汲み上げている。
泉質:  ナトリウムー塩化物強塩温泉
     (高張性・弱アルカリ性温泉)
水素イオン濃度:pH7.5

早速、内湯の天然「大江戸温泉」に入ってみた。
少し高い位置にある。
色は褐色で半透明の源泉だ。


大江戸温泉
(HPより)

やや熱めだ。しかし、気持ちが良い。
その向かい側にある「百人風呂」に
入ってみた。


百人風呂
(HPより)

「百人風呂」と言うだけあって、広い。
とても気持ちがいい。

露天風呂にも入ってみた。


露天風呂
(HPより)

開放感があり、広いので、落ち着く。
癒しの空間だ。
少し雨が落ちてきたが、さほど気に
ならなかった。

お腹が空いたので、浴衣に着替えて、
料亭「川長」で
食事した。


料亭川長
料理

上品な味で美味い!
また、生ビールが格別だ。
一時の極楽だ。

ゆっくり食事を楽しんだ後、また浴場に
行き、源泉や露天風呂、寝湯、サウナなど
を楽しんだ。
女性風呂には、桶風呂があるが、男性用には
無い。
男性用にも欲しいところだ。

更に紹介しておきたいゾーンは、
”足湯”だ。
「大江戸温泉物語」の”足湯”はスケールが
大きく、公園風になっており、
他では経験できない、施設だ。

足湯

風呂の種類は10種類ぐらいあった。
これだけあれば、十分楽しめる。


帰りは、無料のシャトルバスを利用した。

シャトルバス

東京駅(八重洲口)までのが出ている。
ただし、出発時間が限られているので、
事前に時刻表で確かめておいた方が良い。

時刻表

「大江戸温泉物語」は、料金が高いので
いつも行くという訳にはいかない。
でも、行くと入館料に見合う楽しみが
待っている。
温泉も塩素臭が無かったので良かった。


来館者は、外国人(欧米人、アジア人)が
結構多かった。
また、若い人たち、特に女性が多かったように
見受けられた。

一度は行ってみる価値はあると思える。


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

久しぶりに「東京近郊日帰り温泉ランキング」を
公表したい。
このランキングは、あくまでもわたしの体験による
個人感覚で総合評価したものだ。
一つの参考になれば幸いである。

ランキング



posted by フィロ at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 温泉

2015年05月19日

サイボクハム施設内の天然温泉”花鳥風月”

埼玉日高市にあるサイボクハムの
天然温泉”花鳥風月”に行って来た。

駐車場は900台の収容能力があり、
楽に停められた。


駐車場

当日は午前中小雨が降っていたが、
それでも施設内では、テントの出店が
数多く出ていた。


出店

施設内の多くの店を見て回った後に
温泉”花鳥風月”に向かった。


花鳥風月

下駄箱はコイン100円が必要だ。
帰りに戻される。


受付で下駄箱のキーを渡し、リストバンドそして
フェイスタオル、バスタオルを受け取る。
支払いは、後払いだ。

料金:平日   大人1000円
   土日祝日 大人1200円

館内はゆったりと広く造られており、
なごむ。

洗い場は、全てに仕切りがついており、
隣を気にせずに流せた。

泉質については、ネットで多く紹介されて
いるが、改めて記述しておきたい。

天然温泉概要:

地下2000m温泉母岩を流れる湯脈から
湧出。
湧出量 922ℓ/分、源泉温度39℃
泉質:ナトリウム−塩化物泉(弱アルカリ性低張泉)
水素イオン濃度:pH8.1

内湯は広く、温度も40度設定で
とても気持ちよく入れた。
清潔感もあり、気持ちよく楽しめる。
内湯には、高濃度炭酸泉もある。
温度はやや低めだ。

露天風呂に行ってみた。
中央に大きい岩風呂があり、入ってみた。
少し熱い。体感温度で41度ぐらい。
そこそこに上がり、崖造りの高台に
設置されている炭酸泉に入った。
お風呂は小さく3〜4人入れる大きさだ。
湯温は低めで39℃ぐらい。
その下が半洞窟造りの温泉で、入ってみた。
人が少なく、邪魔されることなく、静かで
20分ぐらい浸かっていた。
湯温は低めで38〜39°ぐらい。

露天風呂も清潔感があり、良かったが、
やや塩素臭がした。
それほどきつくは無かったが、個人的には
もう少し改善して欲しいところだ。

サウナはスタジアム式で広く、TV付きだ。
いつもサウナの後は、水風呂に入るが、
気持ちよかった。

少し仮眠したいと思い、2階の無料仮眠室
に行った。ブランケットが用意されており、
静かで仮眠ができた。
ただ、天井エアコンの風が少し当たるので、
場所を変えた。
”花鳥風月”は、無料のお休み処が3箇所
あるので、その点、風呂上りでも、
ゆっくり横になることができる。
もちろん、無料のお茶、水も飲むことが
できる。

お休み処

日帰り天然温泉”花鳥風月”は温泉自体は、
標準であるが、館内は清潔感があり、
天井は高く、ゆったりと(リッチに)
造られている。

プラスアルファとしては、同じサイボクハム
敷地内に、採れたての農産物売り場、
サイボクハム直売場、サイボクハムレストラン、
多種多様のグルメ店等があり、
温泉以外にも楽しめる。
当日は、生バンドの演奏も行っていた。

サイボクハム天然温泉”花鳥風月”は、
家族でも楽しめる場所だ。




posted by フィロ at 14:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 温泉

2015年05月08日

富士山と甲府盆地を眺めるパノラマ絶景露天風呂「ほったらかし温泉」

山梨にある「ほったらかし温泉」は、露店風呂に
浸かりながら富士山が見られると言うので、
行ってみた。

圏央道から中央道に入り、勝沼lCで降りて、
20号線に出、山梨市駅方面に走る。
フルーツ公園の中を通り過ぎ、まもなく
すると「ほったらかし温泉」だ。

新緑が迎えてくれた。

新緑

「ほったらかし温泉」に到着。

ほったらかし温泉2(M)
ほったらかし温泉広場(M)

駐車場は広く、280台駐車できる。

駐車場(M)

「ほったらかし温泉」は山頂にあり、海抜700mの
ところにある。
到着した時間は5:15am頃だったので、
まだ日の出前だった。
富士山には日が差し始めていた。


日が差し始めた富士山(M)

「ほったらかし温泉」は「あっちの湯」と
「こっちの湯」の二つがあり、早朝から
入れるのは、「あっちの湯」だ。

「あっちの湯」は新日本三大夜景の一つで
甲府盆地を一望できるロケーションとなっている。


あっちの湯、こっちの湯案内板

日の出の1時間前に開場する。
「こっちの湯」は朝10時頃に開場する。
早速、「あっちの湯」に向かった。

階段を下に降りる。


あっちの湯階段(M)

ドアを開けて、券売機で入場券を買う。大人800円。

券売機

そして、下駄箱に靴を入れる。

下駄箱

受付の人に入場券を渡したら、浴場へ。

浴場入口(M)

更衣室では、カゴかコインロッカーどちらも
使用できるが、コインロッカーは有料で100円
必要だ。貴重品のある人は、コインロッカーが
お薦めだ。
ドライヤーは用意されている。
内湯にはリンスインシャンプーやボディソープ
などが揃っている。
タオルを用意していない人は200円で購入できる。
バスタオル1000円、カミソリセット200円。

内風呂は少しあつ湯になっている。
体感温度で41℃ぐらいかな。


内風呂(M)

ほったらかし温泉は、内湯、露店風呂共に
源泉かけ流しだ。

温泉泉質:アルカリ性単純温泉
水素イオン濃度:PH10.1
深度1500mの破砕帯から湧出
主な適応症:関節痛、五十肩、うちみ、
      慢性消化器病、冷え性

内風呂からも富士山が見えた。
そして、露店風呂に移動。

先ずは、一番上の木の風呂に入る。


木の露店風呂
気の露天風呂2(M)

素晴らしい!
霊峰富士山が見える。
気分爽快だ。

一段下にある岩風呂に入る。


岩風呂2(M)
岩風呂1(M)
インターネット露天風呂

最高!
この気持ちよさは、体験しないと
分からないな。
富士が見え、眼下に甲府盆地。
そして、心地よい涼しい風が、顔と
身体を通り抜けて行く。


ネット露天風呂
(インターネット公開写真引用)

湯温はぬる湯だ。体感温度で39〜40度
ぐらいだろう。
この温度であれば、ゆっくり浸かっていられる。

温泉テラスから見た眺望。


テラスから見た富士山

露天風呂はこれまで、いろいろと入ってきたが、
これほど、ダイナミックで眺めが良いのは、
初めてだ。
お店の人に聞いたら、早朝は日の出を見ようと
する学生が多いとのこと。
確かにそうだった。
この日も朝5:30頃に入ったが、学生と
思われる若者が、20〜30人くらい入っていた。
7:00頃になると、(露天風呂と)日の出目的の
人たちが帰って行った。
露天風呂は貸切状態のように静かになり、
より一層露天風呂を楽しむことができた。

お風呂の清掃は、毎朝暗いうちから清掃。
湯は毎日総入れ替えをするとのこと。
それが反映しているのだろう、清潔感が
あった。

風呂から上がり、身体を少し休めたいと思い、
外に出て見回したら、休憩所があった。


休憩所アプローチ

中は、座布団を枕にして、ごろ寝ができた。

休憩所内部

この休憩所ログハウスは、スタッフの人たちが
自ら造ったとのこと。
すごいな!

お腹が空いたので、売店に行った。


朝食売店

朝食を提供している売店があった。
「気まぐれや」だ。


気まぐれや朝食売店(M)

朝食セットが500円だ。
ごはん、味噌汁、生たまご、漬物
そして無料のシソ納豆。


朝食

素材にこだわった料理で、
美味かった。

他の売店は、10時開店になっていた。

展望テラスから富士山を見た。


展望テラス



帰りは”バイキングレストラン”で食事



帰りに、山梨市駅近くの
「グランポレール勝沼ワイナリー」に立ち寄った。


ワイナリーガーデン(M)

ここでは有料でワインを試飲
させてくれる。
見学もできるようだ。
開催:土・日・祝日
要予約
参加費:1500円

お昼頃だったので、隣にある
「サッポロ勝沼ワイナリーガーデン」に
寄った。


勝沼ワイナリーガーデン

メニューはもちろんジンギスカンだが、
残念ながら車なので、ビールは飲めなかった。


バイキング2
バイキング1

バイキングは久しぶりに食べたが、美味かった。
1人前などあっという間に食べてしまう。

北海道にサッポロビール園があるが、
系列レストランとのこと。
内部の雰囲気も木を中心に内装されており、
なかなか良い。


レストラン内部(M)

「ほったらかし温泉」と「勝沼ワイナリーガーデン」
は、また来てみたい。



※ 参考までに、「ほったらかし温泉」へは、
  電車・バスで行くことも可能だ。

下車駅:山梨市駅
バス時刻:市営バス
 笛吹川フルーツ公園行き
 山梨循環線南回り D、G、K

山梨市駅発 フルーツセンター着/発 山梨市駅着
10:30   10:40     10:50
13:40   13:50    14:00
16:45   16:55
        17:00    17:10


(「ほったらかし温泉」までは、バスを降りてから、
徒歩で25分ほど登り坂)


※宿泊で行きたい人には、笛吹川フルーツ公園内に
リゾートホテルがあるので、利用すると便利だ。

ホテル名:フルーツパーク富士屋ホテル

宿泊室から、富士山が眺望できるようだ。
(送迎あり)





posted by フィロ at 15:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 温泉

2015年04月20日

”源泉掛け流し”おふろの王様相模原店の体験感想

4月11日に”源泉掛け流し”の
「おふろの王様相模原店」に行って来た。
駐車場は180台の収容能力があり、
当日は楽に留められた。


駐車場

お店の前の風景。

お店の前

中には入り、いつものように下駄箱に靴を入れ、
受付に向かう。


下駄箱

受付で800円を支払う。
料金は平日700円、土日祝日は800円だ。
会員になると70円安くなる。
タオル、バスタオルは持参しないといけない。
入浴時間は制限が無い。


受付

早速2階にある風呂場に向かう。
ロビーの奥が風呂場への階段入口だ。


浴場入口

階段を上がった先が浴室入口になる。

浴室入口

身体を洗って先ずは、内湯「なごみの湯」に入った。
湯船が広く気持ちが良い。
温度も丁度良い。
内湯は源泉ではないので無色透明の湯だ。


なごみの湯
(HPより)

暖まったところで、露天風呂に行く。
「ここち湯」に入った。
天気が良かったので余計に気持ちがいい!
露天風呂はすべて源泉だ。
湯の色は”黒湯”だ。
黒湯と言えば、深大寺温泉も”黒湯”だった。
「ここち湯」は源泉掛け流しの湯だ。

ここち湯

地下1200mから汲み上げ、泉温42.6℃、
湧出量350ℓ/分

泉質:ナトリウム塩化物・炭酸水素塩温泉
   (低張性、弱アルカリ性、高温泉)

主要効能:筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺
   慢性消化器病、冷え性
泉質別適応症:切り傷、やけど、慢性皮膚病

(HPより)

次に「壺湯」に入った。
もちろん”黒湯”だ。


壺湯
(HPより)

一人で独占でき、しかもぬる湯なので
気持ちよく、いつまでも入っていられる。
しかし、欠点として、長時間一人の人が
独占してしまう危険性がある。
実際に長時間独占している人が一人いた。
他の人への気配りと思いやりが必要だ。

露天風呂を出て、サウナに入った。


サウナ
(HPより)

サウナはスタジアム式で広い。
ゆったり入れる。
中にTVが付いていた。

2分ぐらいでサウナから出て、
水風呂に入った。


水風呂
(HPより)

いつもそうだが、入るときは水が冷たくて、
躊躇するが、掛水を足から肩へと流して、
気合を入れて水風呂の中へ入る。
入ると徐々に冷たさに慣れてきて
とても気持ちが良くなる。
身が引き締まる。

その後各種マッサージ湯に入った。


至福の湯、流砲の湯
マッサージ湯
効能説明
(HPより)

ジェット水流がうまく設計されており、
肩部、背中、腰など気になっているところへ
当たるようになっていた。
刺激が結構強いので、短時間で十分だ。

「おふろの王様相模原店」は、”高濃度炭酸泉”
や”岩盤浴”はないが、全体として清潔で、
十分楽しめる。
ただし、休憩処が小さいので、客が多い時は、
入れないかもしれない。


休憩処

施設としてアカスリ、マッサージ機など。
そして食堂がある。食券を事前に買うようになっている。


食堂
(HPより)

お店の中に”カットサロン美髪処”があったので、
カットしてもらった。料金は1080円。
土曜日だったが、混んではおらず、直ぐにカットして
もらうことができた。


カットサロン
(HPより)

相模原店は、岩盤浴などがないが、手頃な料金で
時間を気にせず、源泉かけ流し湯にゆったりと
入れる。
客層を見ていると、常連客が多いようだ。
お風呂場も清潔感があり、全体として良かった。



posted by フィロ at 16:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 温泉

2015年04月02日

遊園地の中の温泉、相模湖温泉”うるり”

桜開花のニュースが流れているので、ドライブ兼ねて
相模湖温泉に行った。
圏央道から中央道に入り、相模湖インターで降りて
まもなく到着した。
相模湖周辺は土曜日にも関わらず閑散としており、
湖面は緑色で青い透明感は無かった。


相模湖1

わたしが若い頃の相模湖は、若い人たちの人気スポット
であったが、時代は変わって相模湖の観光的存在価値は
低下したのかもしれない。
良いニュースもあった。
”相模湖温泉うるり”はプレジャーフォレスト”
(レジャー施設)の中にあったが、そこは
当日賑わっていた。


プレジャーフォレスト
(写真は朝”うるり”開店時間前の9:30頃だったので、
まだ客はそれほどいなかったが、帰る昼頃には大勢の人で
賑わっていた。)

車で行く人は、目的地の駐車場が気になる。
”うるり”の駐車場は、広く問題なく留められた。
駐車料金は1000円だが、”うるり”利用者は
帰りの支払い時に、駐車レシート(領収書)を
見せれば、1000円を戻してくれる。


駐車場

車を駐車して、”うるり”に向かう。

うるり付近

”うるり”正面外観が見えた。

玄関アプローチ

玄関前にたどり着いた。
中に入って、下駄箱に靴を入れる。


下駄箱

受付で手続きをする。

受付

リストバンドで支払いは後払いになる。
料金は、
     (入浴)   (岩盤浴)
土日祝日:1000円  390円
平日  : 950円  290円

となっている。土曜日だったので、1000円
の支払いとなる。タオルとバスタオルを受け取る。
岩盤浴はパスした。

早速、風呂場に向かう。


湯入口

脱衣場で着替えて、洗い場に行く。
ここの洗い場は全て壁付きで、隣の人へ
湯水がかからないように配慮されている。
カランの放出時間も適切だ。
他店の温泉によっては、放出時間が短く、
直ぐに切れてしまい、しょっちゅう押す
のが煩わしく感じることもある。

内湯の高濃度炭酸泉に入った。
入ってまもなく微小な泡が足に付着
してきた。
これまでの入ってきた高濃度炭酸泉の
中でも、ここは設備が優れているようだ。
湯船は比較的広かったので、それほど
混んでなくて楽に入れた。

ジェットバスに入ったが、腰掛けゾーン
と背中全体をマッサージしてくれる
ゾーンがあった。
両方とも気持ちが良く、満足だった。

次に露天岩風呂に入った。


源泉岩風呂
(HPより)

源泉岩風呂だ。
自然の中の岩風呂に入っている気分で
大変気持ちが良かった。

泉質:ナトリウムー炭酸水素塩・炭酸塩温泉
   (低張性アルカリ性低温泉)
温泉水色相:灰白濁湯
汲み上げ深度:地下4000m
源泉温度:28.7℃
水素イオン濃度:pH9.6
加温・加水・循環式ー消毒

源泉は白っぽい白濁湯だ。加水しているとは
思えないような湯質だ。
消毒している循環式では、よく塩素臭が
あるのだが、ここの温泉は全く感じなかった。
その点、温泉の満足感が得られ、来て
良かったと思う。

露天の炭酸泉(展望風呂)に入ったが、
やはり入ったら、直ぐに微小の泡が足や腕に
付着してきた。
午前中だったので、湯船もそれほど
混んでおらず、自然を眺めながら
ゆっくり楽しむことができた。


露天高濃度炭酸泉
(HPより)

寝ころび湯に入ってみた。
通常、寝ころび湯は床に温泉湯が
流れているのだが、ここのは、
流水量が多く、身体の下半分が浸かって
いる。このためそれほど寒さは感じない。
多少気温が低くても、楽しめそうだ。


寝ころび湯
(HPより)

この日は気温20度で暖かったので
露天に備え付けのサンデッキ(湯涼みデッキ)
で、うたた寝をした。
このような設備は有難い。


湯涼みデッキ
(HPより)

高温サウナに入ったが、タワー式で
TVが備え付けだ。
中は広くゆったり過ごせる。

入浴後、お休み処で仮眠した。


お休み処
(HPより)

マットが柔らかく、気持ちよく休めた。
隣の人が大きなイビキをかいていたので、
場所を変えたが、快適だった。
休み処は2部屋あり、40人分あるようだ。
待つことなく休めるのも満足感を高める。

この相模湖温泉・うるりは総工費9億3400万円
かけて、2013年3月15日にオープンしている。
2年しか経っていない。
そのこともあってか、全体的に清潔感がある。
リピート客が多いのではと思う。わたしも
その一人だ。

ただし、”うるり”はプレジャーフォレストの中に
あるので、レジャーを楽しんだ客が
帰りに温泉うるりにどっと入ってくるようなので、
土日祝祭日は15:00ぐらいまでに
終えると混雑を回避することができそうだ。

相模湖温泉はもう一度行ってみたい気にさせる
温泉だ。


posted by フィロ at 07:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 温泉

2015年03月14日

天然温泉”極楽湯”多摩センター店の感想

3月13日に「極楽湯多摩センター店」に車で
行って来た。
サンリオピューロランドの隣だった。


通りからの極楽湯入口

駐車場に入る。

駐車場1

駐車場は結構広いようだ。170台収容能力
がある。


駐車場2

でも、ピューロランドなどもあるので、休日は
満車の可能性も高いかもしれない。

車を降りて、入口に向かうが、アプローチがなかなか
感じが良い。


入口アプローチ

靴を下駄箱に入れるが、100円が必要だ。
出す時には戻る。
そして受付に行く。会員になると平日は750円と
安いので、早速会員手続きをした。


受付

クーポンを持っていくと、バスタオルとタオルを
貸出してくれる。タオルは持ち帰りokだ。
入浴料は先払いをする。その他は、リストバンドで
帰りに一括支払いとなる。

ロビーには、野菜などが安く売り出されていた。


野菜売り場
(極楽湯写真集より)

安かったので、大根やキウイなどを買って
帰った。

湯は2階にあるので、階段かエレベータで
上がる。


階段

通路を歩いていくと、奥の行き止まりに
湯の入口が見えた。


湯入口

更衣室で着替えて、早速浴場に入る。
更衣室ロッカーは100円が必要だ。
出す時に戻る。
こちらの温泉の泉質は以下の通りだ。

泉質:ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉
  (低張性・弱アルカリ性・温泉)
   PH 7.9 
適応性:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、冷え性など
湧出量:206 ℓ/分
泉温 :43.4℃
地下1.500mから汲み上げ
温泉の色相:琥珀色

内風呂から入った。


天然温泉内風呂
(HPより)


湯が琥珀色だ。湯温は丁度良い湯加減だ。
4、5分入っていたが、やや塩素臭がする。

次に露天風呂の源泉「岩風呂」に入った。


岩風呂
(HPより)

とても気持ちが良い。

岩に湯垢が付いていた。結構永く使用して
いることが伺えた。
湯の色は当然、琥珀色だ。
次に、「岩風呂あつ湯」に入った。


岩風呂あつ湯
(HPより)

おそるおそる入ったが、全く問題なかった。
泉温は43℃。
あつ湯でない「岩風呂」は41℃だ。
隣の「ひのき風呂」に入った。
泉温はぬるめの38℃だ。


ひのき風呂
(HPより)

この「ひのき風呂」はめずらしく
TV付きだ。
そのためか、若い人たち6〜7人が、ながい間
独占していた。
入るのを諦めてUターンする人もいた。
サウナは温度が高いため、入れ替わりが
多いので、TV付きは問題ないが、通常の
温泉にはTVが付かない方が良いと感じた。
TVを見ているので、長湯になり、他の人が
入れなくなるからだ。
写真には、TVが写っていないが、奥側には
TVが設置されている。

内風呂に向かい、タワーサウナに入る。
サウナはTV付きで広い。ゆったり
入れたので、良かった。


サウナ
(HPより)

(今回は、蒸し風呂には入らなかった。)

水風呂に入ったあと、ジェットバスに入った。


ジェットバス
(HPより)

ジェットバスは座ることができたので、
快適なジェットバスを楽しめた。

設備としては、シェイプアップバスや電気風呂
が設置されているが、今回はパスした。


電気風呂
(HPより)

帰る前に、1階のレストランで食事をした。
メニューがすごい!
今まで利用した温泉スパの中で、メニューの品揃えは
一番かもしれない。
魚料理味のチェックの意味を含めて、縞ホッケを
注文した。
味の結果は、やはりイマイチだった。難しいのかな?

食事の後、少し「お休み処」で横になった。

お休み処
(極楽湯写真集より)

極楽湯は会員になると、通常の温泉スパの中でも
安い。お得感がある。
設備においては、岩盤浴が無い。
岩風呂の岩に付いた湯垢を除けば、清潔感はある。
ただ気になったのは、塩素臭だ。少し強い。
これが、改善されれば人気は更に増えるだろう。


posted by フィロ at 16:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 温泉

2015年02月17日

深大寺温泉と深大寺周辺(美味しいお蕎麦屋さん発見)

2月7日に再び深大寺温泉・湯守の里に行った。
土曜日だったので、それなりに人は多かった。
駐車場は、帰るときには満車だった。
久しぶりに古代檜の内風呂 pH 8,1 の漆黒の
黒湯に入った。
今回は、真っ黒で湯船のステップが見えないが、
前回経験しているので、スムーズに入れた。
温度が丁度良く、最高に気持ちが良い。
塩分濃度が身体の濃度と同じで、身体に優しい
温泉と説明があった。
その後、気(風水)を取り込んでいる露天風呂に
入った。いずれも黒湯だ。
五右衛門風呂にも、入った。やや小さめだが、
入るとザーと湯が大量に流れ出るので爽快だ。


五右衛門風呂
(HPより)

詳しい内容は、前回のブログで紹介しているので
割愛したい。

温泉を楽しんだあと、深大寺周辺を散策することにした。
湯守の里から6〜7分ぐらい歩くと深大寺に着いた。
深大寺(天台宗)は創建は天平5年(733年)、
関東屈指の古刹とある。


深大寺

参拝後、参道周辺のお店を見ながら歩いていると、
お蕎麦屋さん、団子・饅頭屋さん、お土産屋さんなど
色々なお店があり、見て歩くだけでも楽しい。


深大寺参道

「ゲゲゲの鬼太郎」の店があった。

鬼太郎茶屋

昔TVでよく見たので、懐かしさがあった。
人も多かった。
歩いているとお腹が空いたので、お蕎麦屋さんで
食べることにした。
深大寺はお蕎麦で有名なので、お蕎麦屋さんが多い。
地元の人に、美味しい店を聞いたら、「湧水」さんが
美味しいというので、その店に行った。
メニューを見たら、”上湧水天もり蕎麦大蝦付き”
¥2,100とあったので、注文した。


上湧水天もり

蕎麦は細麺でコシがあり、大蝦はほんとに
大きかった。
蕎麦、エビ、野菜天ぷら、それぞれ美味しくて、
満足感があった。
さすがは、値段¥2,100 の価値は十分だ。
おすすめのお蕎麦屋さんだ。

深大寺温泉に来たら、少し足を伸ばして、
深大寺周辺の散策をおすすめしたい。


posted by フィロ at 15:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 温泉
プロフィール
フィロさんの画像
フィロ
旅行が好きで、1年に2〜3回ぐらい旅行(温泉)に出かけています。それ以外の趣味として、読書、映画、音楽、海を見ることなど。
ブログ
プロフィール
<< 2015年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
検索
最新記事
ファン
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
最新コメント
写真ギャラリー
<< 2015年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
QRコード
<< 2015年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
写真ギャラリー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。