アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ

2015年11月20日

プレミア12・・・思うこと

おはようございます

昨日の日本代表・・・負けたんですね

逆転負け。。。小久保監督が采配ミスと

勝負の世界では色々あります

采配も成功すれば称えられるし

失敗すれば叩かれるし

私も普段はファイターズでの采配について苦言を言うことがあります

しかし、小久保監督については何もないです

何故か?と言えば

ある意味 急造チームだからです

所属の違う各チームからの選手のあつまり

監督の采配の思いを選手が理解しきれていない
選手間同士の思いもまだまだだとも思います

一番難しい継投のタイミングににしても同じようなことが言えるとも思います

監督としての経験も代表でしかないわけですし

まだまだ手探り状態です

毎年決まった時期に招集され練習や試合をして居るわけでもありませんしね



私は「今は負けてもいいのでは?」と思ってました

勝って学ぶ物もあれば、負けから学ぶ物もあります

WBCを本番と見据えれば、今回の負けは良かったのでは?とも思います

世界の野球の違いを少しでも理解出来た訳ですし

(何故少しかは・・・アメリカや南米のチームが本気じゃないからです)

本番になれば・・・今回のような勝ち方は中々出来ないでしょう
アジアは別として、アメリカや南米のチーム力がアップしますしね

今回の負けがWBCでの優勝するための糧になればいいわけです

プロ野球にない一発勝負の怖さも肌で感じたと思いますし

WBCへ向けて足りない物を探せたのでは。。。

そう思っています

まだ3位決定戦がありますが。。。



補足なんですが

前にも書いてますが

プレミア12の今回の大会は見てません

参加チーム全部がベストメンバーではないからです

なので新聞やニュースから思った事を今回書いてます

的はずれが多々あると思いますが、自分なりに感じた事を書きました

「負けてもいいのでは?」とはベストメンバーの韓国との対戦だったからです

ですから敗戦から学べると思っています

個々の力、メンタルの不足を学んだと思いますし、チームとしての本当の一体感が必要なのも学んだと思います

監督、コーチ陣も同じです


ちなみに各代表がベストメンバーだったら見てましたよ







旅行やビジネスで分けて検索出来るので使いやすいと思います
私がよく使うところです

ホテル・旅館予約 [Yahoo!トラベル]


国内&海外の格安ホテル検索『トリバゴ』


人気の温泉宿を口コミで選んで最安値で予約!


国内格安航空券ならエアータウン!東京⇒札幌9800円〜!


北海道の海の幸を




北海道のおせち



ちょっと一息



ファッションの一部


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4427733
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
ひんでさんの画像
ひんで
道南は田舎町住みです。月に一度は札幌へ日本ハムファイターズの応援観戦に泊まりで出かけます。それが唯一の楽しみと息抜きになってるかな。
プロフィール
大好き
RSS取得

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村    北海道から