アフィリエイト広告を利用しています

2017年06月05日

体調不良: 数学 〜 気分が沈む 〜 けんちん汁を作る

7 時半起床.
鬱と疲労感が強い. 昨晩苦しい夢を見た. その記憶がけっこう鮮明に残っていて, それが辛い.
頓服を飲む.

数学をやる. 圏の骨格が圏になることの証明.
頭の中がぼんやりしていて集中することができない. でも少しだけ進んだ.
これまでの証明の議論の中で一箇所, 元の圏に対するある計算を飛ばして議論を進めているところが見つかった. どうして飛ばしたんだろう.
ここの計算をきちんとやっておくと, 現在行き詰まっている証明の終盤で議論がきれいに進む.
そこでは, 圏の骨格に対する同様の計算が現れるのだが, そのときに前にやっておいた計算が圏の骨格においても成立することを使えて結果が直ちに導かれる.

元の圏で成立するいくつかの結果を実際の計算で示す ⇒ その計算が圏の骨格に対しても同様に成立することを示す ⇒ 圏の骨格自体も圏であることがわかる.

大雑把にはこんな風な証明の流れにできる.

ぼんやりとした頭でノートに計算を書き始めたが駄目だ. 細かいところに頭が付いていかない.



頓服が時間が経って効いてきて気分が上向くこともあるので, ちょっと早いがお昼の支度をすることにした.
料理は気分転換にもなる.

2, 3 日前から冷蔵庫と冷凍庫の中に余っている食材を使わないと, と感じていた.
冷凍の鶏肉, 消費期限の過ぎた油揚げと木綿豆腐, 牛蒡, 人参, じゃが芋, 舞茸, 葱.
けんちん汁を作ることにした.
出汁をとるのは面倒なので今日はスティックのを使うことにした.

鶏肉は解凍するために外に出して置いておく.
野菜は順番に刻んでいく. 鬱で体がうまく動かないところがあり, 怪我をしないように気をつけて包丁を使う.

作業をしていてだんだん気分が沈んできたのが心配だったが, 抑鬱感が強くなり, 苦しくてとうとう動けなくなってしまう.
とりあえず横になって休む. 頓服を飲んだ.

それから一時間に一度くらいよろよろ起き上がって少しずつ進めた. 野菜の残りを刻んだり, 鶏肉の解凍の具合を見たり.
夕方くらいに鶏肉を切って野菜と一緒に全部鍋に入れて水も入れてスティックの出汁を入れて弱火で煮込む.

夜になってようやく完成したが, 気持ちが沈んでいてもう休みたい.

けれども食事だけはとっておこうと思った.
また頓服を飲む. 一時間ほど横になっていたら効いてきて何とか起き上がった.

けんちん汁を食べたが味があまりわからない. 塩と醤油でいつも通りに味付けはしたのだが...

予想している以上に体調が悪くなっているのかも. そういうときに料理の味があまりわからなかったりするから.

せっかく作ったけんちん汁はお碗に一杯食べるのがやっとだった.
食べ切るまでに一時間以上かかった. さぞかし不味そうに食べていたろうと思う.
ただお腹に入れただけだ.

無理に料理をすることは無かったのではないか... 気分転換にはならずに却って体調は沈んでしまった.

頓服の効き目でこの文章を書いているが, 考えてみたら午前中の生活のリズムができてきたとか言っているのも頓服を飲んでやっとできていることだし, 食事を作るのも頓服で元気が出てからやったことだ.
食事をとるために起き上がれたのも頓服の効き目があったから.

本当に生活のリズムなんてできているんだろうか.

食事が終わってまた気分が沈みそうな気がしてきたので休む.
posted by 底彦 at 20:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常生活
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6339420

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
最新コメント
眼科の定期検査 〜 散歩 by コトタマ (02/15)
眼科の定期検査 by 三文字寄れば文殊のヒフミヨ (09/21)
本を読んで過ごす by 底彦 (12/13)
本を読んで過ごす by ねこ (12/12)
数学の計算をする by 底彦 (12/04)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
仕事(59)
社会復帰(22)
(40)
コンピューター(203)
(1373)
借金(8)
勉強(7)
(12)
数学(97)
運動(8)
日常生活(1334)
(200)
健康(34)
読書(20)
プロフィール

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 科学ブログ 数学へ
にほんブログ村
にほんブログ村 IT技術ブログ プログラム・プログラマーへ
にほんブログ村