アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
<< 新しい記事 5件   >>以前の記事 5件

広島駅北口近く「Masaru」のお好み焼き「そば入り」(「八昌」→「LOPEZ(ロペズ)」の流れを汲む)

広島駅北口近くで人気のお好み焼き店といえば「Masaru」。
IMG_9704.jpgIMG_9707.jpg

このあたりは以前ご紹介した「いっちゃん」などもあり、お好み焼き激戦区になります。

過去の記事
東区光町「いっちゃん」のお好み焼き「そば肉玉」(「みっちゃん総本店」店主の息子さんのお店)

「Masaru」は2010年12月にオープンした比較的新しいお店で、店主の方は広島市西区横川駅近くにある人気お好み焼き店「LOPEZ(ロペズ)」で修業をされています。ちなみに「ロペズ」の店主は「薬研堀八昌(やげんぼりはっしょう)」で修業されているので、「Masaru」は「八昌」の孫にあたるわけですね。

「ロペズ」は昼間は火曜日と金曜日しかあいていないのでハードルが高いのですが、こちらのお店は火曜日以外は営業されているので助かります。

お好み焼き「そば入り」(700円、そばダブル850円)です。いつものごとくお持ち帰りです。
IMG_9719.jpg

エッジを見るとパリパリ感を期待させます。もちろん私の大好きな磯野製麺の生麺です。
IMG_9721.jpg

八昌系のお好み焼きでは麺を広げて焼き、油がまわるために全体的に重たくなる印象があるのですが「Masaru」のお好み焼きはさほどでもなく、最後までパクパクと食べられました。
IMG_9725.jpg

大きめに切られたキャベツはホクホクですが、少し焦げた部分もありました。これを香ばしいと感じられるかどうかは個人差があるかもしれませんが、私は許容範囲内でした。
IMG_9729.jpg

店内はコの字型に配置してあるカウンター席がのみなので、小さな子供を連れていくのは少し難しいかもしれません。ただ「ロペズ」で人気のハラペーニョのトッピングを「Masaru」でも一度試してみたいものですね。

Masaru
〒732-0052広島県広島市東区光町2-14-24
営業時間:昼11:30〜14:00、夜17:30〜23:00
定休日:火曜日
駐車場:なし(近くに有料パーキング多数)
TEL:082-263-0234
このページ最上段へ ▲

「鶏そば」といえば南区出汐の「醍醐(だいご)」(「鶏そば(中華)」より「鶏そば(汁)」の方が好き)

以前もご紹介した段原大通り沿いにある「醍醐 (だいご)」。
IMG_0371.jpg

過去の記事
南区出汐の「醍醐(だいご)」で超濃厚な「鶏そば(汁)」(「nico.」の味をそのまま復刻、クリーミー)

ここの「鶏そば(汁)」が美味なのですが、今回は「鶏そば(中華)」です。
IMG_0360.jpg

チャーシューは「鶏そば(汁)」のような一枚肉ではなく、味付けされた締まったものが3枚。半熟玉子にもやし、メンマ、青ねぎ、海苔がのっています。
IMG_0360拡大.jpg

丸みをおびた中華テイストの麺。
IMG_0369.jpg

特濃ポタージュスープの様なスープは同様で、鶏のだしがとてもよく出ています。
ほんのりとごま油の香りがするのですが、個人的には「鶏そば(汁)」の方が鶏だしをダイレクトに感じられて好みでした。

*すでに閉店されています

醍醐 (だいご)
〒734-0001広島県広島市南区出汐1丁目1-4
営業時間:昼11:30〜14:00、たこ焼き14:00〜18:00、夜18:00〜23:30
定休日:日曜日
駐車場:なし(近くに有料パーキングあり)
TEL:082-236-3579
このページ最上段へ ▲

「第二音戸大橋」(別名「日招き(ひまねき)大橋」)の車道を歩いた!(「ひまねきフリーウオーク」)

呉市の警固屋と倉橋島の音戸(おんど)とを結ぶ「音戸大橋」。
IMG_9781のコピー.jpg

1961年に開通した真っ赤な橋で、音戸側がくるくると廻っているのが特徴です。この時期は桜の名所として知られている「音戸の瀬戸公園」も賑わいます。
IMG_9777.jpg

そしてこのたび、「第二音戸大橋」ができたのをご存知ですか。実は今日、「第二音戸大橋」の車道を歩いて渡ることのできる最初で最後のイベント、「ひまねきフリーウオーク」に行ってきました。
IMG_9850.jpg

すごい数の人です。
IMG_9767.jpg

今年2013年3月27日に開通予定の「第二音戸大橋」は全長が492mで、別名「日招き(ひまねき)大橋」と称されています。全区間3.9kmの警固屋音戸バイパスの途中にこの「第2音戸大橋」があります。
IMG_9771.jpg

真っ赤な橋に
IMG_9786.jpg

青い空のコントラストが絶妙です。
IMG_9797.jpg

警固屋側ではイベントがあり、特産品・飲食コーナーもありました。
IMG_9773.jpg

そこで購入したのは「たこ飯」(お茶も付いて350円)です。
IMG_9817.jpg

お米はもちもちで、味付けもしっかりとしていて美味でした。
IMG_9820.jpg

一生に一度だけのチャンスだったので景色を楽しみながらゆっくりと歩き尽くしました。
IMG_9846.jpgIMG_9855.jpg

これは「音戸大橋」と「第二音戸大橋」の位置関係がわかりやすい図です。右が警固屋、左が音戸になります。
IMG_9952.jpg
このページ最上段へ ▲

卵アレルギーでも食べられるプリン!?「ギルモア タンバリン」の「アクアプリン」(広島市中区)

ついに縮景園にある広島市の標準木(開花の基準と決められた木)が開花し、開花宣言が出されました。平年よりも1週間早いそうですが、いよいよ本格的な春に突入ですね。

春にぴったりの明るいお店、広島市中区光南にある「ギルモア タンバリン」をご紹介します。このお店は「アクアプリン」で有名なお店です。
IMG_8914.jpgIMG_8916.jpg

以前ご紹介した「手打ちうどん とく一」の2軒隣になります。
IMG_8920.jpg

過去の記事
手打ちうどん「とく一」でもっちもちの「かけうどん」(広島市中区光南にあるおすすめのうどん店)

なぜ「アクア」なのかって、卵を使っておらず牛乳と寒天からできているからです。水は東広島市にある賀茂台地の天然水を使用されています。

今回購入したのはプレーンの「アクア」、「抹茶」、「紅茶(アールグレイ)」、「いちごミルク」です。
IMG_8925.jpgIMG_8930.jpg

まずは定番の「アクア」(180円)。
IMG_8942.jpgIMG_8949.jpg

飲むことができるほどぷるんぷるんで、ふつうのプリンよりもやわらかい仕上がりになっています。甘さも控えめでとても上品な味わいです。卵が入っていない分コクが少ないですが、カロリーも抑えられています。

原材料は生乳が主体なのですが、牛乳臭さを感じないプリンでした。人によってはまさしく「水っぽい」と感じられるかもしれません。
IMG_8955.jpg

そして「いちごミルク」(250円)。
IMG_8946.jpgIMG_8948.jpg

いちごの爽やかな香りがひろがります。

そして「抹茶」(250円)と「紅茶」(200円)。
IMG_8972.jpgIMG_8978.jpg

「紅茶」は香り高く、「抹茶」よりも好きですね。

「アクア」と「紅茶(アールグレイ)」にはビターなシロップ、「抹茶」には黒蜜、「いちごミルク」にはいちごシロップがついています。プリンの甘さが少ないので全部かけてもちょうど良いくらいでした。
IMG_8931.jpg

店内にはギターとベースが飾られており、なかなかお洒落な雰囲気です。ベンチも置かれているのでプリンを食べることもできますが、テーブルがないのでゆっくりはできません。

今の時期でも保存期間が3日間ですし崩れやすいので、遠方へのお土産にはむかないかもしれません。お取り寄せのための通販はAmazonでのみ可能なようです。

【ギルモア タンバリン Amazon店】

卵を使わない新食感アクアプリン バラエティ6個 Bセット

新品価格
¥2,500から



子供に最適なやさしい味のプリンで、卵アレルギーの子でも食べられるのは素晴らしいですね。

*2014年3月末に閉店されました。

ギルモア タンバリン(Gilmour Tambourin)
〒730-0825広島市中区光南1丁目13-12
営業時間:10:00〜19:00
定休日:月曜日(2013年4月以降は日曜日に変更)
駐車場:なし
TEL:050-3720-6291
HP:http://www.gi-ta.net/
このページ最上段へ ▲

尾道市瀬戸田町高根(こうね)産の「せとか」(ジューシーで濃厚な甘さの高級ブランドみかん)

妻の実家から尾道市瀬戸田町高根(こうね)産の農園直送「せとか」をいただきました。
IMG_9278.jpg

目立った傷もなく1つ1つがとても綺麗で、張りがあり艶やかです。
IMG_9281.jpgIMG_9280.jpg

瀬戸田町は柑橘類が全国的に有名で、平山郁夫美術館や耕三寺、シトラスパーク瀬戸田などのある生口島というイメージが強いのですが、実は生口島の西にある高根島も瀬戸田町に属しています。瀬戸田ブランドの中でも高根産のみかんは高級ブランドとされており、全国的にもトップレベルのみかんとされています。

今回いただいた「せとか」は「清見」、「アンコール」、「マーコット」という品種をかけ合わせ、2001年(平成13年)に登録された品種になります。この2〜3月頃は露地ものが出てきていて、まさに今が旬の贅沢みかんなのです。

外皮は非常に薄く、じょうのう膜とくっついて剥きにくいのですが、美味しさ〜のた〜めならエンヤコ〜ラ。
IMG_9337.jpgIMG_9341.jpg

果肉は非常にジューシーで甘みがあり、オレンジのように濃厚です。じょうのう膜がとても薄いので袋ごと食べられます。

わが家の子供たちもみかんを房ごと食べられるようになったので、今冬はかなりのみかんを消費しました。なかでもこの「せとか」を食べる時の目つきには鬼気迫るものを感じます。よっぽど美味しいのでしょう。
IMG_9739.jpg

【楽天】

広島産 せとか 15個入りサイズ

価格:3,990円

感想(8件)


【おまけ付】広島県尾道市瀬戸田高根産家庭用 訳ありせとか 5kg【送料無料】【訳あり柑橘】【訳ありせとか】【送料無料】

価格:2,880円

感想(2件)


digi KISHIN DVD 瀬戸朝香

価格:3,570円

感想(0件)


このページ最上段へ ▲
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。