2021年03月14日
【日記】2021年3月14日 今日はホワイトデー

今日はホワイトデー。
私からのお返しは高島屋のネットショップで注文したPIERRE MARCOLINIのチョコレートです。
クール便で今朝届きました。
日時指定できなかったので、いつもより少し早起きして、いつ届くかそわそわしながら待っていました。
午前10時ごろピンポが鳴り、無事、玄関で受け取りました。
そんなこんなで休日の予定もノープランです。
今日は昨日のジメジメとした雨とは変わってぴーかん晴れの良い天気。
これからどこへ行こうかな。
とりあえず、今日のガーデニングの様子です。
Stay Home Gardening

1段目、寄せ植えコーナ

特にトピックスなし・・・写真撮り忘れました。
シクラメンの蕾が開花しない。元気ないのでそろそろ休眠かも。
2段目、クッキングハーブコーナー


マジョラムの摘心をしました。

脇芽の生育がちょっと落ちてきてます。この辺りが限界なのかな。

摘心した芽はお皿に水をはって浮かべてみました。可愛い形。

生のマジョラムを食べたことがなかったのですが、食べてみると結構スパイシー。
ハーブらしい香りがしますがオレガノより薬品臭が少なくて色々使い勝手が良さそうです。
3段目、茎ブロッコリーコーナ

一番右の株が一番元気で期待できそうな感じ。

少し花蕾が成長してきました。
真ん中のニョーとなった茎は一度切っても良いのかな?
先っちょの変なところから脇芽生えてきてるしw
その他のプランター・鉢植え

絹さやと20日大根。相変わらず元気そうに生育しとります。

ビオラの挿し芽。

一番右の親株の元気が相変わらずない。引退かな・・・

黒龍も良い天気なので日光浴。何だか枯れてきて元気がないです。

黒龍はリュウのヒゲと同じく、ほったらかしでも育つと聞いていましたが、ちょっと難しい気がします。
以上、本日のガーデンの様子でした。
関連記事(栽培日記)
スポンサーリンク
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10598133
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック