2021年04月27日
【日記】2021年4月27日 ガーデニングの様子
今日のガーデニングの様子です。


ハーブコーナーを切り戻し摘心収穫してスッキリしました。

ようやくラベンダーの新芽から蕾が。初夏に向けて開花が楽しみです。

ローズマリースピーディー。穂先を摘心したのでこれから脇芽モリモリ成長に期待。


フェンネル(ウイキョウ)大量収穫してドライハーブにするため陰干し中

マジョラム(奥)も収穫兼ねて摘心→ドライハーブ
ルッコラ(手前)も収穫→炒め物

イタリアンパセリが追肥したせいか茎が太く頑丈になりました。

茎ブロッコリーは大きくなりすぎているので真ん中は間引きのため茎をほとんどカット。

葉っぱと茎を炒めて食べたらとても美味しかったです。
サヤエンドウとルッコラ

サヤエンドウの豆が豊作です。

収穫間近。あと2・3日待ってGWに収穫しよう。

ルッコラももうベビーリーフとしては食べれるぐらいになりました。

空き地に同居している人参も少し大きくなりました。

育苗シリーズ
レタス。サラダ菜のプランター

サラダ菜ポット(間引きしたやつなので小さい)

パセリ。真夏は生育止まったけどこの時期は順調に育っています。

バジル。遅い。生育遅く2しか芽が残りませんでした。

シソの発芽。こちらも遅い。

空き地に時間差蒔きしたレタスが早くも発芽。
パセリは育苗トレー卒業がレタスに追い抜かされるんでは?

青ネギの鉢植え。葉タレ・折れが治らず。

ビオラの挿し穂が満開

金魚草の挿し穂。発根して根付いています。

シルバーリーフの挿し穂。シルバーリーフはなかなか発根しません。

月桂樹の新芽から新しい葉が開いています。

ソラナムパンプキン。

の鉢からなぜか発芽が。何だろう。シソかな?蒔いた記憶がない。

以上、本日のガーデンの様子でした。
Stay Home Gardening

1段目、寄せ植えコーナ


ハーブコーナーを切り戻し摘心収穫してスッキリしました。

ようやくラベンダーの新芽から蕾が。初夏に向けて開花が楽しみです。

ローズマリースピーディー。穂先を摘心したのでこれから脇芽モリモリ成長に期待。

2段目、クッキングハーブコーナー


フェンネル(ウイキョウ)大量収穫してドライハーブにするため陰干し中

マジョラム(奥)も収穫兼ねて摘心→ドライハーブ
ルッコラ(手前)も収穫→炒め物

イタリアンパセリが追肥したせいか茎が太く頑丈になりました。

3段目、茎ブロッコリーコーナ

茎ブロッコリーは大きくなりすぎているので真ん中は間引きのため茎をほとんどカット。

葉っぱと茎を炒めて食べたらとても美味しかったです。
その他のプランター・鉢植え

サヤエンドウとルッコラ

サヤエンドウの豆が豊作です。

収穫間近。あと2・3日待ってGWに収穫しよう。

ルッコラももうベビーリーフとしては食べれるぐらいになりました。

空き地に同居している人参も少し大きくなりました。

育苗シリーズ
レタス。サラダ菜のプランター

サラダ菜ポット(間引きしたやつなので小さい)

パセリ。真夏は生育止まったけどこの時期は順調に育っています。

バジル。遅い。生育遅く2しか芽が残りませんでした。

シソの発芽。こちらも遅い。

空き地に時間差蒔きしたレタスが早くも発芽。
パセリは育苗トレー卒業がレタスに追い抜かされるんでは?

青ネギの鉢植え。葉タレ・折れが治らず。

ビオラの挿し穂が満開

金魚草の挿し穂。発根して根付いています。

シルバーリーフの挿し穂。シルバーリーフはなかなか発根しません。

月桂樹の新芽から新しい葉が開いています。

ソラナムパンプキン。

の鉢からなぜか発芽が。何だろう。シソかな?蒔いた記憶がない。

以上、本日のガーデンの様子でした。
関連記事(栽培日記)
スポンサーリンク
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10687764
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック